みんなのランキング

星のカービィ スーパーデラックスに関するランキングと評価・レビュー

星のカービィ スーパーデラックス

引用元: Amazon

最高評価

81.5

(244人の評価)

星のカービィシリーズランキング」で最も高い評価を得ています。

星のカービィ スーパーデラックスの詳細情報

ジャンルアクション
対応機種SFC
発売日1996年3月21日
メーカー任天堂
公式サイトhttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/p_akfj/index.html
参考価格838円(税込)

全 43 件中 1 〜 20 件を表示

多彩なアクションと操作性

何と言っても多種多様なコピー能力に加え、コピーごとに多くの技が盛り込まれていることです。
特にスープレックスの技の操作は難易度が高く、それらを使いこなすことはロマンがありました。
ミニゲームは誰が何と言おうと「格闘王への道」一択。
ストーリーに出てくるボスを20連戦で倒していくのですが、これがなかなか難しい。
回復アイテムをどこで使うかがポイントになってくるので、友人と一緒に考えながらプレイしていました。

イーブイ大好きクラブ

イーブイ大好きクラブさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

全て面白い

言わずと知れたHAL研最高傑作。
はるかぜとともにでチュートリアル。
ダイナブレイドでメタナイトの逆襲への伏線。
洞窟大作戦で高難易度謎解き。
メタナイトの逆襲は一線を画したシリアス展開。
銀河にねがいをは、大人気ボスキャラマルクの初登場。

何もかも面白いです。一番好きです。

ちゃさんの評価

不朽の名作

スーファミで初めて遊んだタイトルなのでとても思い入れがあります。当時驚いたのは一つのゲームに複数のゲームモードが入っていて自由に選択出来るという点でした。牧歌的な雰囲気でゆるく楽しめる「はるかぜとともに」をプレイした後で、ストーリー重視で割と重めの展開の「メタナイトの逆襲」をプレイして、同じ作品でもこんなにゲーム体験が変わるんだと当時感動した覚えがあります。そこからさらに「洞窟大作戦」まであったので当時はどれだけ長く遊ばせてくれるのかと嬉しく思っていました。

クラッシュ

クラッシュさん(男性・20代)

1位(100点)の評価

ストーリーモード、ミニゲーム、コレクション要素ありのやりこみ必須ゲーム!

とにかく色々楽しめる作品で、2人同時プレイもできるストーリーモードやただただスピードを競う"グルメレース"、反射ゲーの"刹那の見斬り"など当時のスーファミとしては考えられないほど大ボリュームで毎日遊んでも飽きませんでした。
ただよくセーブデータが消えて絶望したので,今から中古で買う人は取り扱いに注意してくださいw

富田 大樹

富田 大樹さん(男性・30代)

2位(95点)の評価

シリーズ最高傑作

この作品は初めて遊んだ作品なのでとても印象に残っている。
春風とともにでカービィの基礎を覚えて、白き翼のダイナブレイドでコピー能力になれさせる。その後からメタナイトの逆襲や銀河にねがいを、洞窟大作戦などの高難易度のシナリオに挑戦していくという完璧な難易度調整がすごい!
特にメタナイトの逆襲はいままでのカービィにはなかったシリアスなシナリオでとても面白い
この作品を超える作品は今後出ないのでは、と思うほどの名作です。

カービィ一生ついていきますさんの評価

最高

自分が小学生の頃初めて遊んだカービィで、妹と2人でひたすらやってた。
いろんな遊びができて、協力プレイもとても楽しかった。

おっさんになった今、Switch Onlineのスーファミ遊べるやつで、娘や息子とも遊べて大満足。
スターアライズやディスカバリーと比べて映像は確かに古いけど、ゲームとしてはきっちり今でも楽しめてます。

3歳の息子がカビゴン!っていいながら迷宮遊んでるのがとてもかわいい!

たっつんさんの評価

たくさんのミニゲーム

このゲームには、さまざまなミニゲームが収録されています✨
音楽も「グリーングリーンズ」や「グルメレース」(曲名間違っていたらすみません🙇‍♂️)など、名曲がたっぷり!!!
しかし原作だとセーブデータ消えまくりますね💦
Switchでもプレイできるので、ぜひプレイしてみてくださいね!!!

たっくーさんの評価

2人でもプレイできる!

ステージクリア後に、カービィが大砲から発射されて飛距離に応じてボーナスがもらえるというチャレンジでは、1UPが欲しすぎてボス戦並みに緊張してました。
一番お気に入りの敵キャラは、かっこいいプラズマ使い「プラズマウィスプ」でした!

するめ

するめさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

HAL研究所が生んだ大ヒット作

データ消失の悲劇は誰もが通る道。
だが何度消えても「仕方ない、また最初からやるか」と思える手軽さと面白さは本作最大の強みだ。

ここのか

ここのかさん(女性・30代)

5位(70点)の評価

みんなのトラウマ

sdxはカービィシリーズの中でも色んな意味で印象に残る作品。
カービィ屈指の神曲であるグルメレースやスカイハイが初登場した作品であり、分かる人には分かるあのトラウマをプレイヤーに植え付けた神ゲー

人間さんの評価

大人になっても楽しい

子どもの頃に友達と毎日のようにプレーしていました。飽きません。大人になり子どもと一緒にSwitchでもプレーしましたが親子で楽しめました。bgmも素敵です。

comさんの評価

レトロゲームランキングでの評価・レビュー

キャラもグラフィックもBGMも全部大好き!

1人でももちろん、カービィが吸い込んだ敵をコピーして友達が操作できる「ヘルパー」も生み出せるので、2人で協力してプレイすることもできます。
タイミングよくボタンを押すだけのミニゲームも収録されているので、気分転換に気軽に遊べます。

するめ

するめさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

カービィと言えばコレ

友達の家でいつもやっていてめちゃくちゃ楽しかった。
2P同時にできるのが良かったし、BGMも良かった。

セーブがすぐ消えるからやり込んだのか、本当にやりこんだのかはわからない(笑)

metere

metereさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

やりこみ要素

5つのゲームモード🎮に刹那の見切り⁠(僕は1.2だよ⁠⁠)⁠グルメレース、メガトンパンチ👊とやりこみ要素が多い
しかも格闘王ヘの道と上級者用のもある。~

札桔平さんの評価

0% 0% 0%

友達と遊び次の日によく見た光景ですw
自分『記録消えたー』
友達『またやるか』
自分『おう』
何度も協力してクリアしましたw

96さんの評価

1つのゲームで沢山のゲーム

1本のゲームの中に沢山のカービィゲームが収録されています。
それぞれのゲームでは魅力的なストーリーが展開されます。
ミニゲームも魅力的で当時はよく近所の子供たちで対戦して遊んだものです。

べすれい

べすれいさん(男性・40代)

3位(90点)の評価

カービィの原点その2

今のカービィの仕様とかはここで作られたのが多い
キャラもマルクとかカワサキとか人気なのいっぱいいるしBGMもいい
あとノヴァ爆発

カワサキだよさんの評価

1つのゲームで沢山の遊び

1つのゲーム内に複数のゲームが収録されており
協力プレイやミニゲームも充実しており未だなお人気の超名作です。
DSでリメイクもされているのでDS世代の子達もプレイしていることでしょう。

べすれい

べすれいさん(男性・40代)

1位(100点)の評価

カービィシリーズの人気作!

カービィといえばこれ!といった人が多いかも!?
ボリューム盛り沢山のデラックスシリーズ!
筆者はこのゲームでカービィを知りました(汗)

kamura

kamuraさん

5位(70点)の評価

歴代のカービィ史上最高の作品

カービィヲタクの極みさんの評価

関連しているランキング

エンタメ>ゲーム

星のカービィキャラランキング

カービィ

カービィ

ゆう

いろんなことができるところ

吸い込んだ能力をコピーしたり空を飛んだりといろんなこと...

エンタメ>アニメ・漫画

星のカービィ敵キャラランキング

メタナイト卿

メタナイト卿

ゆげ先

クールでかっこいいけど熱い奴!

私は、正直、何を考えいるのか分からないキャラクターだな...

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「ゲーム」タグで人気のランキング

Ib

エンタメ>ゲーム

フリーホラーゲームランキング

おすすめのフリーホラーゲームは?

ポケットモンスター ソード

エンタメ>ゲーム

ポケモンゲームシリーズランキング

おすすめのポケモンシリーズは?

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

エンタメ>ゲーム

ドラクエシリーズランキング

おすすめのドラクエシリーズの名作は?

クロノ・トリガー

エンタメ>ゲーム

歴代RPGランキング

RPGでおすすめの名作は?

マリオカートDS

エンタメ>ゲーム

DSゲームソフトランキング

あなたがおすすめするニンテンドーDSのゲームソフトは?