【人気投票 1~39位】道の駅ランキング!全国総合でみんなのおすすめは?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「全国の人気道の駅ランキング」を決定! 旅行やドライブ道中のお楽しみスポット・道の駅。日本全国に1000カ所以上の道の駅があり、各エリアのご当地グルメを味わえたり、お土産が変えたり、老若男女問わずその土地の風土を感じながら休憩できます。愛知県にある、えびせんべいの工場見学ができる「えびせんべいの里」、兵庫県にある、天然温泉が魅力の「やぶ温泉但馬楽座」、千葉県にある、旅行ついでにもより安い海鮮が名物の「鴨川オーシャンパーク」など、全国にある数多くの道の駅のなかから、あなたのおすすめスポットを教えてください!
最終更新日: 2022/05/26
注目のユーザー


ランキングの前に
1分でわかる「道の駅」
ドライブ中の憩いの場、道の駅
道の駅とは「Refresh(休息)・Community(地域の連携)・Information(情報発信)」の機能を備えたスポットのこと。地域の活性化や安全な道路環境を提供する目的で作られ、全国に1,160箇所も点在しています。ご当地グルメや名産品を購入できたり、温泉やレジャー施設などを備えていたりする場所もあり、ドライブの休憩だけでなく、観光名所として賑わっています。
サービスエリア、パーキングエリアとの違い
道の駅に似て非なる、サービスエリアとパーキングエリア。サービスエリアは、高速道路にある休憩を目的としたスポットと定義されていて、パーキングエリアともほぼ同義語。お手洗いやコンビニ、ガソリンスタンドなどの設備が充実しています。なお、「道の駅」は国土交通省が定めた施設で、休憩だけでなく地域の活性化や地元の情報発信の意味を兼ねています。
道の駅スタンプラリーとは?
道の駅のお楽しみポイントとして「スタンプラリー」があるのはご存知でしょうか。地域別に、北海道、東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄の9つに別れています。9つのスポットでそれぞれスタンプを集め、見事全種類をコンプリートすると、認定証と記念ステッカーをもらうことができます。旅行好きのかたは、全国制覇をするついでに、スタンプラリーに参加してみてはいかがでしょうか。
このランキングの投票ルール
このランキングでは、国土交通省が定めた全国のすべての「道の駅」に投票できます。サービスエリアとパーキングエリアは投票範囲外なので注意してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位道の駅阿蘇

Michinoeki Aso 2011.JPG by Sanjo / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
2位道の駅川場田園プラザ

kawabadenenplaza 川場田園プラザ by gunmernohito / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
人口3000人の村に年間180万人が訪れる!
群馬県川場村は人口が3300人ほどですが、その村に年間180万人が訪れる超人気の道の駅です。
道の駅による村興しの成功例として何度もテレビ番組などで紹介されています。
ここは約6haもの広大な土地に、店舗、レストラン、ビール工房、ピザ工房など20以上の施設が点在しています。
ブルーベリーの無料摘み取り体験を始め、さまざまなイベント開催もリピーターの多い理由です。
日本庭園風の景色にも癒され、家族で一日中楽しめる道の駅です。
3位道の駅美ヶ原高原
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
直売所&バイキング&ロイズのチョコレート
東北屈指の人気道の駅で、土日は駐車場がいっぱいになるほど。なぜそこまで人気かというと、本州で唯一ロイズのチョコレートを売っていることで有名だから。これには歴史的理由があって、ロイズの工場がある北海道当別町は、この地が発祥の伊達家の当主みずから明治時代に開拓に入ったから。
また、安くて美味しい野菜の直売所も素晴らしく、仙台から1時間半で行けるのに観光地価格でなくちゃんと安いのもうれしい。もちろんお菓子なども充実している。
そしてもう一つおすすめなのが、ランチバイキング。常時4種類あるカレーのほか、地元の野菜をたっぷり使った料理がずら[続きを読む]
5位道の駅ながゆ温泉
公式サイト | - |
---|---|
交通アクセス | 大分道光吉ICより国道210号、野津原町国道442号経由竹田方面へ30分
県道412経由久住方面へ20分 |
営業時間 | 店舗・売店:8:00〜18:00
御前湯:6:00〜21:00(12/31,1/1:〜17:00・1/2,1/3:〜19:00) 観光案内所:9:00〜17:30 |
休館日 | 年末年始、第3水曜日
おんせん市場:12/31~1/2 観光案内所:12/30~1/2 |
\ ログインしていなくても採点できます /
6位道の駅小豆島オリーブ公園
公式サイト | https://www.olive-pk.jp/ |
---|---|
交通アクセス | 小豆島各フェリーターミナルよりバス乗車 |
営業時間 | 8:30〜17:00 |
休館日 | 年中無休 |
\ ログインしていなくても採点できます /
7位道の駅第九の里
\ ログインしていなくても採点できます /
8位道の駅なんごう

Michinoeki Nango Miyazaki 200809.jpg by Sanjo / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
9位道の駅三田貝分校

Michinoeki-Mitakaibunkou.jpg by coralway(me) / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
10位道の駅のと千里浜

Michinoeki-noto-chirihama.jpg by On-neko / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
11位道の駅萩しーまーと

道の駅 萩しーまーと by Tzuhsun Hsu / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
12位道の駅大歩危
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
14位道の駅あに

Miti-no-eki Ani.jpg by MWE / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
16位道の駅酒蔵奥出雲交流館

Michinoeki SakaguraOkuizumo.JPG byアラツク / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
17位道の駅なかせん

Miti-no-eki Nakasen.jpg by MWE / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
18位道の駅氷見

Michinoeki Himi2013.JPG by アラツク / CC BY
公式サイト | http://himi-banya.jp/ |
---|---|
交通アクセス | 能越自動車道「氷見IC」より車で約8分
JR氷見駅より加越能バスで約12分 |
営業時間 | 物販施設 8:30~18:00
鮮魚施設 8:30~18:00(鮮魚は売り切れ次第終了) フードコート 8:30~19:00 飲食施設 11:00~19:00 回転寿司 10:00~21:00 |
休館日 | 1月1日 |
\ ログインしていなくても採点できます /
19位道の駅びえい「丘のくら」
\ ログインしていなくても採点できます /
美瑛観光の拠点!
ここはJR富良野線の美瑛駅に隣接しています。
建物は大正時代初期に建てられた美瑛軟石造りの「くら」を改装したもので、内装には温かみのある美瑛産カラマツが使われています。
1階が特産品コーナーと軽食レストラン、2階は美瑛に縁のある方たちの写真展や個展を開くイベントスペースです。
北海道を代表する観光スポットである「美瑛」の玄関口であり、周辺には有名な観光スポットが数多くあります。
道の駅に隣接する観光案内所ではレンタサイクルを借りることもでき、ここを拠点として美瑛の美しい丘を見て回ることができます。
ちなみに観光スポットのひとつ「白金青[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
全国道の駅ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
地域別の観光地ランキングはこちら!
温泉好きは必見!
全国のソフトクリームの名店をチェック!
全国のお出かけスポットに関するこちらも注目!
日本で1番人気の世界遺産が決定!
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




おススメ食材は合鴨
九州にキャンプツーリングで行った時、熊本県で寄った阿蘇カドリー・ドミニオンの近くにある道の駅。
値段の割に相当大きな合鴨が冷凍で売っていて、キャンプ場でカモ鍋にして満腹になりました。
他にも赤牛とかも売っていたと思いますね。
あと、すぐ近くに家族風呂があるのもキャンパーとしては助かります。
順番待ちになる場合があるので、現地で予約をしてから道の駅で買い物をするのがおススメです。
キャンプマイスター
さくらんぼーさん
1位に評価
7いいね