星のカービィ スーパーデラックスの詳細情報
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | SFC |
発売日 | 1996年3月21日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/p_akfj/index.html |
参考価格 | 838円(税込) |
星のカービィ スーパーデラックスがランクインしているランキング
全 40 件中 1 〜 20 件を表示
星のカービィシリーズランキングでの評価・レビュー
星のカービィシリーズランキングでの評価・レビュー
星のカービィシリーズランキングでの評価・レビュー
全て面白い
言わずと知れたHAL研最高傑作。
はるかぜとともにでチュートリアル。
ダイナブレイドでメタナイトの逆襲への伏線。
洞窟大作戦で高難易度謎解き。
メタナイトの逆襲は一線を画したシリアス展開。
銀河にねがいをは、大人気ボスキャラマルクの初登場。
何もかも面白いです。一番好きです。
ちゃさんの評価
スーパーファミコンのソフトランキングでの評価・レビュー
星のカービィシリーズランキングでの評価・レビュー
シリーズ最高傑作
この作品は初めて遊んだ作品なのでとても印象に残っている。
春風とともにでカービィの基礎を覚えて、白き翼のダイナブレイドでコピー能力になれさせる。その後からメタナイトの逆襲や銀河にねがいを、洞窟大作戦などの高難易度のシナリオに挑戦していくという完璧な難易度調整がすごい!
特にメタナイトの逆襲はいままでのカービィにはなかったシリアスなシナリオでとても面白い
この作品を超える作品は今後出ないのでは、と思うほどの名作です。
カービィ一生ついていきますさんの評価
スーパーファミコンのソフトランキングでの評価・レビュー
たくさんのミニゲーム
このゲームには、さまざまなミニゲームが収録されています✨
音楽も「グリーングリーンズ」や「グルメレース」(曲名間違っていたらすみません🙇♂️)など、名曲がたっぷり!!!
しかし原作だとセーブデータ消えまくりますね💦
Switchでもプレイできるので、ぜひプレイしてみてくださいね!!!
たっくーさんの評価
スーパーファミコンのソフトランキングでの評価・レビュー
スーパーファミコンのソフトランキングでの評価・レビュー
歴代アクションゲームランキングでの評価・レビュー
みんなのトラウマ
sdxはカービィシリーズの中でも色んな意味で印象に残る作品。
カービィ屈指の神曲であるグルメレースやスカイハイが初登場した作品であり、分かる人には分かるあのトラウマをプレイヤーに植え付けた神ゲー
人間さんの評価
星のカービィシリーズランキングでの評価・レビュー
レトロゲームランキングでの評価・レビュー
歴代アクションゲームランキングでの評価・レビュー
星のカービィシリーズランキングでの評価・レビュー
スーパーファミコンのソフトランキングでの評価・レビュー
歴代アクションゲームランキングでの評価・レビュー
星のカービィシリーズランキングでの評価・レビュー
歴代アクションゲームランキングでの評価・レビュー
スーパーファミコンのソフトランキングでの評価・レビュー
歴代アクションゲームランキングでの評価・レビュー
歴代のカービィ史上最高の作品
カービィヲタクの極みさんの評価
星のカービィシリーズランキングでの評価・レビュー
面白さバツグン + ミニゲーム抱負
パラソルワドルディさんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「ゲーム」タグで人気のランキング





多彩なアクションと操作性
何と言っても多種多様なコピー能力に加え、コピーごとに多くの技が盛り込まれていることです。
特にスープレックスの技の操作は難易度が高く、それらを使いこなすことはロマンがありました。
ミニゲームは誰が何と言おうと「格闘王への道」一択。
ストーリーに出てくるボスを20連戦で倒していくのですが、これがなかなか難しい。
回復アイテムをどこで使うかがポイントになってくるので、友人と一緒に考えながらプレイしていました。
イーブイ大好きクラブさん(男性・30代)
1位(100点)の評価