1分でわかる「星のカービィ」
長く愛される大ヒット作・星のカービィ

星のカービィ(ゲーム)
(引用元: Amazon)
ハル研究所と任天堂を筆頭として開発されているゲームシリーズ『星のカービィ』。1992年に発売されたゲームボーイ用の第1作目『星のカービィ』が大ヒットして以来、ニンテンドーの家庭用ゲーム機で30以上のソフトが発売されてきました。基本的なジャンルはアクションで、カービィが敵やアイテムを吸い込むことでコピーした能力を駆使して進めていきます。生みの親は、「スマブラ」シリーズでも知られるゲームクリエイター・桜井政博。22歳にして『星のカービィ』でディレクションを務め、キャラクターデザインや、吸い込み、ホバリングなどのアクションといったゲームシステムの大部分を作り上げました。かわいいキャラクターたちや初心者でも遊びやすい操作性などは後続シリーズにも引き継がれ、現在も子供から大人まで幅広い層に愛されています。