ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位新世紀エヴァンゲリオン(アニメ)

引用元: Amazon
話数 | 全26話 |
---|---|
制作会社 | GAINAX、タツノコプロ |
監督 | 庵野秀明 |
メインキャスト | 緒方恵美(碇シンジ)、三石琴乃(葛城ミサト)、林原めぐみ(綾波レイ)、宮村優子(惣流・アスカ・ラングレー)、石田彰(渚カヲル)、山口由里子(赤木リツコ)、立木文彦(碇ゲンドウ)、清川元夢(冬月コウゾウ)、山寺宏一(加持リョウジ)、関智一(鈴原トウジ)、岩永哲哉(相田ケンスケ)、岩男潤子(洞木ヒカリ)、結城比呂(日向マコト)、長沢美樹(伊吹マヤ)、子安武人(青葉シゲル)ほか |
公式サイト | https://www.evangelion.co.jp/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:なし dアニメ:なし |
放送時期 | 1995年 |
2位彼氏彼女の事情(アニメ)

引用元: Amazon
エヴァの流れからのユニークな演出
当時のエヴァ大流行の流れもあってか演出がエヴァと似通ってる部分があって個人的には面白かったです。
原作が少女漫画なのでとっつきづらいかなと思っていましたが基本的に物語前半は明るく、ギャグシーンも所々シュールで見ていて飽きがきませんでした。
物語が進むにつれてストーリーが難解になりますが、それも庵野節という感じで自然に受け入れてました。
3位トップをねらえ!(アニメ)

引用元: Amazon
熱さに全力を注いだ作品
エースをねらえのパロディ的な感じで進んでいた前半ストーリーは正直地味であまり好きではありませんでした。
しかし後半のガンバスターが登場するあたりからは一気にヒートアップしていき、心が躍りました。
ストーリー、作画、演技、全てに情熱が注がれており、戦闘シーンは何度も巻き戻して見ていました。
ラストの白黒演出からのオカエリナサトが感動的だっただけに前半ストーリーがもっと練られてたらなあと思います。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





今までにはない人間臭いストーリー
当時の95年までには見られなかった作風だったと思います。
登場人物がとにかく繊細で人間らしかったです。
それまでのアニメとは違って主人公の碇シンジは正義感あふれるキャラクターではなくてエヴァ
のパイロットに選ばれた後でも何回も逃げ出してるのは良くも悪くも衝撃を受けました。
物語後半からは難解な描写が多かったのですが、それも物語を考察させる材料としてはとても良いもので私も考えてもしょうがないようなことをずっと妄想していました。