ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
お酒を温めて飲む「熱燗」!日本酒最大の特徴とも言えるこの飲み方は、世代を超えて愛されているスタイルです。普段日本酒を飲まない方も、寒い季節にはつい手が伸びてしまうのではないでしょうか。
そんな熱燗に向いている日本酒を個人的にセレクトしてみました。飲むだけで日本人に生まれたことに感謝したくなる、そんな素敵なお酒達です。ぜひ参考にしてください。
そんな熱燗に向いている日本酒を個人的にセレクトしてみました。飲むだけで日本人に生まれたことに感謝したくなる、そんな素敵なお酒達です。ぜひ参考にしてください。
ランキング結果
1位菊姫 山廃純米

引用元: Amazon
酒蔵 | 菊姫(石川県) |
---|---|
味わい | 中口 |
アルコール度数 | 16%~17% |
日本酒度 / 酸度 | - |
精米歩合 | 70% |
公式サイト | https://www.kikuhime.co.jp/products/%E5%B1%B1%E5%BB%83%E7%B4%94%E7%B1%B3/ |
世界初の熱燗向け大吟醸酒!
福井の酒蔵・黒龍酒造が販売する別ブランド「九頭龍」のフラッグシップ商品です。同蔵元の高級商品の中では比較的入手しやすいですね。
「大吟醸酒」というお酒は香り高く繊細で、熱燗には向かないと言われてました。そんな常識を打ち破るべく、研究を重ねて生まれたのがこのお酒です。
熱燗したその味わいは、優しく繊細で温かいお酒という異次元のテイストです。今まで熱燗を楽しんできた方でも、その斬新な味に大いに驚くでしょう。特別な日に飲むのにふさわしい日本酒です。
3位剣菱 上撰

引用元: Amazon
酒蔵 | 剣菱酒造(兵庫県) |
---|---|
味わい | 辛口 |
アルコール度数 | - |
日本酒度 / 酸度 | +0.5 / 1.6 |
精米歩合 | 70% |
公式サイト | http://www.kenbishi.co.jp/product/ |
いつでもどこでも買えるパーフェクト熱燗酒
兵庫県の酒蔵がつくる日本酒です。スーパーマーケットでは高確率で売っていますね。料理酒として常備しているご家庭もあるでしょう。
年数を経た複数の熟成酒をブレンドしてできあがるのが剣菱のお酒です。一番リーズナブルなこの上撰・剣菱も同様の手順でつくられており、その妥協のなさは味わいにしっかりあらわれています。
甘さも旨さも苦さも強い濃厚な味わいですが、意外とさらりとしています。これが熱燗になるとより一層軽やかになり、最高の一杯に化けるのだからたまりません。ぜひお試しを。
あとがき
以上、僕的熱燗向きの日本酒ランキングでした。全部間違いなくおいしいですよ!
熱燗は寒い季節のお酒ととらえられていますが、実は暑い季節にも似合います。冷房や冷たい飲み物で弱った体に染みわたる感じが僕は好きですね。今回おすすめしたお酒はどれも通年で販売されているので、ぜひ一度真夏の熱燗も試してみてください。
熱燗は寒い季節のお酒ととらえられていますが、実は暑い季節にも似合います。冷房や冷たい飲み物で弱った体に染みわたる感じが僕は好きですね。今回おすすめしたお酒はどれも通年で販売されているので、ぜひ一度真夏の熱燗も試してみてください。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



熱燗に向く重厚な甘酸っぱさが最高の1本
石川県の重鎮・菊姫の看板商品です。酒屋さんでよく売られているのを見かけますね。濃醇な味わいづくりに向く「山廃仕込」という製法を採用した日本酒です。
アルコール度高めの酒質から生まれる味わいは、甘味ドカーン!酸味ドカーン!な濃厚フルボディ系です。うま味たっぷりのこのお酒は、まさに熱燗にぴったりの1本。ほんのり温かな「ぬる燗」がおすすめです。
濃いお酒なので、少し水を加えて熱燗を楽しむのもありです。自分に最適なスタイルを探してみてください。