ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位広島風つけ麺
2位広島風お好み焼き
やっぱりこれは外せない!広島風お好み焼き
やはり広島の食べ物といえばお好み焼きのイメージが強いでしょう。キャベツたっぷり、カリッと焼いた豚肉、おたふくソースまたはカープソース。トッピングが色々あるのも魅力で、これまた広島名物の牡蛎を乗せることもできます。大阪のお好み焼きと違って、広島風は焼くのに修行が必要です。職人さんが熟練の技で焼いてくれたお好み焼きは、やはり絶品です!
3位汁なし担々麺
痺れと辛さのハーモニー!
わりと最近、広島名物として定着してきたのではないでしょうか。つけ麺とも違い、辛さに加え痺れもあり、とても刺激的な味です!キング軒やくにまつなどのお店は全国に展開しており、勢いがものすごいことになっています。日によって、つけ麺か汁無し担々麺か迷うほどです。また、汁無し担々麺はカップラーメンにもなっており、家でも手軽に食べることができます。
4位あなご飯
広島では鰻より穴子!
広島湾は穴子がたくさんとれますので、鰻屋さんは少なく、穴子がよく食べられます。穴子飯は、鰻重よりあっさりさっぱりしているので食べやすいです。お店にもよると思いますが、中でも絶品なのが宮島の対岸にある『うえの』というお店です。いつも行列ができており、中々入れない時もあるほどですが、本当に美味しかったです!
5位尾道ラーメン
背油チャッチャ系!
麺料理も意外と多い広島ですが、やはり外せないのが尾道ラーメンでしょう。醤油とんこつに豚の背油かチャッチャと乗せられ、濃厚なラーメンです。最近は瀬戸内レモンを使ったラーメンもあったり、さっぱり食べれるものも増えています。麺は中太で食べごたえ抜群です。カップラーメンもたくさん出ています。広島や尾道にお越しの際は一度は食べてみるべきでしょう!
辛い!美味い!
冷たく辛いつけ汁に冷たい麺や野菜をつけながら食べる広島のつけ麺は、辛さと美味さが癖になる、広島のソウルフードです。食事としてももちろんですが、飲みの締めに、ラーメンの代わりに食べるのもかなりおすすめです。ラーメンより軽いのでツルツル食べれます。麺好きはもちろん、唐辛子の辛さが好きな方には絶対美味しいと思います!