ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位無印良品 素材を生かしたカレー ジンジャードライキーマ

引用元: Amazon
内容量 | 180g |
---|---|
カロリー | 265kcal |
公式価格 | 350円(税込) |
袋を開けるとなにやら甘い香り。ん? 砂糖がたっぷり入っている系?
一口食べると分かりました。これは野菜の甘み。かなりたっぷり野菜が使われています。
個人的にキーマは豚肉とか牛肉の脂の旨味がある肉で作った方が美味しいと感じているので、無印良品ブレンドで牛肉のキーマは嬉しい限り。もちろん味も鶏肉を使っている通常のキーマより美味しいです。
ただ、ジンジャーはもう少し控えめの方が嬉しいかも。
でも「なぜジンジャーが強めなのか?」と考えました。おそらくですが、牛肉の臭みを気にしたのはないでしょうか。
キーマカレーはマトンで作るのも美味しいですが、やはり野生の香りが苦手な方がいます。同様に牛肉の臭みが苦手な人もマトンほどは多く無いですがいます。無印良品のような一般的に大量に流通する商品には、牛肉の臭みが目立たない処理が必要だった。
そうゆうことなんだと感じました。でも、牛肉が持つ旨味だけ引き出して、臭みは消す。そんな素晴らしい調整になっています。非常に美味しいです。
脂の旨味が濃厚なので、パクチーをたっぷりトッピングしてどうぞ😆
3位無印良品 素材を生かしたカレー ダール(豆のカレー)

引用元: Amazon
内容量 | 180g |
---|---|
カロリー | 187kcal |
公式価格 | 290円(税込) |
袋を開けると広がるインドの香り。うん、これはインド系のダールですね。
私はいつもスリランカのダールカレーを作っているので、バターの香りをアクセントにしたインドの豆カレーは新鮮な印象。
トマトとにんにくの味もほんのり感じます。なによりバターの香りと豆の香りが「インドーーー」と叫んでいます(笑)
使っている豆の種類や味付けを考えると、どちらかと言うと北インド寄りのダールカレーのようなので、ライスよりもナンに合うかもしれません。ムング豆(緑豆)やレンズ豆を使って、マスタードシードを効かせたガッツリ南インド式のダールカレーも食べてみたいです。
レトルトカレーというと、やはり肉系のカレーを選びがちですが、なかなかどうしてダールカレーは隅に置けません。
ここは、本場インド形式で、ダールとインド系のレトルトカレーをもう一つセットで混ぜながら食べていただきたい一品です。おすすめはココナッツチキンかなぁ。
4位無印良品 素材を生かしたカレー 3種の唐辛子とチキン

引用元: Amazon
内容量 | 180g |
---|---|
カロリー | 289kcal |
公式価格 | 350円(税込) |
袋を開けた瞬間に鼻を突き抜ける香り。タイの屋台が脳裏に浮かぶ。
なぜだか理由は分からない。そんな香り。
カレーの香りって、国や地域によって特徴的な香りがあるのですが、このカレーは明らかにタイの香り。
「原材料に《蒸し鶏肉(タイ製造)》とあるからって、それっぽいこと言うなよ(怒)」
的なお叱りをいただきそうですが、この香りは、おそらくそれが理由ではありません。スパイスや調味料の配合が全体でタイを主張してくるんです(笑) 使っている唐辛子の品種は記載がないので分かりませんが、タイでよく使われている品種を使っているのかな?
唐辛子って品種によって香りも辛さも違うんですよね。カレーに複数の唐辛子を使うと香りが混ざり合って美味しいんですよ。ピザだと4種のチーズを使ったピザを想像してもらうと分かりやすいでしょうか。
一口含むと無印良品のカレーにしては強めの辛味。でも単調ではなく、複数の辛さが舌を刺激します。何かもう一味足りない気がする(脂系の旨味かも)のですが、非常に美味しい一品です。
袋を開けると完全にグリーンカレー。レモングラスの香りを強く感じます。
そして一口。うん、これはいい。そこらで売っているグリーンカレーペーストでは出ない味。こぶみかんの葉とか、ちゃんと入っている味です。
器に移したときにまず感じたのは「具が多いな!」です(笑) 鶏肉、たけのこはもちろん、よく見るとフクロタケまで入っています! めちゃ本格的ですね。
辛さは5だけど、個人的には4.5くらいかな。3種の唐辛子とチキンのほうが辛いかも。
ちなみにタイでグリーンカレーを食べたことがある人は分かると思いますが、もっと甘いです。砂糖たっぷりです(笑)なので、このカレーも砂糖を追加して食べると美味しいと思います。ついでにココナッツミルクも増量で!
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



袋を開けると広がるバターの風味。
バターチキンカレーなのに、バターの香りがまったくしないカレーも多いので、こんなにしっかりバターの香りがするのは嬉しいです。おそらくバターを濃縮したギーを使っているのが理由ですね。本格的だなぁ。
そして濃厚な味のグレイビー(ルー)。カシューナッツと生クリーム、バターの持つ複数の脂の香りと旨味が複雑に混ざり合って美味しいです。
油脂って、それぞれ香りが違うんですよね。私は、その風味の違う油脂の香りと旨味が複雑に絡み合った美味しいバターチキンカレーの条件のひとつだと思うんです。
それから、カスリメティがしっかり入っているのがポイント高いです。バターチキンカレーはカスリメティの香りが有ると無いでは雲泥の差だと感じています。
それも「原材料名に記載がある」という程度で入っているだけというレベルではなく、グレイビーからもカスリメティの香りを感じるので非常にポイントが高いですね。
ここまで本格的だとご飯よりナンと合わせて食べたいですね。手に入れるのが大変ならトーストでも可。小麦粉系の主食で食べてください😆