みんなのランキング

【人気投票 1~91位】ラノベ(ライトノベル)ランキング!みんながおすすめする作品は?

迷い猫オーバーラン!(ライトノベル)蜘蛛ですが、なにか?(ライトノベル)人類は衰退しました(ライトノベル)オオカミさんと七人の仲間たち(ライトノベル)左巻キ式ラストリゾート錆喰いビスコ今日からマのつく自由業!神達に拾われた男(ライトノベル)薔薇のマリア(ライトノベル)シャバの「普通」は難しい(小説)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数91
投票参加者数616
投票数1,900

若者向けの小説として誕生し、近年では年代問わず多くの人々から支持されている「ラノベ(ライトノベル)」。そのジャンルは、SFやファンタジー、恋愛ものから学園ものまで多彩で、数多くの作品が出版されています。今回はみんなの投票で「ラノベおすす人気ランキング」を決定します!斬新なストーリー設定で人気の異世界転生もの『異世界のんびり農家』や、2018年に話題となった『回復術士のやり直し』、2誌でコミカライズがされた“なろう系”作品『薬屋のひとりごと』などの人気作品は何位にランクインするのか!?あなたのあすすめする作品も教えてください。

最終更新日: 2024/06/15

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

秀逸な入れ子構造

前半と後半でまったく別の物語になります。そして、序盤から未来、過去の話を織り込んで展開される、物語の入れ子構造がとても秀逸だと感じました。一体何を読まされているのか?と、なるけど、つながった時の爽快感はたまりません。異世界ものですが、世界観の設定はとても細かいところまで作り込まれていて、異世界の成り立ち、魔物、魔族の存在意義、人族と争い戦う理由など、およそすべての因果が明らかになります。キャラもとても魅力的で、ギャグあり、バトルあり、日常あり、と飽きさせません。最後に詰め込みすぎたおかげで、評価を落としている感がありますが、個人的にはあれはあれで良かった。続編を待っています。

xyzt

xyztさん

1位(98点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

これはミステリーだったのか……?

ライトノベルが爆発的人気になるきっかけとなった『涼宮ハルヒの憂鬱』と似た要素を持つ作品をオタクたちは「セカイ系」と呼ぶ。
セカイ系と呼ばれる作品は数多くあり、代表的な作品でいえば『最終兵器彼女』『イリヤの空、UFOの夏』、最近でいえば『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』などがあげられる。
セカイ系とは主人公と主にメインヒロインとの関係から周りに様々な事象や現象が起きてその世界がパニックになるというもの。
今作もセカイ系と呼ばれるもので内容のぶっ飛び具合とかは一言で言えばパンクです。
ライトノベル界の奇書と呼ばれるもので、今作のパンク具合は半端ないです。

福島の甚六さん

福島の甚六さんさん

4位(75点)の評価

報告

66錆喰いビスコ

50.4(2人が評価)
錆喰いビスコ

引用元: Amazon

参考価格715円(税込)

もっと見る

関連するランキング

赤星ビスコ

錆喰いビスコキャラランキング

好きな錆喰いビスコキャラは?

荒廃した日本で燃えるバトル!

文明が滅んだ未来の日本において、師匠の病を治す霊薬キノコを求めて主人公ビスコが奔走する物語です。
ところどころが砂漠と化した退廃的な日本の姿とは裏腹に、繰り広げられるのは熱いバトル!
独自に進化を遂げた砂漠の生き物の背に乗り、弓を射ったり銃を放つ大立ち回りは爽快感抜群です。
また登場人物の名前は日本の有名なお菓子から取っていて、どこかチャーミングで馴染みやすいのも特徴です。

ミル

ミルさん

3位(75点)の評価

報告

優しい世界!

異世界転生系のラノベです。主人公は少年に転生してしまい、元の日本人の時の名前にちなんでリョーマと名乗ります。しかし異世界転生したものの、目的はなにもない。というかハードな社畜生活が原因で亡くなったようなものなので、そのまま森でひっそりと過ごします。スライムを仲間にしてスライムの進化を研究したり、生活魔法の熟練度を上げてるうちに魔術師顔負けの魔法を使えるようになったりとスローライフをしながら強くなっていくのがいいですね。そして知り合った人達はみんな優しくリョーマに接します。特にヒロインのお母さんは菩薩のよう。ほんわかファンタジーを楽しみたい人にお勧めのラノベです。

こーじー

こーじーさん

3位(70点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

この主人公ヤバい

この主人公普通ではありません。監獄生まれ監獄育ちと言う他に類をみない作品です。そんな常識知らずの子がメイドになって王宮で大活躍します。しかし本人は平凡を目指しているので周りに反発しますが、本人が知らず知らずのうちにやらかしてしまいます。主人公と周りのすれ違いが面白い作品です。

光寿

光寿さん

3位(70点)の評価

報告

ガガガ文庫より、2012年発売

わたしは投票など、いろいろなものの中から選ぶことが好きなので、生徒会長選挙を題材にした、この小説はおもしろかったです。
とくに、99ページめ~101ページめの投開票と、155ページめ~162ページめの、開票速報の場面が楽しいです。
また、わたしはめだたないものや、話題に上らないものに関心があります。
なので、58ページめでの学内世論調査の場面で、主人公が次期生徒会長にふさわしいと思う候補を聞かれたとき、
記者が当選圏内にいる、ふたりの名前を読み上げた後、「三番、そのほかの候補」と言ったところが頭に残っています。

諸派さん

1位(95点)の評価

報告

天才×ミステリー!

『化物語』シリーズでも知られる西尾維新さんの処女作です。
様々な分野の天才が集う島で引き起こされた殺人事件を、平凡な主人公の「ぼく」が解決に導いていく。
ミステリーの基本を踏襲しつつ、全ての登場人物が色濃く、所謂「捨てキャラ」のような存在は誰もいません。
異色の天才同士の絡みが非常に面白く、一読して事件の顛末を知った後も何度も読み返してしまいます。
わずか20歳の頃に書き上げたとは思えない程の巧みな言葉遊びと豊富な語彙も必見です!

ミル

ミルさん

1位(100点)の評価

報告

75冥土♰エスコート

50.1(1人が評価)

はいふり推し

いや、もうとにかく『はいふり』が
好きだから。

夏の風物詩さん

1位(100点)の評価

報告

分裂からのつながり

驚愕は分裂以降4年ぶりに出た作品で、前・後の2巻なのですが内容は完全に分裂からの続きです。しかも意味が全く分からないところで終わっていたのがすべて驚愕(後)で綺麗にほどけてすっきりとつながります。
下手な推理小説より断然面白い。

忠助

忠助さん

2位(95点)の評価

報告

81

81位~91位を見る

ランキング結果一覧

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

殺戮にいたる病

エンタメ>

どんでん返しがすごい小説ランキング

おすすめのどんでん返しがすごい小説は?

容疑者Xの献身(小説)

エンタメ>

東野圭吾の書籍ランキング

おすすめの東野圭吾の書籍は?

阪急電車

エンタメ>

小説ランキング

おすすめの小説は?

下町ロケット(小説)

エンタメ>

直木賞受賞作ランキング

おすすめの直木賞受賞作は?

ページ内ジャンプ