ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位道の駅大歩危
美しい景観と妖怪
徳島県三好市にある道の駅。ユニークなのが併設された妖怪屋敷。徳島にゆかりのある妖怪たちが展示されています。
そして美しい大歩危峡を眺めながら食事ができるレストラン。おすすめは地鶏を使った丼物。そして何と言っても祖谷地方の郷土料理祖谷そば。大歩危峡を眺めながらの祖谷そば。祖谷地方ならではの景観と郷土料理が存分に味わえる道の駅です。
3位道の駅源平の里むれ

R011-416.jpg by Puchi-masashi / CC BY
道の駅源平の里むれ(みちのえき げんぺいのさとむれ)は、香川県高松市にある国道11号の道の駅である。国土交通省と高松市によって整備を役割分担しており、国道11号から道の駅の奥に進むと、高松市立房前公園が隣接する形で広がる。
5位道の駅津田の松原

R011-452.jpg by Puchi-masashi / CC BY
道の駅津田の松原(みちのえき つだのまつばら)は、香川県さぬき市津田町津田にある国道11号の道の駅である。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




ドイツの風薫る道の駅
徳島県鳴門市にある道の駅第九の里はアジアで初めてベートヴェンの第九が演奏されたと言われる所。
物産館の隣にあるカフェではドイツパンを使ったホットドッグやドイツビールが。このホットドッグがビッグサイズで美味。そしてご当地グルメなるちゅるうどんも。
物産館では徳島ラーメン、半田そうめん、すだち食品に鳴門金時等徳島の名産の数々が。小高い丘の上にはベートヴェンの像。そしてかつて捕虜だったドイツ兵達たちとの交流の証として建てられたドイツ館も隣接。物産館の建物は収容所の兵舎を移築したものだとか。山間の小さな道の駅ながら、ドイツの風が薫る道の駅です。