1分でわかる『ジョジョ』アニメのOP
20年以上の時を経て実現した、アニメ『ジョジョ』のOPが熱い!
『ジョジョの奇妙な冒険』(1987年〜)は「週刊少年ジャンプ」の人気バトル漫画。連載開始から20年以上の時を経て実現したアニメ化の決定は、2012年に開催された「荒木飛呂彦原画展」で発表されました。記念すべきジョジョアニメ最初のOP『ジョジョ〜その血の運命〜』(2012年)は骨太のメロディや、タイトルの「ジョジョ」を連呼する歌詞など熱いテーマソングです。
「ジョジョ」のストーリーを表現した歌詞
ジョジョのOPは、物語の内容について触れた歌詞が度々見受けられます。例えば、主人公サイドの宿敵「柱の男」を想起させる歌詞が含まれた2部のOP『BLOODY STREAM』(2013年)や、次々と事件が起きる町をイメージさせる4部のOPソング『Crazy Noisy Bizarre Town』(2016年)など、物語を彷彿とさせる歌詞が散りばめられたOP曲が数多く製作されました。
アニメ「ジョジョ」のOPに散りばめられた小ネタ
ジョジョのアニメを彩るOP映像には、視聴者を楽しませるための数々の小ネタが散りばめられています。特に注目を集めた小ネタは、3部のOP『ジョジョ その血の記憶~end of THE WORLD~』(2015年)で、映像の振り子の往復する時間が9秒(ディオがスタンドで時間を止められる秒数)だったことです。
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズのOP一覧
曲名 | 歌手名 | 話数 |
---|---|---|
ジョジョ~その血の運命~ | 富永TOMMY弘明 | 第1部 |
BLOODY STREAM | Coda | 第2部 |
STAND PROUD | 橋本仁 | 第3部(2~24) |
ジョジョ その血の記憶~end of THE WORLD~ | JO☆STARS~TOMMY,Coda,JIN~ | 第3部(25~48) |
Crazy Noisy Bizzare Town | THE DU | 第4部(2~13) |
chase | batta | 第4部(15~26) |
Great Days | 青木カレン・ハセガワダイスケ | 第4部(27~38) |
Fighting Gold | Coda | 第5部(2~21) |
裏切りのレクイエム | ハセガワダイスケ | 第5部(22~39) |
関連するおすすめのランキング
ジョジョ主題歌はいくつランクイン?
歴代アニソンランキング
カラオケアニソンランキング
クールな曲調なのに熱い曲
この曲を初めて聞いた時思った感想はジョジョらしからぬ、お洒落さです。
2部は普段はふざけた主人公ジョセフジョースターの成長を表している作品です。
その為、初めはクールな曲調でだんだんとアップテンポに切り替わる曲調に『曲は好きだが、なんだかアニメとは違和感がある』という風に感じました。
しかし、物語が進むにつれ、主人公ジョセフジョースターは友・シーザーツェペリ、師匠・リサリサ、はたまた敵の柱の男達との戦闘、生き様に触れる過程で、芯のある心の強さを手にして成長姿が、なんとも曲の歌詞と合っています。
その為、アニメ放送時は回が進むにつれ、曲の印象、重みが変わっていくという不思議な体験をしました。
余談ですが、好きすぎてカラオケのオハコです。[続きを読む]
あきさん
1位(100点)の評価
ハッピーうれぴーよろぴくね
暑苦しい(?)ガチガチな正義だったジョナサンに打って変わり、第二部「戦闘潮流」の主人公となった男、ジョセフ・ジョースター。ジョナサンとはまるで真逆の性格で、知略を駆使した戦法や相手の虚を突く戦いを得意としたジョセフを体現したかのようなセクシーな曲。「柱の男」たちをめぐる激しい戦いを表現しつつも、いい意味で真っ向勝負ではないジョセフのクールさを感じる、これまたジョジョ感あふれる名曲だ。
じろうさん
3位(90点)の評価
真紅の血潮
Codaが歌うアニメ第2部のオープニング曲。なんかへにょへにょ動きながら歌ってそうなねちっこい歌声が特徴的。でもサビになると急にかっこよさ増す。Codaって聞いたことなかったけど、実は邦楽ロックバンド・No Regret Lifeで活躍していたメンバー小田和奏って人がその正体だったらしい。(ピンとこなかった)
坊さん
2位(94点)の評価