1分でわかる「リッププランパー」
リッププランパーって?
リッププランパーとは、ピリピリ痛い刺激が特徴のリップで、唇の気になる縦ジワをカバーしてぷっくり見せてくれます。リップグロスと油分量はほぼ変わらないですが、リッププランパーの方が硬めのテクスチャーなので唇をよりふっくら魅せてくれるのが特徴です。
リッププランパーの使い方
口紅を塗る前にリップ下地として使ったり、逆に口紅を塗った後にグロス代わりにすることができ、乾燥が気になる人は唇美容液として使うのも◎。寝る前にたっぷり塗ってパック代わりにしたりと、リップケアとして重宝します。リッププランパーの種類は色付き・色なしのもの、リキッドタイプやスティックタイプ、唇に直接塗るチューブタイプなどがあり、プチプラコスメからデパコスまでさまざまなブランドで売られています。
リッププランパーが人気のブランド
キス顔リップ、というキャッチフレーズで話題になった「ステラシード プランプピンク メルティーリップセラム」は、唇の形をした可愛いパッケージがSNS映えすると今人気の商品。全8色の豊富なカラーバリエーション展開で、ほんのりラメが入っており、うるツヤな唇を演出してくれるのが特徴です。
関連するおすすめのランキング
リップケアにおすすめのコスメをチェック!
口紅ランキングも見逃せない!
カラーも豊富で、どんな唇、口紅にも合う
保湿効果抜群で、つけると長時間うるうるの唇がキープできる所が好きです。カプサイシンのスースー感が心地よく、これを使っていると唇が荒れにくいです。
カラーも豊富で単体でつけても可愛いし、口紅を重ねても綺麗に発色してくれるのでおすすめです!
ぺんぎんさん
1位(100点)の評価
ピリピリ感がやみつきになる!
とにかく唇がプルプルになり、乾いた唇にも潤いが蘇ります。
また、ピリピリ感が強く、個人的にはこの使用感がとても好きです。
プランパー系はピリピリするものが多いですが、マキシマイザーの使用感に叶うものは見つけられませんでした。
私は一番ノーマルなピンクを使用していますが、ナチュラルに可愛い唇になれます。
他にカラーバリエーションが豊富なところも1位に選んだポイントです。
プリンセスベビーさん
1位(100点)の評価
やっぱりDiorは強かった。
さすがDiorと言わざるをえません。いつもベースメイクを仕上げた後に塗っていて、すぐにスースーするような感覚に襲われます。アイメイクを終える頃にはカサカサの唇がふっくらして縦じわ消滅、ぷるぷるして触り心地も良くなっています。唇が荒れている時の救世主です。
奈緒さん
1位(100点)の評価