みんなのランキング

ふぉわったぁ〜さんの「邦楽ロックバンドランキング」

106 0
更新日: 2021/11/25

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1スピッツ

スピッツ

引用元: Amazon

プロフィール1987年、草野マサムネ(Gt.Vo)がすでに交流のあった田村明浩(Ba)に声をかけた。すると田村は幼馴染の三輪テツヤ(Gt)、美輪は同じ部活の﨑山龍男(Dr)と声をかけていき4人で「スピッツ」を結成した。1991年3月25日、シングル「ヒバリのこころ」とアルバム「スピッツ」同時発売でメジャーデビュー。1995年、11thシングル「ロビンソン」で初のオリコンチャートTOP10入り。ロングヒットしミリオンヒットとなる。1996年、13thシングル「チェリー」でもミリオンヒット達成。1999年、初のベストアルバム「RECYCLE Greatest Hits of SPITZ」を発売。現在は「ロックのほそ道」等ライブを中心に活動している。

心の琴線に触れる歌

まるで自分の心から出てきたんじゃないかとか
お母さんのお腹の中で聴いてたんじゃないかとか
そういう自分の魂の深いところで共鳴していることが感じられる歌
大好きなバンド

1Mr.Children

Mr.Children

引用元: Amazon

プロフィール愛称は「ミスチル」。桜井和寿(Gt.Vo)、田原健一(Gt)、中川敬輔(Ba)が活動していたバンド「THE WALLS」に鈴木英哉(Dr)が加入し1989年1月1日バンド名を「Mr.Children」に改める。1992年5月10日にミニアルバム「EVERYTHING」でメジャーデビュー。5thシングル「innocent world」で初のオリコン1位獲得。続く6thシングル「Tomorrow never knows」ではダブルミリオン達成。シングルだけでなく5thアルバム「深海」、2001年発売のベストアルバム「Mr.Children 1992-1995」がダブルミリオンなど、アルバムも計14作品でミリオンセラーを達成している。

モンスターポップバンド

最高の歌を歌うことを含めて
人気ミュージシャンがどうあるべきかを実践してきた稀有な存在
王道であり、指針

1Official髭男dism

Official髭男dism

引用元: Amazon

プロフィール愛称は「髭男(ヒゲダン)」。2012年、藤原聡(Pf.Vo)、小笹大輔(Gt)、楢﨑誠(Ba.Sax)、松浦匡希(Dr)の4人で「Official髭男dism」を結成。"髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたい"という思いが込められている。2018年4月11日、1stシングル「ノーダウト」でメジャーデビュー。公式YouTubeチャンネルでの再生回数は3000万回を超えている。同曲で最優秀邦楽新人アーティストビデオ賞を受賞。2018年10月18日に発売した「Stand By You」は全国27局のFM/AM局でパワープレイを獲得、10月のオンエア回数月間1位となった。

1B'z

B'z

引用元: Amazon

プロフィール1988年、松本孝弘が「自身の音楽を表現できるバンドをつくる」とボーカルを探していたところ、稲葉浩志のデモテープに惚れ込み結成に至る。1990年、4thシングル「BE THERE」でシングル初のオリコンチャートTOP10入りを果たす。1993年、12thシングル「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」が発売。2003年の再発版と合算して、シングルで唯一ダブルミリオンを達成。1998年、10周年記念ベストアルバム「B'z The Best "Pleasure"」の売り上げ枚数が前代未聞の累計500万枚を突破(現在アルバム売上歴代2位)など、オリコン記録を次々塗り替えていった。その後も海外ライブや全国ツアー等、第一線で活躍している。

1L'Arc~en~Ciel

L'Arc~en~Ciel

引用元: Amazon

プロフィール愛称は「ラルク」。1991年、hydeが活動していたバンドを解散したことでtetsuyaとほか2名で「L'Arc〜en〜Ciel」を結成。初のワンマンライブでは300人以上動員するなど、結成間もないインディーズバンドとしては異例だった。メンバーチェンジを経て1994年7月1日にシングル「眠りによせて」を発売し、hyde(Vo)、ken(Gt)、tetsuya(Ba)、sakura(Dr)の4人でメジャーデビュー。1997年2月に活動を休止。同年10月の活動再開直後に発売したシングル「虹」は当時の自己最高売り上げを記録。翌年1月1日にサポートドラマーのyukihiroが正式加入。2012年には香港、バンコク等10か国14都市を廻るワールドツアーを開催し計45万人を動員した。

1JUDY AND MARY

JUDY AND MARY

引用元: Amazon

プロフィール愛称は「ジュディマリ」。既に「JACKS'N'JOKER」でメジャーデビューしていた恩田快人がYUKIの歌声を気に入ったのをきっかけに結成。1993年にシングル「POWER OF LOVE」YUKI(Vo)、TAKUYA(Gt)、恩田快人(Ba)、五十嵐公太(Dr)の4人でメジャーデビュー。1996年2月19日、テレビアニメ「るろうに剣心」のOPに起用されたシングル「そばかす」がミリオンヒットしオリコンチャート1位獲得。1998年に2度目の紅白出場を果たすと、それ以降しばらく充電期間に入る。2000年2月にシングル「Brand New Wave Upper Ground」をリリースし活動再開。同年3月のベストアルバム「FRESH」はダブルミリオンを達成。2001年1月9日、全国紙朝刊で解散を発表。活動に幕を下ろす。

1THE BLUE HEARTS

THE BLUE HEARTS

引用元: Amazon

THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)は、日本のパンク・ロックバンド。1985年結成。1987年にメジャーデビューし、1980年代後半から1990年代前半にかけて活動し、1995年に解散した。ヒット曲は「リンダリンダ」「TRAIN-TRAIN」「情熱の薔薇」など[1]。コード進行は3、4コードを主としたシンプルなものが多いにもかかわらず、オリジナリティ溢れる楽曲を多く作り上げた。

1ASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION

引用元: Amazon

プロフィール愛称は「アジカン」。文字媒体では「AKG」「AKFG」と称されることもある。1996年、関東学院大学内の軽音部員であった後藤正文(Gt.Vo)、喜多建介(Gt)、山田貴洋(Ba)、伊地知潔(Dr)で「ASIAN KUNG-FU GENERATION」を結成。当時は全英語詩で横浜を中心に活動。2002年、ミニアルバム「崩壊アンプリファー」をリリース。その中の「遥か彼方」がテレビアニメ「NARUTO -ナルト-」のOPに起用される。これ以降多くのアニメソングを手掛ける。2003年4月23日、「崩壊アンプリファー」を再販しメジャーデビュー。2013年にはメジャーデビュー10周年記念ライブを行うなど、精力的に活動している。

言葉とメロディーがうねるように鳴り響く

クセのある言葉とメロディーが完璧なタッグを組んでうねるように鳴り響く

1THE YELLOW MONKEY

THE YELLOW MONKEY

引用元: Amazon

THE YELLOW MONKEY(ザ・イエロー・モンキー、略称:イエモン)は、日本のロックバンド。1988年に結成し、1992年5月21日に「Romantist Taste」でメジャーデビュー。2001年1月8日に活動停止を発表後、2004年7月7日をもって解散。その後、2016年1月8日に再結成された。かつての公式ファンクラブは「Petticoat Lane」。再結成後の公式ファンクラブは「BELIEVER.」。

1サザンオールスターズ

プロフィール1978年6月25日に桑田佳祐を中心にシングル「勝手にシンドバッド」でデビュー。桑田佳祐のシャレた詞と独特のボーカルで日本中にサザン旋風を巻き起こす。1979年「いとしのエリー」の大ヒットをきっかけに、日本を代表するロックグループとして名実ともに評価を受ける。以降数々の記録と記憶に残る作品を世に送り続け、現在までに55枚のシングルと15枚のアルバムを発表。常にチャート上位を記録し、時代とともに新たなアプローチで常に音楽界をリードする国民的ロックバンド。2000年1月リリースの「TSUNAMI」が自己最高セールスを記録、第42回日本レコード大賞を受賞。リーダーの桑田佳祐は、1987年以降ソロ活動も精力的に行ってきており、ソロとしても、15枚のシングル、そして4枚のオリジナルアルバムを発表し、数々の名曲とミリオン規模のビッグヒットを生み出してきた。2008年8月、史上初の日産スタジアム4DAYS“サザンオールスターズ「真夏の大感謝祭」30周年記念 LIVE”を成し遂げた後、無期限活動休止期間に。2013年デビュー35周年を迎え5年間の沈黙を破り、シングルリリース&野外スタジアムツアーを敢行し大復活!  2014年は、シングル「東京VICTORY」をリリース、さらにサザンとして9年ぶりとなる年越しライブを横浜アリーナで4日間に渡り開催。そして2015年、遂に「キラーストリート」以来10年ぶりとなる待望のニューアルバム「葡萄」を3月31日に発売。4月11日からは5大ドームを含む全国11ヶ所23公演の全国ツアー、〝WOWOW presents サザンオールスターズ LIVE TOUR 2015「おいしい葡萄の旅」″を敢行、約50万人を動員した。また「葡萄」は第57回日本レコード大賞、最優秀アルバム賞を受賞した。
代表作品CDシングル『東京VICTORY』(2014)
CDアルバム『葡萄』(2015)
CDアルバム『海のOh,Yeah!!』(2018)

信じられないほどポップ

どうやったらこんなに?
と思うほどポップ
実験的な音楽すらアッサリポップに鳴らす

1エレファントカシマシ

エレファントカシマシ

引用元: Amazon

プロフィール宮本浩次(Gt.Vo)・石森敏行(Gt)・高緑成治(Ba)・冨永義之(Dr)からなる、日本の4人組ロックバンド。圧倒的なヴォーカルと、普遍性・独自性をもった文学的詞世界、デビュー以来不動の4人が繰り出す激烈かつ叙情的なバンドグルーヴは比類無きもので圧巻。1988年のデビュー以降「ファイティングマン」、「悲しみの果て」、「今宵の月のように」、「ガストロンジャー」、「俺たちの明日」ほか、数多の名曲を生み出し続け、今までにオリジナルアルバム22枚・シングル50枚をリリース。2018年に、現在最新となる23rd ALBUM「Wake Up」をリリース。2019年7月には、前人未到の30年連続となる日比谷野外大音楽堂でのライブを開催した。2020年は、恒例の「新春ライブ 2020」にて、東京・東京国際フォーラム ホールA、大阪・フェスティバルホール 各2daysのソールドアウト公演からスタート。
代表作品CDシングル『RESTART/今を歌え』(2017)
CDアルバム『Wake Up』(2018)
CDアルバム『エレファントカシマシ カヴァーアルバム 花男 ~A Tribute To The Elephant Kashimashi~』(2018)

俺の感じていたものはこれだ!

例えば『四月の風』の
「明日も頑張ろう。愛する人に捧げよう」という歌詞の「捧げよう」というのが素晴らしい。
俺の感じていたものはこれだ!と思える歌を歌ってくれる。

1東京事変

東京事変

引用元: Amazon

東京事変(とうきょうじへん、英称:Tokyo Incidents[1][2]、Incidents Tokyo[)は、2003年から2012年まで活動していた日本のバンドである。所属レコード会社はEMIミュージック・ジャパン/Virgin Music(現:ユニバーサルミュージック)。2003年に結成。2012年の閏日に解散。

なぜこんなに心が震えるのか

分からない歌を歌う人たち

日本語ロックの極北

欧米からの影響を受けて生まれた日本語ロックの姿を暴き出しつつ、その極地を叩きつけたロックバンド

1ウルフルズ

プロフィール1992年5月13日にシングル『やぶれかぶれ』でデビュー。1995年シングル『ガッツだぜ!!』、『バンザイ 〜好きでよかった~』、アルバム『バンザイ』をリリースし、大ヒットを記録。アルバム『バンザイ』は100万枚を超えた。1996年、2001年、二度のNHK紅白歌合戦出場を果たす。1999年にジョンB突然の脱退、そして2003年には奇跡の復活があり、再び4人で日本を代表とするワンダフルロックバンド「ウルフルズ」として唯一無二の存在となる。自身の全国ツアー、夏の恒例野外ライブ「ヤッサ」はもちろんのこと、夏の野外フェスティバルでもそのライブパフォーマンスは圧巻で、多くの人を魅了してきた。2009年、大阪・万博記念公園での野外ライブ「ヤッサ09FINAL!!」をもって、惜しまれつつもウルフルズとしての活動を一旦休止したが、2014年2月25日、4年半の休止を経て再始動。デジタルシングル「どうでもよすぎ」を同日に配信、5月21日に12枚目のオリジナルアルバム『ONE MIND』発売。8月に恒例のワンマン野外ライブ「ヤッサ」、秋には全国ツアーを開催し、完全復活を果たした。
代表作品CDシングル『ガッツだぜ!!』
CDシングル『バンザイ~好きでよかった~』
CDシングル『明日があるさ(ジョージアで行きましょう編)』

元気の出る歌

なんど元気をもらったか分からない

1Janne Da Arc

Janne Da Arc

引用元: Amazon

Janne Da Arc(ジャンヌダルク)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。所属レコード会社はavex。略称は「Janne」。また頭文字をとって「JDA」と表記されることもある。2007年1月に事実上の活動休止。以降はそれぞれ別々の活動を行っていた。2019年3月31日にka-yuが脱退、4月1日に解散を発表した。

1ヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん

引用元: Amazon

ヤバイTシャツ屋さん(ヤバイティーシャツやさん)は、日本のスリーピースロックバンドである。略称はヤバT(ヤバティー)。所属事務所はBADASS、レーベルはユニバーサルミュージックグループ傘下のユニバーサルシグマ。

1プリンセス プリンセス(PRINCESS PRINCESS)

プリンセス プリンセス(PRINCESS PRINCESS)

引用元: Amazon

プリンセス プリンセス(PRINCESS PRINCESS)は、日本のガールズロックバンドである。活動期間は1983年 - 1996年および2012年 - 2016年。女性のみで構成されたバンドの中で、商業的に日本で最も成功したグループである。ガールズバンドのパイオニアとなり、ヒット曲を連発。略称は『プリプリ』。

1チャットモンチー

チャットモンチー

引用元: Amazon

チャットモンチー(chatmonchy)は、徳島県出身の日本のロックバンド。所属レコード会社はKi/oon Music。2000年結成、2018年解散。

最高のロックバンド

日本のバンドには珍しいほどの
メロディーセンスと楽器音
プロデューサーのいしわたり淳治の貢献もあったと思うが
歌詞もまた新しく、今ココの音楽を感じさせた。

1銀杏BOYZ

銀杏BOYZ

引用元: Amazon

プロフィール2003年、当初はインディーズバンド「GOING STEADY」解散後、峯田和伸(Gt.Vo)がソロ名義で活動していた。後に元メンバーの安孫子真哉(Ba)と村井守(Dr)に声をかけ、チン中村(Gt)を加えた4人で活動開始。2005年、「DOOR」「君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命」の2枚を同時発売。オリコンアルバムチャート6位と7位にランクインする。2008年、毎年北海道で開催される「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO」に参加。2013年11月に安孫子真哉とチン中村、12月に村井守の3人が脱退することが発表された。現在は「銀杏BOYS」として峯田和伸がソロで活動している。

1和楽器バンド

和楽器バンド

引用元: Amazon

和楽器バンド(わがっきバンド)は、日本の8人組ロックバンド。尺八・箏・三味線・和太鼓の和楽器に、ギター・ベース・ドラムの洋楽器を加え、詩吟の師範がボーカルを担当するという編成である。

1Dragon Ash

Dragon Ash

公式動画: Youtube

影響力大

日本にミクスチャーやヒップホップを浸透させた
間違いなく後世に与えた影響はデカイ

1サンボマスター

サンボマスター

引用元: Amazon

サンボマスターは、日本のスリーピースバンド。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。レーベルはGetting Better。主にボーカルの山口が作詞・作曲を担当している。サウンドはシャウトを多用するストレートなパンク・ロックが主体であり、同時にソウルやファンクの影響も見られる。

カッコいい!天才!

誠実さと熱さをつきつめるとこんなところまで行くんだなと感じるような歌
天才カッコいい

1凛として時雨

凛として時雨

公式動画: Youtube

凛として時雨(りんとしてしぐれ、Ling tosite sigure)は、日本のスリーピースロックバンド。所属事務所はムーヴィング・オン。所属レコード会社はソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ。略称は主に「時雨」。

1マキシマム ザ ホルモン

マキシマム ザ ホルモン

公式動画: Youtube

マキシマム ザ ホルモン(MAXIMUM THE HORMONE)は、日本のロックバンドである。所属事務所はミミカジル(日本テレビ音楽内、マキシマム ザ ホルモンのみのマネージメント事務所)。レーベルはワーナーミュージック・ジャパン。略称はホルモン。

1ゴールデンボンバー(音楽グループ)

ゴールデンボンバー(音楽グループ)

引用元: Amazon

ゴールデンボンバーは、鬼龍院翔、喜矢武豊、歌広場淳、樽美酒研二の4人からなる日本のヴィジュアル系エアーバンドである。愛称は金爆(きんばく)。全楽曲の作詞、作曲、編曲は鬼龍院翔(Vo-karu)が手掛け、編曲はeversetのギタリスト、tatsuoと共同で行っている。

1ゲスの極み乙女。

ゲスの極み乙女。

引用元: Amazon

ゲスの極み乙女。(ゲスのきわみおとめ)は、日本のバンドである。通称はゲス乙女、ゲス、ゲス極など。所属レコード会社・および所属事務所はワーナーミュージック・ジャパン、所属レーベルはワーナー内に川谷が発足させた自主レーベル、TACO RECORDS。

1くるり

くるり

引用元: Amazon

くるり(Quruli)は、日本のロックバンド。京都府出身。 アルバムごとに異なった音楽性と趣向があるため、多くの作品を手がけてきたことが挙げられる。 立命館大学の音楽サークル「ロックコミューン」に所属していた岸田、佐藤、森の3人で結成。1998年にシングル「東京」をリリースしメジャーデビュー。

理屈屋バンドの最高峰

ロックの歴史とか音楽性とかに対する膨大な知識を使って歌を作るバンド

1Superfly

Superfly

引用元: Amazon

Superfly(スーパーフライ)は、日本の音楽ユニット。所属レーベルはWARNER MUSIC JAPAN、マネジメントは44 CARAT。ヴォーカルの越智志帆とギターの多保孝一により2004年に結成された音楽ユニット。

19mm Parabellum Bullet

9mm Parabellum Bullet

引用元: Amazon

9mm Parabellum Bullet(キューミリ・パラベラム・バレット)は、日本の4人組ロックバンド。 メンバーは菅原卓郎、滝善充、中村和彦、かみじょうちひろの4人。 2004年3月、横浜にて結成される。2007年2月、Shibuya O-nestにて初のワンマンライブ。同年10月10日に、シングル『Discommunication e.p.』でEMIミュージック・ジャパン(現在のEMI RECORDS)よりデビュー。

1相対性理論

相対性理論

引用元: Amazon

相対性理論(そうたいせいりろん)は、2006年9月に結成された日本の音楽プロジェクト。東京都を基点として活動している。インディーズのレーベルであるみらいrecordsに所属。『ポストYouTube時代のポップ・マエストロ』、『全天候型ポップ・ユニット』、『ポップ・シークレット・プロジェクト』を名乗る。実験的なサウンドが特徴である。

1フジファブリック

フジファブリック

引用元: Amazon

志村正彦(元ボーカル・ギター)を中心に2000年に結成された日本のロック・バンド。2002年にインディーズで1stミニアルバム『アラカルト』をリリース。2004年4月、現メンバー3人を含む5人編成でシングル『桜の季節』をリリースし、メジャーデビューを飾った。

1オフコース

オフコース

引用元: Amazon

シンプルで大事なことを歌うバンド

これ以上ないほどシンプルな
人生の真実を歌うバンド

1筋肉少女帯

筋肉少女帯

引用元: Amazon

筋肉少女帯(きんにくしょうじょたい)は、1980年代後半から1990年代後半にかけて活躍し、2006年に活動を本格再開した日本のロックバンド。通称は「筋少」(きんしょう)で、アルファベットでは「King-Show」(初期は「KIN-SHOW」)と記す。

1CHAGE and ASKA

CHAGE and ASKA

引用元: Amazon

最高の才能

誰かがどうにかして守ってやるべきだったと思う

1BLANKEY JET CITY

BLANKEY JET CITY

引用元: Amazon

BLANKEY JET CITY(ブランキー・ジェット・シティ)は、日本の3人組ロックバンド。1987年2月に結成。2000年に解散。略称はBJC、ブランキー。

1YMO

No Image

1番リアルな歌を歌うバンド

「出かけるようになった」ことがサビでアンセムのように歌われたっていい
カッコつけたり、誰かのマネをするんじゃなく、自分の生活から本当に出た言葉と音楽を歌っていると感じられる
特別なバンドのひとつ

2安全地帯

安全地帯

引用元: Amazon

2聖飢魔II

聖飢魔II

引用元: Amazon

聖飢魔II(せいきまつ、英表記:SEIKIMA-II、SEIKIMA II、海外公演の際にはTHE END OF THE CENTURY)は、日本のヘヴィメタルバンド。名称は「聖なる物に飢えている悪魔がII(ふたた)び蘇る」の略とされている。音楽を媒介にして悪魔教を布教するために組織された「教団」であると主張している。目的は地球征服を完遂して解散すること。各構成員は地獄から来た悪魔だとしている。創始者はダミアン浜田地獄皇太子殿下(現:サタン45世大魔王陛下)。

3THE ALFEE

THE ALFEE

引用元: Amazon

THE ALFEE(ジ・アルフィー)は、1973年に結成、1974年8月25日にデビューした、日本のロックバンド。ユニバーサルミュージック内の社内レーベルであるVirgin Music所属。事務所はProject III(田辺エージェンシーのグループ会社。1985年3月30日設立)。 「チケットの高額転売に反対」に署名しているアーティストである。

3TUBE

TUBE

引用元: Amazon

4いきものがかり

いきものがかり

引用元: Amazon

プロフィール小・中・高校と同じ学校に通っていた水野良樹と山下穂尊が1999年2月1日、いきものがかりを結成。ユニット名は、2人の共通点が小学校1年生の時に一緒に金魚に餌をあげる「生き物係」をしていたことによる。結成後は地元の厚木・海老名や小田急線沿線でカバー曲を中心に路上ライブ活動を始める。1999年11月3日、同級生の紹介で、その1歳下の妹、吉岡聖恵がいきものがかりの路上ライブにいきなり飛び入り参加し、そのままの勢いで加入。いきものがかりは地元の厚木・海老名を中心に精力的に活動し、ライブハウスやホールでのワンマンをソールドアウトするようになってゆく。2006年3月15日、「SAKURA」でメジャーデビュー「SAKURA」はCMソングに使用され問い合わせが殺到、ブレイクのきっかけとなる。
代表作品CDシングル『SAKURA』(2006)
CDシングル『ありがとう』(2010)
CDアルバム『超いきものばかり~てんねん記念メンバーズBESTセレクション~』(2016)

4TOKIO

TOKIO

引用元: Amazon

TOKIO(トキオ)は、日本の男性アイドルグループ、ロックバンド。所属芸能事務所はジャニーズ事務所。所属レコード会社はジェイ・ストーム。

4LINDBERG

LINDBERG

引用元: Amazon

LINDBERG(リンドバーグ)は、日本のロックバンド。1988年結成、1989年デビュー、2002年に解散。デビュー20周年となる2009年に1年間限定で再結成した後、2014年より活動を再開した。

5LUNA SEA

LUNA SEA

引用元: Amazon

LUNA SEA(ルナシー)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。1989年に現メンバーで結成し、1992年メジャーデビュー。2000年に終幕を宣言し活動を休止したが、2010年に活動を再開した。

6back number

プロフィール2004年、群馬にて清水依与吏を中心に結成。幾度かのメンバーチェンジを経て、2007年に清水 依与吏、小島 和也、栗原 寿のメンバーとなる。圧倒的なクオリティの楽曲と卓越した表現力が各所で注目を集め続けているスリーピース・バンド。
代表作品CDアルバム『スーパースター』Major Debut Album(2011)
CDアルバム『blues』3rd album(2012)
CDアルバム『ラブストーリー』4th album(2014)

7ONE OK ROCK

ONE OK ROCK

引用元: Amazon

7BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKEN

引用元: Amazon

プロフィール愛称はBUMP(バンプ)。1996年2月11日に千葉県佐倉市出身の藤原基央(Vo./Gt.)、増川弘明(Gt.)、直井由文(Ba.)、升秀夫(Dr.)の幼馴染4人でバンドを結成。インディーズで活躍後、2000年トイズファクトリーからシングル「ダイヤモンド」でメジャーデビュー。翌年には2ndシングル「天体観測」が大ヒットを記録しメジャーバンドの仲間入りをはたした。2016年には結成20周年をむかえ、バンド初のスタジアムツアー開催、全6公演・計28万人を動員。現在でも"サッポロビール”や”カップヌードル”のテレビCMに楽曲を提供するなど精力的に活動している。

7Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE

引用元: Amazon

Mrs. GREEN APPLEは、日本の男女5人組ロックバンド。2013年結成。2015年にユニバーサルミュージック合同会社内の社内レーベルEMI Recordsからメジャーデビュー。所属事務所はテアトルアカデミー。公式ファンクラブは「Ringo Jam」。

7RADWIMPS

RADWIMPS

引用元: Amazon

プロフィール愛称は「RAD(ラッド)」。2001年、桑田が野田のギターに惚れ込み誘ったことから「RADWIMPS」を結成。2003年に一度活動を休止するが、翌2004年3月に活動再開。その際メンバーチェンジを行い野田洋次郎(Gt./Pf.Vo)、桑原彰(Gt)、武田祐介(Ba)、山口智史(Dr)の4人体制となる(※山口智史は2015年より無期限休養を発表している)。2005年に「25コ目の染色体」でメジャーデビュー。2008年に9thシングル「オーダーメイド」でオリコン初登場1位を獲得。2016年に公開された新海誠の大ヒットアニメ映画「君の名は。」では劇中曲すべてを手掛け、主題歌の「前前前世」は社会現象となった。

7UVERworld

UVERworld

引用元: Amazon

プロフィール愛称は「UVER(ウーバー)」。2000年、前身となる「SOUND極ROAD」を結成。その後、2003年に「UVERworld」と改める。この時のメンバーはTAKUYA∞(Vo)、克哉(Gt)、信人(Ba)、誠果(Mani)、彰(Gt)、真太郎(Dr)の6人。2005年7月6日、1stシングル「D-tecnoLife」でメジャーデビュー。2006年3月、初の全国ツアー「UVERworld Timeless TOUR 2006」を開催。2008年12月5日、初の単独武道館ライブを開催。同月25日、追加公演兼単発クリスマスライブ「UVERworld 2008 Premium LIVE on Xmas」を開催。現在はライブを中心に活動している。

7King Gnu

King Gnu

引用元: Amazon

プロフィール2013年、常田大樹がソロプロジェクトとして「Mrs.Vinci」を結成。後に「Srv.Vinci」と改める。2015年9月16日、1stアルバム「Mad me more softly」を全国リリース。この頃に常田大樹(Gt.Vo)、勢喜遊(Dr.Mani)、新井和輝(Ba)、井口理(Key.Vo)の4人編成になる。2016年9月14日、ミニアルバム「トーキョー・カオティック」をタワーレコード限定でリリース。2017年5月、バンド名を「King Gnu」に改める。2018年1月28日、初のワンマンライブ「Tokyo Rendez-Vous」を渋谷WWWで開催。2019年1月、テレビドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌に「白日」を書き下ろしたことを発表。

とても分かりやすい

誰もが学生時代に悩んでいそうなこと、考えてそうなことを歌うピュアなバンド

7SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI

引用元: Amazon

SEKAI NO OWARI(セカイ ノ オワリ)は、日本の4人組バンドである。旧称は世界の終わり、海外で活動する際はEnd of the World(エンド・オブ・ザ・ワールド)という別名義を使用する。2007年結成。所属事務所はTOKYO FANTASY。所属レコード会社およびレーベルはトイズファクトリー。公式ファンクラブは「S.N.O.W.S」と「R.A.I.N.S」。愛称は「セカオワ」。

7THE ORAL CIGARETTES

THE ORAL CIGARETTES

引用元: Amazon

THE ORAL CIGARETTES(ジ・オーラル・シガレッツ)は、日本の4人組ロックバンドである。略称はオーラル。

7サカナクション

サカナクション

引用元: Amazon

サカナクション(英: Sakanaction)は、日本のロックバンド。 2005年に結成され、2007年にデビュー。ボーカル、ギター担当の山口一郎を中心とした男女5人で構成される。 バンド名は「魚」と「アクション」の単語を組み合わせた造語。山口一郎はインタビューで、ひねくれたこと・いい意味でふざけたことをやりたく、バンド名にはあまり用いられない「サカナ」を入れ、変化を恐れずにやっていこうという意味をこめて「サカナのアクションでサカナクション」にしたという趣旨を述べている。

新宝島

ネタになってるけど
新宝島は素晴らしい歌
このためのサカナクションだったと言っても良い気がする

7ELLEGARDEN

ELLEGARDEN

引用元: Amazon

プロフィール愛称は「ELLE(エルレ)」1998年12月31日、細美武士(Gt.Vo)生形真一(Gt)、高田雄一(Ba)、高橋宏貴(Dr)の4人で「ELLEGARDEN」を結成。2001年にアルバム「ELLEGARDEN」で全国デビュー。2006年11月に発売したアルバム「ELEVEN FIRE CRACKER」はインディーズバンドながらオリコンチャート初登場1位を記録。その後2008年から2018年までの10年間、モチベーションの違いから活動を休止する。オフィシャルサイトで活動再開を発表。復活ライブツアー「THE BOYS ARE BACK IN TOWN TOUR 2018」を開催した。

7ORANGE RANGE

ORANGE RANGE

引用元: Amazon

プロフィール2001年、中学でバンドを組んでいたNAOTO(Gt)とKATCHAN(Dr)にYOH(Ba)を加え再びバンドを結成。その後よくNAOTOの家に来ていたHIROKI(Vo)、YOHの弟のRYO(Vo)、カラオケで誘ったYAMATO(Vo)を誘いデビュー当時の6人が集う。2002年2月22日、ミニアルバム「オレンジボール」を発売。翌々日に行ったライブではインディーズの高校生ながら800人を動員した。2003年6月4日、シングル「キリキリマイ」でメジャーデビュー。2004年に発売した5thシングル「ミチシルベ〜a road home〜」から2006年の13thシングル「チャンピオーネ」まで9作連続オリコン週刊シングルチャートで首位を獲得した。

7ポルノグラフィティ

プロフィール岡野昭仁(ボーカル)、新藤晴一(ギター)からなるロックバンド。1994年に大阪バナナホールにて初ライブを行い、その後精力的にライブ活動を行う。1999年シングル『アポロ』でメジャーデビュー。翌年の2000年にはシングル『サウダージ』をリリースしミリオンヒット、そして2001年のアルバム『foo?』もミリオンヒットを叩き出す。その後もヒット曲を生み出し、日本の代表的なロックバンドととして活躍。
代表作品CDシングル『カメレオン・レンズ』(2018)
CDアルバム『BUTTERFLY EFFECT』(2017)
CDアルバム『PORNOGRAFFITTI 15th Anniversary "ALL TIME SINGLES"』(2013)

7クリープハイプ

クリープハイプ

引用元: Amazon

クリープハイプ(CreepHyp)は、日本の4人組ロックバンド。 尾崎の作る独特の歌詞と、ハイトーンボイスが特徴的。この特徴は、「クリープハイプのファンの女性の心情」を描いた2ndシングル「社会の窓」において、自虐的に歌詞にも組み入れられている。

7the pillows

the pillows

引用元: Amazon

プロフィール1989年9月16日、山中さわお(Gt.Vo)、上田ケンジ(Ba)、佐藤シンイチロウ(Dr)の3人に真鍋吉明(Gt)を加えた4人で「the pillows」を結成。1991年、「雨にうたえば」でメジャーデビュー。1993年にリーダーの上田が脱退してしまう。山中さわおがリーダーを引き継ぎ1994年に活動再開する。1996年6月、「ストレンジ カメレオン」を発売し、FM局のパワープレイを獲得し支持を集める。2000年、ガイナックス製作のOVA「フリクリ」の音楽を担当。海外でも人気を集めるようになる。2014年、結成25周年を記念し、元リーダーの上田ケンジを迎え、第一期楽曲構成のライブを行う。2019年9月13日、30周年記念の映画「王様になる」が公開される。

7flumpool

flumpool

引用元: Amazon

プロフィール2007年1月、山村隆太(Vo.)・阪井一生(Gt.)・尼川元気(Ba.)の3人でのアコギユニットを経て、知人の紹介で出会った小倉誠司(Dr.)が加入し、flumpoolを結成。2008年10月1日リリースのデビューDOWNLOADシングル『花になれ』がau「LISMO!」CMソングに抜擢され、10日間で100万DLを突破するなど大きな話題となり、デビュー直後にその名を全国に響き渡らせた。
代表作品CDシングル『とうとい』(2017)
CDアルバム『EGG』(2016)
ライブ『flumpool 8th tour 2017「Re:image」』(2017)

7TM NETWORK

TM NETWORK

引用元: Amazon

7DISH//

DISH//

引用元: Amazon

DISH//(ディッシュ)は、日本のダンスロックバンド。スターダストプロモーションに所属する北村匠海(Vo/G)、矢部昌暉(Cho/G)、橘柊生(Fling Dish/RAP/DJ/Key)泉大智(Dr)の4人で構成される。アーティスト集団「EBiDAN」から結成された。所属レコード会社はSony Records。

7FLOW

プロフィールツインボーカル、ギター、ベース、ドラムの5人組ミクスチャーロックバンド。兄弟であるKOHSHI(兄、Vo)、TAKE(弟、G)が1993年から音楽活動を始め、1998年にFLOWを結成。99年にKEIGO(Vo)、GOT’S(B)、2000年にIWASAKI(Dr)が加わり現在の形となる。2003年にシングル「ブラスター」でメジャーデビューし、その後アニメ『NARUTO- ナルト -』オープニングテーマ「GO!!!」「Re:member」や『NARUTO- ナルト - 疾風伝』オープニングテーマ「Sign」、など多くのヒット作を世に放つ。リリースされるシングル作品は特にアニメとの相性が良く、数多くのアニメ作品のテーマ楽曲を手がけ、長年に渡り高い評価を得ている。さらにエネルギッシュで圧倒的なライブパフォーマンスは圧巻。2008年には日本武道館単独公演を成功させ、昨今では日本全国でのライブはもちろん、世界各国で行われるFESからも多数のオファーを受け、2006年以来10年間で15ヶ国以上もの国でライブを行う記録的数字を持っている。2015年には自身第2弾となるアニメベストアルバム「FLOW ANIME BEST 極」をひっさげ、日本、台湾、アメリカ、カナダ、ブラジル、ペルー、チリ、アルゼンチンの世界8カ国で公演を行う初のワールドツアー「FLOW WORLD TOUR 2015 極」を開催。国境を越えて音楽を届け続けている。
代表作品CDシングル『音色 / Break it down』(2018)
CDアルバム『FLOW THE BEST ~アニメ縛り~』(2018)
CDアルバム『Fighting Dreamers』(2017)

7スキマスイッチ

プロフィール大橋卓弥、常田真太郎のソングライター二人からなるユニット。大橋が自分の曲のアレンジを常田に依頼したのがきっかけとなり、1999年スキマスイッチ結成。2002年8月、AUGUSTA CAMP 2002千葉マリンスタジアムのサブステージに出演。観客30,000人の前でのパフォーマンスが好評を博し、以来、口コミが広がり着実にライヴの動員を増やしてゆく。2003年7月、1stシングル『view』でオーガスタレコード第一弾新人として満を持してのメジャーデビュー。2004年3月、2ndシングル『奏(かなで)』が発売1ヶ月前から全国ラジオ局や有線のO.Aチャートにランクインし、オリコン・シングルチャートでも初登場22位を記録。彼らの真骨頂のバラード・ナンバーとしてロングセラーとなり、じわりじわりとファン層を広げてゆく。さらに同年6月、3rdシングル『ふれて未来を』と1stアルバム『夏雲ノイズ』を連続でリリース。デビューから約1年の集大成となった『夏雲ノイズ』はオリコン・アルバムチャート初登場2位を記録し、1st ALにしてブレイクを果たす。2008年にはアーティストとしてのスキルアップのため、スキマスイッチの活動と並行しながら互いにソロ活動を行う。洋楽・邦楽問わずトラディショナルなエッセンスが加わった、秀逸でダイナミクスのあるメロディ、心の奥に隠しておきたい感情を正面から突きつけてくる詞世界、そして何より大橋の温かく包み込むような独特の歌声、それを支える常田の卓越したサウンドクリエイトの力量。それは万人が持っている心の琴線を震わせる、まさに21世紀型ネオトラディショナル・ポップス。デビュー10周年イヤーとなる2013年は、初のオールタイムベストアルバム『POPMAN’S WORLD~All Time Best 2003-2013~』をリリース。初の日本武道館単独公演「Symphonic Sound of SukimaSwitch」を全曲スキマスイッチアレンジによるフルオーケストラとの共演にて開催。2014年は『Ah Yeah!!』(MBS/TBS系テレビアニメ「ハイキュー!!」オープニングテーマ)、『パラボラヴァ』(ヨコハマタイヤ「アイスガード ファイブ」CMソング)、『星のうつわ』(『THE LAST –NARUTO THE MOVIE-』主題歌)と多くのタイアップソングを手掛け、初のセルフタイトルとなるオリジナルアルバム『スキマスイッチ』をリリース。
代表作品CDシングル『ガラナ』(2006)
CDシングル『全力少年』(2005)
アルバム『musium』(2011)

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング