1分でわかる「アイドルマスターシンデレラガールズ 」
2015年にデレマス待望の音楽ゲームが登場
2011年よりMobage(モバゲー)で登場した『アイドルマスター シンデレラガールズ』は、『THE IDOLM@STER』の世界観をモチーフにしたアイドル育成ゲーム。アイマスキャラと180以上のオリジナルアイドルが登場する作品として人気を博し、デレマス・モバマスの略称で親しまれています。2015年からはリズム音楽ゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』の配信が開始。2019年12月時点で2500万ダウンロードというヒットを記録しました。
デレステでカバーされた楽曲を紹介
『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』では、デレステオリジナル曲のほかに、他のアーティストや他作品のカバー曲も実装されています。実装された主な楽曲には、各P(プロデューサー)からの投票で決まった歌や、コラボしたアニメ・ゲームのテーマ曲など。さまざまなジャンルの有名な曲が揃っています。
2018年にはカバー曲リクエストを募集
アイドルたちに歌って欲しい楽曲のリクエストをプロデューサーの皆さまより募集中です!
— スターライトステージ (@imascg_stage) December 20, 2018
リクエストはホーム画面左下の「カバー曲リクエスト」のバナーからご応募いただけます。
詳しくはゲーム内のお知らせを確認してくださいね!https://t.co/mIoEjCBQs4 #デレステ pic.twitter.com/rBTByVsabG
2018年、デレステの公式ではアイドルに歌ってほしい楽曲を募集する「カバー曲リクエスト」を実施。票を参考に決まった曲は、ゲームやCD収録曲という形で登場します。投票後は、島村卯月の『気まぐれロマンティック』や、新田美波の『亜麻色の髪の乙女』、鷺沢文香の『大きなのっぽの古時計』など、J-POPから童謡まで多くの名曲がカバーされました。
他作品とのコラボ楽曲も見逃せない!
他のアニメ・ゲームとのコラボキャンペーンで、カバーされた楽曲も多数存在します。2020年2月は、デジモンとのコラボが開始。乙倉悠貴の『Butter-Fly』や、森久保乃々の『brave heart』など、デジモンの主題歌・挿入歌が実装されました。また、同年4月にプリンセスコネクトとのコラボも開催。十時愛梨が歌う『Lost Princess』と久川凪・久川颯が歌う『Connecting Happy!!』などのプリコネカバー曲が登場しました。
大槻唯のとろけるボイス
スターラブレイションは大人気ドラマ「ラストシンデレラ」の主題歌です。タイトルに「シンデレラ」が入ってるのがまずいいですね。それをカバーしたのはギャルアイドルとしたら活躍する大槻唯。とにかくこの大槻唯の声を担当している山下七海さんの歌声が最高です。とろけます。とても幸せな気持ちになります。
ほしのおうじさまカレーさん
1位(100点)の評価