みんなの投票で「柴咲コウ出演の人気ドラマランキング」を決定!猫を思わせる大きな瞳や、透明感のある美しい歌声が魅力的な実力派女優・柴咲コウ。圧倒的な演技力と存在感を武器に、人気ドラマに多数出演しています。ヒロインを好演した人気漫画の実写化作品『Dr.コトー診療所』や、主役の女領主・井伊直虎を演じた大河ドラマ『おんな城主 直虎』など、注目作が目白押し!あなたがおすすめする、柴咲コウ出演のドラマを教えてください!
最終更新日: 2021/01/14
このお題は投票により総合ランキングが決定
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ガリレオ
2位オレンジデイズ
3位おんな城主 直虎
4位Dr.コトー診療所(ドラマ)
5位信長協奏曲(ドラマ)
1位ガリレオ
2位オレンジデイズ
3位おんな城主 直虎
4位Dr.コトー診療所(ドラマ)
5位信長協奏曲(ドラマ)
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 妻夫木聡(結城櫂)、柴咲コウ(萩尾沙絵)、成宮寛貴(相田翔平)、白石美帆(小沢茜)、瑛太(矢嶋啓太)ほか |
---|---|
放送年 | 2004年 |
放送局 | TBS |
原作 | 北川悦吏子「オレンジデイズ」 |
脚本 | 北川悦吏子 |
主題歌 | Mr.Children「Sign」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1165/ |
ハンデがあっても強く生きる姿が素晴らしい
耳が聞こえない女性という役柄でしたが、柴崎さんの演技が素晴らしく、たとえ話せなくても表情や手振り身振りで感情がすべて伝わってきました。ハンデを抱えていても強く生きる沙絵は本当にかっこいい。ラストシーン、沙絵が声を振り絞ったところで、涙が止まらなくなりました。
妻夫木くんとの共演が懐かしい!泣ける青春ドラマ
オレンジデイズみたいなキャンパスライフを歩みたいと憧れた人も多いはず。
大好きなドラマです。聴覚を失った主人公を柴咲コウさんが演じています。
閉ざされた彼女の心を妻夫木くん演じるヒロインが動かしつつ互いに惹かれ成長していくストーリーです。
切なくて感動する恋愛ドラマなので大好きで夢中になって見ていた
このドラマは切なくて感動する恋愛ドラマなので大好きで夢中になって見ていました。聴覚を失ったバイオリニストを演じた柴咲コウさんと彼女に惹かれていく学生を演じた妻夫木聡さんの二人の演技がとても良くて好感度が高くなりました。
青春
当時は何も思わなかったけど今思い返せば演技力が高い俳優さんが集まっていた作品だったと思います。柴咲コウがめっちゃ可愛かったです。耳が聞こえなくても強気で精一杯生きていて可愛い。妻夫木聡との進展もすごく楽しみにみていました。
懐かしい!
学生時代に、こんなオレンジデイズを過ごしたい〜!と憧れるような作品で、男女の青春そのものをリアルに描いている作品で大好きです。
学生同士の感情の移り変わり、ぶつかりあい、まさしく青春です。柴咲コウの一途さが素敵でしたね!
不器用な青春恋愛ドラマ
大学生同士の恋愛ドラマは数が少ないと思います。当時中学生で大人の恋愛だなと、大学生はまだ先だなとなんとなく見ていましたが、大人になってから設定や演技力が高い俳優さんが集まっていた作品だったと改めて感じました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 柴咲コウ(おとわ/次郎法師/井伊直虎)、三浦春馬(亀之丞/井伊直親)、高橋一生(鶴丸/小野政次)、杉本哲太(井伊直盛)、財前直見(千賀/祐椿尼)、貫地谷しほり(しの)、阿部サダヲ(竹千代/徳川家康)、菜々緒(瀬名/築山殿)、前田吟(井伊直平)、小林薫(南渓和尚)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | NHK |
原作 | - |
脚本 | 森下佳子 |
主題歌 | - |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=3683 |
脚本、構成、音楽、演者全てが素晴らしかった。
本気で歴史を研究されてる方には不評で、けなされることもありましたが、子役時代を通常より長くしても飽きない子役さん達と、大人になってからの違和感のなさ。どのキャラにも愛があってオチに使うことなかった。
真偽は問われる人ではあるけれど、自分の民のことを一番に考える殿と、みんなに愛され大事にされるのに納得出来た。悲しい回でありつつも、政次の最期は最高のラブシーンだと思う。
とにかくどの回も面白かったですね。
世代交代の菅田将暉くんが出てきても、甘やかすことなく大事なことを教える頑固な殿であり続けた姿。
いつも年に何回か観ますが、三浦春馬の笑顔はまだつらくて。とにかく大好きです。
大河ドラマ主演
直虎という人物は実は男であった可能性もあるとドラマ放送前に出てきて、演じにくい役柄であったと思いますが、大河ドラマはあくまでも史実を元にしたフィクションであるのでそこまで目くじらを立てる必要もないと思いました。そんな横やりが入った役を見事にこなしたところは凄い!
強くかわいい城主様
柴咲コウさんの魅力って芯の通った強さと、それとは真逆のチャーミングさを併せ持ってることだと思います。
その2つの魅力が存分に楽しめるのが大河ドラマのおんな城主直虎。戦国時代の話だから難しそうだと思っていたけど、いざ観てみたらこれが面白くて毎週の楽しみになってました!
女性ながら井伊家の当主の大役を任され、降りかかる困難に対しても必死に立ち向かっていく直虎の強さ、親しい者に見せる屈託のない笑顔、井伊直虎という女性の一生を見事に演じきったと思います!
力強い女性
大河ドラマなのですが、まさに戦国の時代を生きる力強い女性という感じがよく伝わってきました作品です。命をかけて戦っている感じが伝わってきましたし、素直にかっこいいなと思いました。キリッとした顔立ちもいいなと感じましたね。
適役
島で唯一の診療所の看護師という役柄でしたが、原作の漫画のキャラクターのイメージとほぼ一致していて、とても適役と思える配役だと思いました!先生をサポートする看護師としての役割がこの役では重要なポジションだったので大変な役だったと思いますが、完璧にこなしていましたね。さすがです!
柴崎コウさんのナース姿が可愛いです!
若い頃の柴崎コウさんの看護婦さん役は今見ても素敵だなと思います。孤島の診療所で数少ない看護婦さんは、大変なお仕事。キビキビしっかりものの役どころは、猫目の柴崎さんによく似合っていると思います。コトー先生との関係も見所ですよ!
素直じゃないナース
今や有名な作品となったわけですが、柴咲コウさんが演じたのは、コトー先生と一緒に働くナースということで、コトー先生に対する思いがよく伝わってきました。最初は信用ならなくても、一緒に働いていくうちに心が変わっていく感じが良かったです。
真っ直ぐな柴咲コウの演技が良かったです。
柴咲コウが演じる星野彩佳は気が強くて言いたいことを誰にでもはっきり言う存在でした。明るくて元気な星野彩佳を柴咲コウが演じると透明感が漂っていたのが印象的でした。柴咲コウの看護婦姿というのも可愛かったです。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 普通の高校生・サブローは修学旅行中に、戦国時代へタイムスリップしてしまう。そこには、日本人なら誰もが知っている戦国武将で、サブローの容姿と瓜二つな織田信長がいた。織田信長から替え玉になってほしいと頼まれたサブローは、壮大なる目標「天下統一」に向けて、池田恒興をはじめとする家臣らとともに、斎藤道三や今川義元などといった、名だたる武将たちへと立ち向かっていく。 |
---|---|
メインキャスト | 小栗旬(サブロー / 織田信長、織田信長 / 明智光秀)、柴咲コウ(帰蝶)、向井理(池田恒興)、山田孝之(伝次郎 / 木下藤吉郎)、藤木直人(竹中半兵衛)、 藤ヶ谷太輔(前田犬千代)、高嶋政宏(柴田勝家)、濱田岳(松平元康)ほか |
放送年 | 2014年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 石井あゆみ『信長協奏曲』 |
脚本 | 西田征史 |
主題歌 | Mr.Children『足音 ~Be Strong』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nobunaga-concerto-drama/index.html |
タイムスリップしたら信長に!
タイムスリップしたら織田信長になってしまったというタイムスリップ系時代劇です。元は普通の高校生だったサブローが戦国時代にタイプスリップしてしまい、織田信長の替え玉として活躍する事に。元の織田信長が明智光秀となってサブロー演じる偽信長を支えるという奇妙に関係のドラマでした。入れ替わった事を妻の柴咲コウ演じる帰蝶にバレぬよう、悪戦苦闘する姿も面白かったです。
少しツンデレ気味な奥様役がはまってました!
信長の正室である帰蝶役で、気が強いが根は優しい奥様の役が柴崎コウさんに合っていました!入れ替わった後の信長 サブローと少しずつ心を通わせていくのに、ときめきを感じ、いつ命を落とすか分からない夫への深い愛情のある役柄でしたね!
元気な帰蝶を演じていた
あの有名な戦国武将でもある織田信長の妻でもある帰蝶を演じていたのですが、とても元気いっぱいで、信長への思いが強い女性だなと感じました。ちょっとツンデレな感じもしていて、素直じゃない感じも可愛かったです。
芯の強さがぴったりでした!
そうそうたる武将たちの中にいても、全く物おじしない気が強くて芯が強い雰囲気がぴったりハマっていました。やはり眼差しの強さが素晴らしいと思います。着物の所作もすごく綺麗で、鮮やかな衣装が似合っていて素敵でした!
引用元: Amazon
放送スケジュール | 放送局:日本テレビ
放送開始:2020年10月10日 22時00分 放送日:毎週土曜日 |
---|---|
メインキャスト | 柴咲コウ(時岡望美)、坂口健太郎(広瀬結人)、橋本愛(時岡愛美)、竜星涼(今村達也)、細田善彦(相沢秀男)ほか |
放送年 | 2020年 |
脚本 | 遊川和彦 |
主題歌 | King Gnu「三文小説」 |
公式サイト | https://www.ntv.co.jp/shojo35/ |
難しい役柄
事故で10歳で昏睡状態となってしまい目覚めた時には25年がたっていて、見た目は大人なのに中身は10歳の少女のままという難しい役柄を的確に演じている様子はとても凄いと思いました!このような役柄を務める事が出来る方は中々いないですよね!
精神年齢10歳をそつなく演じています。
このドラマでは事故に遭い25年間眠っていたため実年齢は35歳だが精神年齢が10歳の女の子を演じています。幼い雰囲気の口調というのはなかなか難しいんじゃないかなと思いますが上手く演じています。10歳の雰囲気を出しています。
演技力がすごい!
今放送中のドラマで柴咲コウの演技力が改めてすごいと思い知らされました。とても複雑なドラマで私がこの役のような人生だったら…。と生き方を考えさせられるドラマでついテレビに釘づけで見てしまいます。最初は見るつもりではなかったのに今では毎週楽しみになっているドラマです。笑
飛行機をテーマにしたドラマ
木村拓哉主演のドラマで、柴咲コウはヒロイン役であるメカニックの緒川歩実を演じていました。生意気なパイロットとメカニックとしての夢をかなえようとする二人のラブドラマが面白かったですね。話がすすむごとに第一印象最悪だった二人がくっついく所は良かったです。
この時期の柴咲コウは一番綺麗だった。
気が強くて素直じゃない女性を演じていて個人的にはこういう役を演じる柴咲コウが好きです。男まさりの雰囲気というのも出していて清々しいイメージを出し切っていました。最後の木村拓哉とのキスシーンというのも記憶に残るシーンでした。
美男美女すぎて目の保養
凛としていてサバサバした性格、仕事にも熱心な歩美がめちゃくちゃかっこいい。こんな女性になれたらと憧れてしまいます。元と歩美の最悪な始まり方が強烈で面白かった。そしてなんといっても美男美女すぎて目の保養でした。何度見ても飽きないドラマです。
美しい
最近Huluでみましたが、このドラマの宣材写真の柴咲コウが綺麗すぎて見とれました!
実際のドラマでは地味な役どころでしたが、とても闇の深い自分の過去をもっていて、そこで旦那さまをサポートするできた女性をしっかりとつとめている健気さが好きでしたね。最後の命を落とすシーンも感動して号泣です!
引用元: Amazon
放送スケジュール | 放送局:NHK総合
放送開始:2020年3月30日 放送日:毎週月~土曜日 |
---|---|
メインキャスト | 窪田正孝(古山裕一)、二階堂ふみ(関内音)、薬師丸ひろ子(関内光子)、菊池桃子(古山まさ)、光石研(関内安隆)ほか |
放送年 | 2020年 |
脚本 | - |
主題歌 | GReeeeN「星影のエール」 |
公式サイト | nhk.or.jp/yell/ |
歌のシーンが圧巻!
有名なオペラ歌手の役どころで、本来なら歌唱シーンは吹き替えで対応されても不思議ではないのに、ご自身で歌われていて、その歌唱力に圧巻でした。きれいで伸びのある高音が本当に素晴らしかったです。この役は柴咲コウさん以外できなかったのではと思うくらいです。
若かりし柴咲コウが見れます。
大場琴美役で出演していましたが初々しい柴咲コウというのが見れるんです。若者達が苦しみながら成長していくんですが柴咲コウの明るい笑顔というのは癒やされました。そして傷ついて落ち込む演技というのも上手かったです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 明石家さんま(堂島完三)、木村拓哉(片瀬涼)、深津絵里(堂島優子)、井川遥(西原美羽)、柴咲コウ(宮下由紀)、田山涼成(大沢隆)、八嶋智人(日下圭太)、大澄賢也(柏木直哉)ほか |
---|---|
放送年 | 2002年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 北川悦吏子 |
主題歌 | エルヴィス・コステロ『スマイル』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/sorakara/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 木村拓哉(安堂ロイド/沫嶋黎士)、柴咲コウ(安堂麻陽)、大島優子(沫嶋七瀬)、桐谷健太(星新造)、本田翼(サプリ)、桐谷美玲(謎の美少女)、平岡祐太(角城元)、遠藤憲一(葦母衣朔)ほか |
---|---|
放送年 | 2013年 |
放送局 | TBS |
原作 | - |
脚本 | 西荻弓絵、泉澤陽子 |
主題歌/ | 竹内まりや『Your Eyes』/小田和正『woh woh』 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/ANDO-LLOYD/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 織田裕二(黒田康作)、柴咲コウ(大垣利香子)、夏帆(霜村瑠衣)、田中圭(西園寺守)、大倉孝二(鴨下祐司)、近藤正臣(斉藤修助)、鹿賀丈史(安藤庸介)ほか |
---|---|
放送年 | 2011年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 真保裕一『天使の報酬』 |
脚本 | 古家和尚、池上純哉 |
主題歌 | IL DIVO『TIME SAY GOODBYE』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/KOSAKUKURODA/ |
珍しく邪険に扱われる柴咲コウ
内気で情けない女性を演じていて柴咲コウにしては珍しい役だなとは感じました。織田裕二との共演というのも見ものなドラマです。とにかくいつも怒られていてあたふたしている柴咲コウというのが記憶に残るドラマでした。
引用元: Amazon
メインキャスト | 山田孝之(坂上圭司)、菅田将暉(真柴祐太郎)、麻生久美子(坂上舞)、 江口のりこ(片山薫)、余貴美子(江角幸子)、柴咲コウ(沢渡明奈)ほか |
---|---|
放送年 | 2018年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | 本多孝好 |
脚本 | 本多孝好、金城一紀、瀧本智行、青島武、渡辺雄介、徳永富彦 |
主題歌 | - |
公式サイト | http://dele.life/ |
引用元: Amazon
メインキャスト | 中谷美紀(山村怜子)、岡田准一(リュージ)、常盤貴子(高宮琴子)、稲垣吾郎(夏目勇作)、財前直見(川原瑞子)ほか |
---|---|
放送年 | フジテレビ |
放送局 | 2002年 |
原作 | 唯川恵『燃えつきるまで』『泣かないで パーティーはこれから』『彼女の嫌いな彼女』 |
脚本 | 都築浩、いずみ吉紘、坂元裕二 |
主題歌 | MISIA『眠れぬ夜は君のせい』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/lq/index.html |
関連するおすすめのランキング
物理学者等の学者が刑事ドラマで活躍するようになったパイオニア
主人公は物理学者の湯川で、この湯川に難事件のトリックを解明してもらうよう頼み込むのが柴咲コウ演じる女刑事の内海薫。事件捜査と一見関係のない専門分野の専門家が刑事ドラマに関わるようになった記念すべく作品ですね。実際ガリレオ放送後、急にそういう作品が増えましたから。それだけにインパクトのあるドラマでした。これ、普通の刑事にトリック解明するのは無理だ!という難事件ばかりでしたし面白かったです。
主題歌も人気
柴咲コウと福山雅治のタッグがすごく新鮮でストーリーも面白くて好きなドラマでした。恋愛ものとかじゃないけどこういうタッグというか、関係性がいいなーと当時見て思いました。当時の主題歌も人気だったのでこの二人の組み合わせが大好きです。
面白い!
ガリレオといえば、福山雅治と柴咲コウのコンビだからこそ成り立つ!というような印象深い作品です。
男性陣の中で女性として奮闘している刑事を演じる柴咲コウがとても可愛くて、湯川先生とのラブもあればいいのになぁと毎回感じながらみていました!
振り回されながらも頑張る姿が応援したくなりました!
主役の福山雅治の自由な行動に振り回されながらも、一生懸命に事件解決のために全力を尽くす感じが、見ていてすごく応援したくなりました。福山雅治さんが作った主題歌をKOH+として柴咲コウさんが歌っていたことも印象的でした。
とにかく主演二人の掛け合いがいい!
主演の福山雅治さん演じる湯川教授との掛け合いと、何とも言えない関係性が面白かったです!たまに怒りながらも、事件解決に向け協力し合うのが良かったです。テンポもよく、事件解決まだの謎解きなど、ドラマ全体面白い作品でした!
全く性格が違うから面白い
どこまでも論理的思考の湯川と感情で動くタイプの内海は、正反対の性格だからこそ絶妙なバランスが保たれていて名コンビだった。二人のやり取りがテンポ良く、サクサクと話が展開していくのでとても面白かったです。