1分でわかる「おニャン子クラブ」
80年代に一世を風靡したアイドルグループ、おニャン子クラブ
おニャン子クラブは、1985年のフジテレビの人気番組「夕焼けニャンニャン」から誕生した、秋元康プロデュースのアイドルグループ。グループとしての活動のみならず、メンバーのソロやグループ内ユニットの活動にも力を入れ、楽曲やビデオソフト、写真集などを次々とヒットさせ、80年代のアイドルシーンを席捲していきました。
ソロやグループ内ユニットも人気!
デビュー曲からいきなり大ヒットをおさめ、ブレイクした「おニャン子クラブ」。そんななか、メンバーの河合その子・新田恵利・国生さゆりなどがソロとしてデビューを果たし、グループ内でも高井麻巳子・岩井由紀子の「うしろゆびさされ組」、工藤静香・生稲晃子・斉藤満喜子の「うしろ髪ひかれ隊」、白石麻子・立見里歌・名越美香・樹原亜紀の「ニャンギラス」といったユニットが組まれ、多くの楽曲をリリース。本家であるおニャンコクラブ名義の曲にも引けをとらないほど、高い人気を誇りました。
『セーラー服を脱がさないで』が大ヒット
1985年のデビューシングル『セーラー服を脱がさないで』が大ヒットし、一躍脚光を浴びることとなった、おニャン子クラブ。その後、『じゃあね(1986年)』や『お先に失礼(同年)』といった楽曲を発表し、ベストアルバムも続々リリース。また、ソロ・ユニット楽曲を含むオリジナルアルバム『PANIC THE WORLD(1986年)』や『Circle(1987年)』なども、はずせない作品となっています。
いい歌
漫画ハイスクール奇面組のヒロインの2人に似てると言うことで結成されたデュオでしたね。作者の新沢さんも初めて二人に会ったとき似ていてビックリしたと言っていました。このお二人はおニャン子では後列メンバーだったのですが、このデュオで一気に人気が出ましたね。
この歌もヒロインの一人唯ちゃんが主人公の一堂零を思う気持ちを歌詞にしています。
切ない思いを伝えるAメロBメロから、サビは開き直った思いを伝える明るい曲調に転調します。
るりるりるりさん
2位(80点)の評価
アニメの影響力が大きかった曲
タイトルから学生時代をイメージさせる曲ですし、実際使われているアニメの舞台も高校というアニメにぴったりの曲でした。私はこのアニメが大好きだったので、当然うしろゆびさされ組の曲も毎回聴いてしまうわけで。気づけば口づさめるようになってましたし、大好きです!
リャンツーさん
2位(95点)の評価
ハイスクール奇面組!
ハイスクール奇面組!といえば!この曲。
「う〜しろ指さされ組」のリズムが癖になりますね。
「まるでねんねのようにうつむいて」という歌詞から時代を感じます。「ねんね」って今あんまり言わないですよね?
けど、令和になってもいい歌詞だなぁと思います。
イワさんさん
1位(100点)の評価