みんなの投票で「アイドルマスターミリオンライブ!人気曲ランキング」を決定します!バンダイナムコエンターテインメントのゲームシリーズ『THE IDOLM@STER』をモチーフにした、『アイドルマスター ミリオンライブ!』および『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』。ミリマス・ミリシタのオリジナルキャラの歌だけでなく、アイマスでおなじみの“765プロ”所属アイドルが歌う曲にも初登場の楽曲が多く、大きな見どころとなっています。全ソロ・ユニット曲のなかで、あなたが好きな曲に投票してください!
最終更新日: 2021/02/18
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングは、『アイドルマスター ミリオンライブ!』『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』に登場したすべての楽曲が対象です。ミリマス・ミリシタの初めて登場した曲であれば、前作のアイドルが歌う曲にも投票OK!全ソロ・ユニット曲のなかで、あなたが好きな曲に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
ミリマスのテーマソング
『アイドルマスターミリオンライブ!』のテーマソング。デレマスでいう「お願い!シンデレラ」的な位置づけです。2013年発売されたCD「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 01」に収録されており、そのなかには、既存の765プロメンバー(765PRO ALLSTARS)が歌う「765PRO ver.」、そしてミリマス初登場の新アイドル(765THEATER ALLSTARS)が歌う「765THEATER ver.」、そして765プロの先輩アイドルとシアター組とで計50人で歌うバージョンが収録されており、この50という数字は最多の歌唱人数を記録しています。また、シアターデイズでは難易度別のフルコンボスコアが139、309、390と数字に39(サンキュー)が含まれるように設定されています。
このようにテーマソングとだけあって制作側の細かいこだわりがところどころに感じ取れますが、一番好きな部分はアイマスらしさが全面に押し出されているところですね。「Thank you for…つくろう 数えきれないステージ この場所から」の歌いだしからアップテンポなメロディを展開する部分は、アイドル達の希望と期待に満ちた雰囲気を醸し出しています。あと特に感動したのが「後ろまでもちゃんと見えているからね こぶし上げて声を張ってときめく舞台をありがとう」のフレーズ。アイマスで春香が「後ろまでもちゃんと見えているからね」と言う名シーンがあったのですが、それを盛り込んでくれていたのが嬉しかったです。
このみのギャップえぐい
切ない恋を謳ったラブソング。馬場このみはミリオンスターズ最年長なのに年下扱いされてしまうキャラなのですが、この歌を歌っているときはそんな雰囲気を感じさせません。エレクトロニックなメロディやのびやかな歌声は思わず聞き入ってしまいます。
関連するおすすめのランキング
ミリマス・ミリシタの曲はランクイン?
アイマスシリーズの人気キャラもチェック!
ミリシタの演出が神
ミリマスと言ったら「Thank You!」!明るいメロディや歌詞のフレーズやコールなどが歴代アイマスシリーズや765プロの雰囲気を踏襲していて、まさにアイマス的王道ソングです!それとミリシタの演出も神がかっています!ユニットの配置によって各アイドルの歌うパートが変化するという特別仕様になっていて、さまざまな組合せの歌声やダンスを楽しむことができます。センターのアイドルは全員による「ありがとう」部分の前の「せーの!」の掛け声を担当するので、どのPも自分の推しが言うせーの!を聞けるなんてありがたいです!!