ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位チャイナブルー
2位レッドアイ
ビールに飽きたらひと手間加えてオシャレ
トマトジュースが嫌いなわたしですがビールと割ると不思議と飲めちゃうのが
レッドアイ。どうしてもビール縛りだと飽きますがトマトジュースだけで表情が一変します。キャバ嬢達も御用達というだけあってとても飲みやすく、お腹が膨らみづらい納得のカクテルなので選びました。
3位スプモーニ
何故か飲みたくなる時がある。
ビター系のリュキールのカンパリをグレープフルーツジュースとトニックウォーターで割る爽やかな味わいが特徴。胃液の分泌を促進するため食前酒で利用されることもあるが、トニックウォーターの注ぎ方によって味わいが微妙に変わるのでお好みの味を模索できる楽しみがあるから選びました。
4位マティーニ
刺激的な辛口
わたしは絶対外では飲まないお酒です。お家限定なのでジンととベルモットで出来ますが、マティーニはボンベイサファイアがオススメです。割り方の配分が人によって違いがありますが、現実逃避するのに適しているお酒なので選びました。
5位パパゲーナ
季節的にチョコレートリキュールのカクテルを1つオススメします。
チョコレートリキュールのカクテルは数多く存在する中で必ず「モーツァルトチョコレートリキュール」を使用しなくてはいけないのがパパゲーナ。なぜならオペラ「魔笛」に登場するカクテルで、その作曲がモーツァルトだからです。そしてチョコレートとの愛称のいい、ブランデーを入れることで冬に温まるカクテルなので選びました。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





見た目もエレガント
楊貴妃が愛したとされるフルーツの1つ、ライチ。そのライチキュラソーに楊貴妃のクールさを表現するブルーキュラソーを用いてグレープフルーツジュースと割る、甘酢っばいお酒。飲みやすく比較的酔いにくい、かつ、家でも簡単に作ることが出来るオシャレなカクテルだから選びました。