このランキングでは、「鮭」や「梅干し」、「いくらの醤油漬け」などの一般的な名称で投票できます。コンビニやスーパーで販売されている、オリジナルの商品名では投票しないでください。
【人気投票 1~30位】おにぎりの具ランキング!みんなが好きなおむすびの具材は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「おにぎりの具人気ランキング」を決定!コンビニの人気商品で、自宅でも手軽に作れるおにぎりは、片手で食べられて具のバリエーションも豊富なのが魅力。誰もが1つはお気に入りの具材があるのではないでしょうか。「梅干し」や「ツナ」、「明太子」、「昆布」といった定番はもちろん、おにぎり専門店で売られていたり、母親が作ってくれたりした変わり種でも構いません。あなたが好きなおにぎりの具材は何ですか?投票をお待ちしています!
最終更新日: 2023/03/21
注目のユーザー


ランキングの前に
1分でわかる「おにぎり」
多くの日本人に愛されるおにぎり

ご飯を三角形や球状にぎゅっと固めたおにぎり。コンパクトな上、手づかみで食べられる、便利な人気フードです。持ち運びが便利なので、学校や職場でのお昼ご飯にも最適。また、和風飲食店のメニューや、コンビニ・スーパーなどでも販売されています。おむすび・握り飯とも呼ばれ、多くの日本人に今もなお愛されています。
コンビニではツナマヨの売上が好調

マツコの知らない世界
(引用元: Amazon)
2018年に放送されたバラエティ番組『マツコの知らない世界』で、大手コンビニ3社(セブン-イレブン・ファミリーマート・ローソン)の「2017年度おにぎり売上ランキング」が発表されました。ファミマの1番人気は定番の「焼きしゃけ」、セブンの1位は「ツナマヨネーズ」、ローソンの1位は「シーチキンマヨネーズ」に!ツナマヨ系が3社中2社のトップに君臨しました。ほどよい塩味のツナと、トロっとしたマヨネーズが組みあわさった美味しさに夢中のファンが多いようです。
近年話題の変わり種おにぎり!
近年はオーソドックスな具材だけでなく、変わり種のおにぎりも大人気。セブン-イレブンでは、オムライスそっくりのビジュアルの「ふわっと玉子のオムライスむすび」やこってりした味わいの「とんこつラーメン御飯と半熟煮卵おむすび」などが販売されています。またローソンで売られている「悪魔のおにぎり」も話題です。白だしで炊いたご飯に、天かすや天つゆを混ぜ込んだクセになる商品。2018年10月に発売されてから約1ヶ月半で、累計1000万個の売上を記録したおにぎり界期待の新星です。
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位鮭・サーモン
\ ログインしていなくても採点できます /
バリエーションも栄養もナンバーワン!
嫌いな人はいないのでは、とすら思う定番中の定番、シャケおにぎり。
ひとくちにシャケといっても、塩鮭の種類(甘口・中辛・辛口)、鮭の品種(紅鮭・銀鮭・白鮭)など様々。キングサーモンとアトランティックサーモンはサーモン(鮭)ですが、トラウトサーモンはトラウト(マス)を品種改良したものでちょっと違います。具の入れ方では、焼き鮭、ほぐし鮭、フレーク鮭など。
こうしたバリエーションが豊かなのも、楽しめる要素のひとつですよね。
ちなみに、コンビニサイズの鮭おにぎりを2個食べると、大人の女性なら一日に必要なたんぱく質量のおおよそ半分を摂取できます[続きを読む]
誰もが認めるシンプルながらも安心の具材
日本人なら嫌いな人はいない程愛されてきた具材「鮭」。しっかりと焼く事で得られる、ジューシーな味わい、ふわふわとした食感が堪能できます!
鮭本来の塩味・旨味はご飯との相性抜群で、さらに程よくのった脂が加わる事で、より美味しさを演出してくれます!!
ふっくらとした身は、冷めても硬くならずにご飯の食感を邪魔せずに存在感を感じさせてくれます。
誰もが認める定番中の定番でシンプルながらも安心の具材です!
日本人らしいほっとする味わい!
おにぎりの具材の代表格で、優しい味が落ち着きます。鮭といえばご飯という言葉があるくらい相性が良く、おにぎりに最適です。鮭のおにぎりにお湯をかけてお茶漬け風にしたアレンジもおすすめです。ただ、魚アレルギーには食べられないことと、商品によっては鮭がパサパサだったりと品質に差が出やすいことから、梅よりは支持が低いだろうと考え2位です。
報告2位ツナマヨ
\ ログインしていなくても採点できます /
思い出のおにぎり
私にとってツナマヨネーズが一番美味しいと感じるおにぎりの具材です。今でも覚えてるのは、今から25年程前にセブンイレブンで食べたツナマヨネーズのおにぎり。恐ろしいぐらいツナマヨネーズがたっぷり入っており、何この美味しさ!と感激したものです。その美味しさにドハマりし、当時地元にセブンイレブンはなかった為に深夜車で50km程離れた他府県のセブンイレブンに通った程。本当に最高です。
報告食べ応えにも食べ合わせにも優秀な味!
ツナのほんのり残るオイリー感とマヨネーズの濃厚さが合わさり食べ応えばっちりです。醤油をたらせばさらに味わいが増します。それでいてマヨネーズのほのかな酸味のおかげで最後まで飽きずに美味しく食べられるのも魅力です。また、他の画材に比べ外国由来の具材なので洋食のおかずにも合わせやすいです。
報告迷わずに絶対選ぶ具材!
コンビニのおにぎりを買うなら絶対に選ぶ具材です!どこのコンビニのツナマヨもこだわっていて美味しいのです!自分で作るとすぐに食べると美味しいけど、時間が経つとマヨネーズが分解されちゃうので、コンビニのツナマヨが大好きです!
報告3位塩
\ ログインしていなくても採点できます /
4位いくら
\ ログインしていなくても採点できます /
たまに頑張ったときのご褒美
いくらは滅多に食べることがないですが、いくらが大好きだからです。スーパーで買うと一人には多い量なのでコンビニなどのおにぎりがちょうどいいサイズだと思っています。ただ普通のおにぎりより高いのでたまに仕事を頑張ったときのご褒美として買っています。
報告たまには贅沢なおにぎりを。
価格設定が高めのいくら。節約中の私も頻繁には買いません。でも、美味しいのは間違いないんです。だっていくらですもの、ほぼお寿司みたいなものです。
頑張った時や気合いを入れたい時なんかにいくらおにぎりを購入します。贅沢な味がします。
プチプチした食感が最高
醤油漬けされたイクラがおにぎりの中にたくさん入ってて贅沢感があります。イクラの一粒一粒のプチプチした食感が大好きですしとても濃厚な味を堪能できます。イクラは高級な食材だと思うが結構コストパフォーマンスに優れたお買い得な商品も多いように感じます。
報告5位辛子明太子
\ ログインしていなくても採点できます /
パンチの効いたおいしさはクセになる!
たらこと明太子、どちらにするか迷うことはありませんか?ほかほかご飯に乗せて食べるなら、生たらこ(塩たらこ)をおすすめしたいのですが、おにぎりとなると辛子明太子がやや優勢です。
というのは、生たらこは熱いご飯に閉じ込めると、独特の生臭さがどうしても残ります。その点、辛子明太子は調味液に漬け込んでいるので、臭みが少ない。逆にホカホカご飯と食べると、おいしいですが、辛味が先に立って、ご飯の味がわかりにくくなってしまいます。
辛子明太子おにぎりは、冷えたご飯にパンチと旨味をプラスするという点で、とても見事な組み合わせなのです。ただ気を付け[続きを読む]
ピリリとした辛さがやみつきになる
とにかく辛いものが好きです。中でも、辛子明太子はご飯との相性が抜群に良い辛い食べ物だと思います。ピリリとした刺激で、気分もシャキッとする気がします。また、プチプチとした明太子ならではの食感も食欲を引き立てます。
報告定番の味
一番よく買うのが明太子おにぎりだと思います。ピリッと少し辛くてごはんとものりとも合うあの美味しさにはいつも感動します。一緒にお味噌汁や緑茶と食べると贅沢な食事に早変わりします。たまにお酒を飲んだあと明太子おにぎりを買って家でお茶碗に崩してお湯をかけてお茶漬けにしています。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
みんな大好き、こんぶ。
こんぶおにぎりが嫌いな人って多分いないんじゃないかと思います。小さな子供でも食べられるような、少し甘くて旨みのある味が私も幼い頃から大好きです。
仕事中、用事でコンビニに行くついでに、上司におにぎりを買ってくるよう頼まれたことが何度かありましたが、そんな時はとりあえずこんぶです。
さっぱりしていて美味しい
昆布の風味を感じながら米を食べるとそれだけで日本人に生まれてきて良かったと思うくらい幸せです。コンビニの昆布のおにぎりもとても美味しいのでよく買うのですが、全く味のクオリティが落ちることがないのでおそらく買い続けます。
報告ちょっと大人な味?
これもイベントに参加した時にもらって、感激した具です。子供の頃、食べられなかった記憶があるので、口にした時には、自分も歳を取ったと感じました。だんだん質素な味が良くなって行くのでしょうね。これから食べる機会が増える具です。
報告7位おかか(かつおぶし)
\ ログインしていなくても採点できます /
醤油味のごはんがうまい。
おかか自体ももちろん美味しいしすきだが、
それ以上におかかを作る際に使った醤油がお米に少し染みているあの部分がとてつもなく美味。
味の濃い文化で生きてきたので、醤油の味をしっかり味わえるおかかおにぎりは、具だけでなくトータルとして成立すると思います。
かつお風味がたまらなく旨い
大人になってから、かつおって凄く美味しくない?と気づいてしまった具材です。一時期ふりかけにハマったことがあるんですけど、その中で一番美味しかったのがかつお。食べ続けているうちにかつおにハマってしまい、今ではかつおのおにぎりも大好きになってしまいました。かつお風味がたまらなく旨いですね。
報告鰹節と醤油の相性が抜群
おかかのおにぎりは運動会でよく食べた思い出があるのでその頃を毎回思い出すのですが、とても美味しくて記憶から消すことは一生できないと思います。おかかを嫌いな人にまだ会ったことがないのでみんな好きだろうと思います。なのでこの先も食べ続けると思います。
報告8位カルビ
\ ログインしていなくても採点できます /
9位梅干し
\ ログインしていなくても採点できます /
疲労回復・傷み防止、いいことづくめ!
疲れているとき、胃腸が弱っているとき、食欲不振には梅干しのおにぎりを!
梅干しに含まれるクエン酸が疲労回復を助けます。また梅干しの酸っぱさで唾液がしっかり分泌されると、消化促進や抗酸化作用などのも期待できるといわれています。
夏場で汗をたっぷりかくときも、梅おにぎりがおすすめ。塩分をすばやく補給します。梅干しは傷み防止の効果もあるので、夏のおにぎりには何はともあれ、必須アイテムですね。
梅干しがちょっと苦手な人は、はちみつおかか梅干しを作ってみて下さい。ほぐした梅肉にはちみつとかつおぶし少々を混ぜるだけです。酸味がマイルドになり、旨味もアップするので、食べやすい美味しさになりますよ。
酸っぱい酸味が食欲を増進させるシンプルな具材!
おにぎりの具材では一番目にする事のある具材「梅」!
酸っぱい梅から、少し甘めのハチミツ梅など味わい様々に、小さいお子様からお年寄りの方までみんな大好きな具材です!絶妙な塩加減と、梅本来のまろやかな酸味がお米とマッチする定番である事間違いなし!
ずっと食べてる
子どものころからずっと「梅」。コンビニがまだ普及していない時代、駅前の売店などで売ってたのだけど、海苔に巻きついたビニールを丁寧にはがして、おにぎりを落とさずにずれないように、そっと巻いて食べた記憶があります。今では考えられないでしょうね。海苔とおにぎりは別々だったのですよ。海苔に巻きついたビニールに梅肉がちょっとついているのを舐めてみたりして、すっぱー!って、それがまた楽しくて。今でもずっと梅味は大好きだし、どこのコンビニにも売ってるし、自宅でも作れるし。体にもいいし大好きです。
報告10位たらこ
\ ログインしていなくても採点できます /
11位ねぎとろ
\ ログインしていなくても採点できます /
トロとわさびがなかなか良い
巻き寿司や軍艦にもネギトロは良いですが、おにぎりにもネギトロは合うと思います。また、ネギトロなどの海鮮類にはわさびが付いている場合がありますので、わさび入りだとなお良いと思います。ネギトロは美味しいです。
報告ほっぺたおちるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
なかなかうまい外国人でもうまいというかも?????????????????????????????????????????????????????????????
報告12位鶏の唐揚げ
\ ログインしていなくても採点できます /
おいしい
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいしい
報告唐揚げしか勝たん‼︎
おにぎりに唐揚げって合う?って思っているあなた!ぜひ食べてみてください!ジュワーっと旨味がお口の中で、広がります‼︎「でもお高いんでしょう?」いいえ‼︎コンビニでお買いもといただく場合、500円以下でお買い求めいただけます。って何やってんだ俺・・・
報告美味しい!!!
美味しいヤミー❗️✨🤟😁👍感謝❗️🙌✨感謝❗️🙌✨またいっぱい食べたいな❗️🍖😋🍴✨デリシャッ‼️🙏✨シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャッッ‼ハッピー🌟スマイル❗️👉😁👈
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ぷりぷりのエビとご飯が合う
1位は間違いなくエビマヨです。ぷりぷりのエビと、マヨネーズの酸味が、ご飯と混ざり、素晴らしいハーモニーを奏でます。好き嫌いは分かれますが、エビ好きなら上位に入るでしょう。海苔は、出来るならば味付きがいいですね。意外と味が喧嘩せずに、マッチします。
報告エビのぷりっと感
エビマヨは単体で食べると味が濃いけどおにぎりに入ったエビマヨはエビはぷりぷりでそれをマヨネーズで味付けしたエビマヨはたまらなくおいしいです。マヨネーズがエビに合うように工夫されてるのかわからないけどマヨネーズとエビがマッチしてます。
報告エビマヨしか勝たん!!!!!
うますぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
懐かしい味
最近になって卵かけご飯おにぎりをコンビニなどで見かけるようになりましたが好きよく買っています。今は一人暮らしをしていて朝ごはんは食べないのですが、実家にいた時は朝ごはんによく卵かけご飯を食べていました。その懐かしの味がするので好きです。
報告卵とご飯の相性は抜群
卵と言っても半熟卵などもあったりしますが個人的には卵かけご飯みたいなおにぎりが好きです。というよりかは卵かけご飯が好きなのでそれをおにぎりで再現されているのが良いと思います。海苔も味付け海苔を使っているのでなお良しです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ピリ辛感が好きです
味が薄いおにぎりにとって高菜のピリ辛感はとてもいいアクセントになりますし相性がいいと思います。めちゃくちゃ辛いわけでもなく控えめな辛さなので辛い物をあまり食べない人でも馴染みやすいですね。野菜系なのでヘルシーな面があるのもいいと思います。
報告しょっぱい味がお米との相性ばっちり!
塩味の効いた高菜も外せません。おにぎりと言えば、とにかく塩味が合うんです。塩水をつけて握るし、塩むすびだってあるぐらいです。
さらに高菜は風味も豊かで、香りも良いです。素朴なおにぎりを楽しみたい気分の時は、高菜を選びます。
食感も楽しめる
辛子高菜はピリッとした辛さだけでなく、シャキシャキとした高菜の歯ごたえも楽しめるところが好きです。少し濃いめの味なので、ご飯との相性もとてもよく、パクパク食べられます。後味もスッキリとしていて、夏の暑い季節に食べたくなります。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
おにぎりの具ランキング
運営からひとこと
美味しいおにぎりの具がぎゅっと詰まった「おにぎりの具人気ランキング」!みんなは何に投票しましたか?ほかにも「定番和食メニュー人気ランキング」や「おでんの具人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
好き・嫌いな食べ物No.1が決定!
あなたが好きなメニューは何位にランクイン?
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



