『THE IDOLM@STER』から派生したアイドル育成ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』。2011年にMobage上のカードゲーム「モバマス」がリリースされたのち、テレビアニメシリーズや音楽ゲームアプリ『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』も展開。オリジナル楽曲からカバー曲まで、名曲が多数登場しました。今回は「デレマス・デレステ人気曲ランキング」をみんなの投票で決定!デレマスのテーマ曲『お願い!シンデレラ』や、デレステ楽曲総選挙1位の『こいかぜ』などは何位にランクイン?あなたの好きな曲を教えてください!
最終更新日: 2021/02/18
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』に登場したすべての楽曲が対象です。ただし、カバー曲は投票除外とします。あなたの好きな楽曲に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位お願い!シンデレラ / THE IDOLM@STER
2位Tulip / THE IDOLM@STER
3位秘密のトワレ / THE IDOLM@STER
4位無重力シャトル / THE IDOLM@STER
5位O-Ku-Ri-Mo-No Sunday! / THE IDOLM@STER
1位お願い!シンデレラ / THE IDOLM@STER
2位Tulip / THE IDOLM@STER
3位秘密のトワレ / THE IDOLM@STER
4位無重力シャトル / THE IDOLM@STER
5位O-Ku-Ri-Mo-No Sunday! / THE IDOLM@STER
条件による絞り込み:なし
志季ちゃんが可愛い
メロディがとても好みで、歌詞も女の子らしくて可愛い。デレステでダンスも見れて、可愛い上に真似しやすい。志季ちゃんが可愛い上に、この曲にとてもマッチしているのがいちばんの理由だが、他のメンバーもほどよくこの曲に合っていて素晴らしい。
メンバーがみんな推しすぎる!
速水奏をセンターに置いたMVはやっぱりイイ!!
楽曲名にある「lip」(唇)にちなみ、アイドル1人1人の口元に目を奪われるダンスがとても可愛い。
このグループにはいい意味で変人が多く、迷走しがちに思われる。
そこへ速水奏と同じ所属事務所にアイドルの妹を持つしっかり者の城ヶ崎美香が入ることによって、絶妙なバランスのユニットとなっている。
一ノ瀬志希のかわいさと儚さを同時に表現した完璧なソロ
一ノ瀬志希がもしアイドルにならないまま恋愛をしたら、というIFを歌ったようなソロ曲です。
惚れ薬で意中の相手を落とそうと計画して、実際に成功したが「なにか違うな」「もっとちゃんと恋愛したかったな」という女の子らしい後悔が一ノ瀬志希の少女性を表現していて深い。一ノ瀬志希を知りたいならぜひ聴いてほしいです。
天才少女の恋心を描いた唯一無二の曲!
一ノ瀬志希のソロ曲。ギフテッドの天才少女でつかみどころのないアイドル……という、しきにゃんの難解すぎるキャラクターを見事に曲に落とし込んでいます。アイマスシリーズ屈指の名曲です。妖しさの中に見える純粋な恋心がたまりません。是非聴いてみてください!
私が大好きな子の曲です!!
私は今まで、アイドルというものにハマったことがありませんでした。ところがある日、友達にデレステを進められダウンロードしてみたところ、今まで興味がなかったのが嘘のようにハマってしまいました。
そこで一目惚れをしたのが、一ノ瀬志希ちゃんです。キュートで可愛く、でもどこか儚げで私の心を射抜きました。
そんな大好きな志希ちゃんのソロ曲「秘密のトワレ」は、妖しげで大人の雰囲気があり、聴けば聴くほどうっとりする曲です。
歌詞の中にあるとおり、私は志希ちゃんに"夢中に"なってしまいました。
キャッチ―でポップ、元気の出る1曲!
大人気デュオ「ゆず」により提供された楽曲。
「後ろからむぎゅっと そんでもってチューしよ」、アイドルに言われたいランキング1位の歌詞と言っていいでしょう。
元気の出ない日も、この曲を聴くとなんだかやる気がわいてくるような、そんな明るい曲です。
ゆずとのコラボ曲!
好きなアイドルが好きなアーティストの作った曲を歌う相乗効果が半端じゃなく、ノリノリになれるアップテンポな曲でライブでのコールが最高に楽しい。
アイマス初心者の人にもゆずの雰囲気が一瞬で感じられるこの曲はお勧めです。
またにはカワイイ系入れないと。
はい。いつもの如くこれも1位です本当にありがとうございます。
この曲が異彩を放ってるのは作曲家にあります。
ゆずさんがアイマスのために書き下ろしてくれた曲なんです。
ゆずです。あのゆずです。一般人に紛れるためにアニソン以外も聞いてるけどゆずさんは大好きなんですよね。夏色とか最高だね。カバーしてる奴も最高だから興味あったら聞いてね。
すごいいい曲で、すごいいい曲なんです。(語彙力消失)
ここに表せないほどいい曲なんでまずは聞いて
かっこよくて楽しい!
とにかくかっこよくとてもクールな曲です。メンバーのソロパートから始まり、最終的にメンバー全員で歌うようになっているため、徐々にテンションが上がり、最終的にはテンションMAXで聴くことができます。
また、イベント用をONにすると観客の声が入りますが、それが絶妙にマッチしているため、非常にテンションが上がる曲でした。
またMVも非常に良く、カメラワークが観客やステージのドローン撮影のような絶妙な動きでカッコよく仕上がっているのも非常にいいと思いました。
女神たちの曲
新田美波と速水奏がユニットを組んで歌っている曲だが、デレステのイベントで聴いたときに一瞬で虜になった。もともと清純派やミステリックといわれている2人だが、この歌はその2人を女神のように感じさせる曲だと感じた。また、デレステではこの曲で3Dライブで見た後に2DリッチでLIVEを行うと、3Dライブではかっこいいと思っていた曲が、2Dではつい感動して泣いてしまいそうになる曲であるためこの曲をおすすめしたい。
推しの曲
アニメ版のシンデレラガールズでも流れていた曲で、自分が推している城ヶ崎美嘉の曲ということもあってとても好きな曲の1つです。キャラクターの見た目とは裏腹に、乙女チックな歌詞がギャップがあって何とも言えない楽曲です。
真っ直ぐな曲
テレビアニメの方でも流れていてとても印象深い曲の一つです。曲調は美嘉姉ぇをイメージしてギャルっぽい感じはしますが、その歌詞には真っ直ぐな乙女心が込められていて純粋な恋歌といった感じが良いと思いました。
Triad Primus2曲目
デレステから誕生してこの曲から2Dリッチが搭載されました。3Dのカッコイイダンスと2Dリッチのミニキャラでの練習風景と色々なMVが見られるのでとても良いです。ちなみに、Trancing PulseとTrinity Fieldが好きな人は、作曲者である上松範康さんが作曲した他の曲も好きになると思います。
ファンとアイドルとの曲
この曲は、アイドルとプロデューサーと呼ばれるファンたちとの絆を感じる曲です。ライブ会場では1番盛り上がる曲だと思います。楽しいアップテンポの曲で、振り付けも可愛いので選ばせていただきました。とにかく可愛いです。
泣く。
とにかくエモい。
作詞作曲歌手どれも最高の上を行くレベルの完成度。
これもDTMみたいな感じだけど激しい楽曲ではなくて、逆にしんみりできる楽曲。とりあえず1μmでも気になったら聞くことをお勧めする。まぁここのページ見たらタイトルを覚えてそのままご使用の音楽アプリに行けってことだ。
あと7thLIVETOUR名古屋視聴してからこれを聞くと声を聞く前にイントロで泣くこと間違いなし。
個人的には2日目にあったゲストのDJタイムの時のneedle lightからのさよならアンドロメダが最KOOに良くてエモくてLVの映画館で泣いた
デレ史上最強EDM。実質一位
出だしからしきあすのいい所を最大限に活かしてめちゃバリバリクールに攻めてきてる。
これの後半にやばい脳汁出るポイントがあるんだけどとにかくやばい。青木志貴さんに口説かれたいと思った。
男から見てもかっこいいからズルい。好き。
ガッツリEDMを聞く系のオタクにもマジでオススメできる。
パリピオタクが近くにいる人はこれを聞かせて346プロダクションに入社させちゃおう
杏がかわいい
あんずときらりの掛け合いがすごく好き。冷静に考えれば何言ってるかよく分からないが、それが2人らしいなと思ってしまう。デレステのMVでは踊ってるところも可愛い上に、背景も2人が作り出す世界観によく合っていて素敵だと思う。
可愛い掛け合いが最高!
あんきらという、あんずちゃんときらりちゃん2人のユニットあんきらが歌う狂騒曲!ライブでも大盛り上がり!あんきらあんきら♪と!自然に口ずさみたくなるメロディで夢中になってしまいます!もうどうなっちゃうのっ!
Triad Primusユニット初の曲
デレマスの曲で1番好きです。初披露はアニメからですが、曲と映像が見事にマッチし最高の演出となりました。また、デレステにも先行配信され、カッコイイダンスによって曲の良さが際立ちました。3人の歌唱力はとても最高です。
かっこいい曲
数多くのアイドルが登場するアイドルマスターシンデレラガールズですが、二宮飛鳥ちゃんが歌うこの歌はアイドルの歌だとは思えないようなパワフルでかっこいい曲ですね。ライブでの声優さんの演出もとても好きです。
デレマスのアイドルのかわいさが詰まった名曲が集う「アイドルマスターシンデレラガールズ人気曲ランキング」はいかがでしたか?このほかにも、アイマスやその他アイドル作品の楽曲ランキングも公開中。ぜひCHECKしてください!
軽快なメロディに込められた決意
とても耳に残るかわいらしく軽快なメロディが大好きで、思わず口ずさんでしまいます。これからアイドルを目指す女の子達の夢で終わらせずにアイドルになるんだという決意が現れていてアニメの内容ともよくあっている曲で大好きです。話が進むほど登場する女の子達の応援歌としてしみてくる曲だと思います。
キラキラ輝くシンデレラの歌
「ゆめはゆめで終われない」や「誰もがシンデレラ」など、すばらしい歌詞を持つ曲です。普通の女の子な彼女が階段を昇っていきシンデレラ(アイドル)になってキラキラ輝いている、そんな彼女たちをまっすぐに見つめていたい。そう思わせる曲です。
デレステの全てが詰まった曲
普通の女の子たちがアイドルというシンデレラになっていく過程を輝かしく象徴する素敵な曲です。
二番の自分の足で歩くシンデレラという王子に頼るばかりでなく、自発的な今風の自立した女性であることも書かれている素敵な楽曲です。
デレマスといえばこれ!
歌詞も曲調も何から何まで良い。デレマスを知らない人でもこの曲を知っている程知名度がある。SMAPの中居正広とコラボもしており、カバーしていたためだと思われる。アイドルを目指す少女達を表す歌で、ファンからも思い入れが強い曲。
やっぱりこれが1番
アイドルマスターシンデレラガールズのテーマといってもいい楽曲で、他にもいろいろなメンバーが個々で歌っているバージョンもあってお気に入りの1曲です。これを聴くとしばらく曲が頭から離れなくなる中毒性のある楽曲です。
セクシー
甘い歌声とともに、セクシーな感じ伝わってくる曲でとてもお気に入りです。テンションが落ちているときに聴くと、とても元気になれる曲で、よく聴いています。独特な世界観のある歌詞にも注目して聴いていただきたい一曲です。
楽しくなる曲
この曲はとても楽しく、聴いていると心がウキウキと踊りだしたくなるような曲で大好きです。歌詞も可愛い女の子の気持ちを歌っていて素敵な世界観が繰り広げられていて最高ですね。歌もとてもうまくて聴かせるものがあります。
メインの曲
この曲はいろいろなキャラクター達が歌っていてそれぞれ違った感じになる所が面白いと思いました。自分の中ではこの曲はこのゲームのシリーズの中でのテーマ曲だと思って聞いています。それくらい印象深い曲だと思いました。
CMでもお馴染みの代表曲
凄く分かりやすい曲だと思います。曲調はキュートでポップな感じなのでまさに王道なアニソン、ゲーソンって感じがします。シンデレラガールズらしい感じがして好きです。歌詞も明るい感じで、聴いていて楽しくなる曲です。