2000年代のJ-ROCKシーンで一世を風靡した、沖縄出身の男性5人組ロックバンドORANGE RANGE(オレンジレンジ)。いつでもどこでも盛り上がれる楽曲の数々は、今でも人気です。今回は「ORANGE RANGEの人気曲ランキング」をみんなの投票で決定!『ロコローション』や『花』、『*~アスタリスク~』のほか、ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』の主題歌として有名な『イケナイ太陽』など、数ある曲のなかで上位に入るのは?あなたが好きでおすすめしたい楽曲に投票してください!
最終更新日: 2021/01/06
このお題は投票により総合ランキングが決定
ORANGE RANGE(オレンジレンジ)は、2001年に結成されたロックバンド。当初は6人組でしたが、現在はYAMATO・HIROKI・RYOという3人のボーカルに、ギターのNAOTOとベースのYOHを加えた5人で活動しています。2003年にシングル『キリキリマイ』でメジャーデビューしました。
ORANGE RANGEの代表曲といえば、彼らの知名度を上げるきっかけとなった『上海ハニー』(2003年)、映画『いま、会いにゆきます』の主題歌としてヒットした『花』(2004年)があります。ほかにも、夏にぴったりなノリノリナンバー『ロコローション』(2004年)、アニメ『BLEACH』のOPとしても有名な『*〜アスタリスク〜』(2005年)、NHK「2006 FIFAワールドカップ」中継テーマソングに起用された『チャンピオーネ』(2006年)など。
本ランキングでは「ORANGE RANGE」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。また、他アーティストとコラボした曲の投票も受け付けます。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位花 / ORANGE RANGE
2位ラヴ・パレード / ORANGE RANGE
3位以心電信 / ORANGE RANGE
4位*~アスタリスク~ / ORANGE RANGE
5位ロコローション / ORANGE RANGE
1位花 / ORANGE RANGE
2位ラヴ・パレード / ORANGE RANGE
3位以心電信 / ORANGE RANGE
4位*~アスタリスク~ / ORANGE RANGE
5位ロコローション / ORANGE RANGE
条件による絞り込み:なし
電車男!
この曲は電車男って感じ。
でも、そのイメージに負けないくらい
曲としてすごく良い!
歌詞、メロディーも好きだし、
MVも大好きです。
ギターやドラムがすごく簡単な曲。
だから、余計なことを考えずに
ただ曲だけ聴ける。心地よい。
本当に簡単なので、
ギターやドラムを始めるなら
まずこの曲からやるといいと思います。笑
歌いながら弾けます!
電車男
当時一世を風靡した『電車男』の映画版の主題歌。映画の内容を意識して曲が作られていて、「がんばれ電車男」って感じでとってもいい。初々しい。
「明日俺んち来るってさ 君がいきなり言うからさ」っていう出だしの歌詞も印象深い。飲めないブラックコーヒーを飲む感じもいい。
心に染みる名曲
この曲は、私が小学生の頃にリリースされた曲です。当時好きだった人のことを思い浮かべながら、聞いていたのを覚えています。あれから月日は流れましたが、今でも大切な曲で、カラオケでも、よく歌います。これからも、ずっと心にあり続けるでしょう。
名曲
オレンジレンジの中でも名曲バラードと名高い本曲。
ノリの良い曲だけでなくバラードでも行けるんだと、主張している本作は当時CDを購入して何回も聴きました。
カッコよさとドラマチックを含んだ名曲!
片思いの時聴きたくなる♡
ドラマ電車男の主題歌だったこの曲。
明日俺ん家来るってさ🎶
から始まり明るい曲なのに、サビはゆったりしていて1度聴くと頭から離れなくなります。
そしてやっぱり歌詞がいい!
歌声もいいです!
ラップ無しでもオレンジレンジなのです!♪
本来なら『以心伝心』というところですが、あえて『以心電信』としているのは、携帯電話のCMだったからとか・・。遠く離れていても心は繋がっていると遠距離恋愛を軽やかに歌い上げた曲。オレンジレンジらしくないのはラップが入っていないからでしょうか? でも楽しい曲ですよね。
深い!
"見上げた夜空の星たちの光
いにしえの思い願いが時代を超え
色褪せることなく届く"
歌詞が深いのに曲が明るいから重くなく好きです。
何気なく聴いてると明るい曲なのに、歌詞をよく見ると深いです。
かっこいいの一言!
気持ちを高ぶらせたいときに!
ORANGE RANGEの数ある楽曲の中でも、1、2位を争うようなかなりクールな一曲になっています。カラオケで盛り上がる曲としてもおすすめな一曲。
BLEACHの主題歌
ORANGE RANGEの中で個人的に一番かっこいい曲。始まった瞬間からワクワクするしかっこよすぎる。アニメBLEACHのオープニングでもあってとにかくかっこよかった。
夏!海!
ORANGE RANGEと言えば夏!
気分が上がります。海でもドライブでもとにかく夏に聞きたくなります。
また、大人数でのカラオケでも盛り上がれるのでおすすめです🎶
好きな人と一緒に歌えたら楽しい夏が始まりそう( ˆˆ )
ライブの鉄板
今でもオレンジレンジのライブには必ずと言っていいほどこの曲は流れます。
楽しい一曲です。
オレンジレンジの人気が上がった要因の曲の一つにこの曲は入ると思います。
是非ご視聴くださいませ。
真夏の海辺を感じるノリのいい曲!♪
ノリのいい曲ですね。真夏の海辺で女性を誘惑しようと下心を抱いている男性のことを歌っているのでしょう。合いの手に入る《イヤサッサ!》も曲を盛り上げていますね。オレンジレンジならではのラップも健在! 楽しくなる一曲です。
背中を押してくれる曲
思春期に聴きたい曲。笑
迷ったり悩んだりした時
背中を押してくれる。
3人ボーカルがいるから、
3人からエールをもらっているような感じ。
サビで、「Go way!」と3人が歌うところは厚みがあって良い。
ラストのサビ前とか、盛り上がる感じがゾクゾクする!
泣ける
ORANGE RANGEって本当にいい曲が多くて泣ける曲がたくさんある。この曲の歌詞やメロディーが聞いてるだけで学生時代の仲間のことを思い出したり青春時代を思い涙が出そうになる。沖縄らしい三味線の音などが心地よくて温かい曲。タイトルの通り仲間とのキズナに浸れる。是非今の10代の子たちに一番聞いて欲しい曲。Ryoさんのラップが最高潮に気持ちを持っていかれる。青春そのもの。
新しいオレンジレンジ
大ブレイクから数年が経ち、暫くメディアから遠さがっていたオレンジレンジでしたが、私はこの曲を聴いてオレンジレンジの進化を感じました!
ノリよく踊れて楽しいのは昔ながらに楽曲のメロディが印象に残りやすく、とっても中毒性があります!
感謝の曲
スペシャルサンクスというタイトルの通り、これまでORANGE RANGEの楽曲を聴いてくれた人への感謝の気持ちが歌われた一曲。メンバーのRYOくんのお母さんが伝えてくれたメッセージが表現されています。頑張る人への応援歌と同時に、周りへの感謝をストレートに歌っていて、ボーカル3人それぞれの優しい声質がとっても合っている素敵な楽曲です。
めちゃくちゃ好きな歌
曲がポップで耳馴染みが良い。
歌詞とすごく合っている。
高校生が公園で何をするでもなく
喋ったりする姿が目に浮かんで、
なんでもない光景だけど
掛け替えのないものだったなと
自分と重なるものがあって心にくる。
でも、重たい曲ではなくて
本当にポップだから好き!
比較的新しめのバラード
この曲は、ラヴ・パレードなどの曲よりも、かなり後に発売されたシングルです。昔のような懐かしさもありながら、キャリアを重ねた味も感じられて、純粋にいい曲だと思います。オレンジレンジのバラード曲は、可愛らしい曲が多く、そこが個人的にツボです。
有名になったきっかけの曲
映画「いま、会いにゆきます」の主題歌として一躍有名になったきっかけの一曲。バラードで、とても歌詞が綺麗で切ない中にも希望が見えます。YAMATOの声が優しく、ハモりが素晴らしく想いがたくさん詰まっているレンジの代表曲だと思います。
切ない
いま、会いにゆきます で主題歌となったこの曲。
"花びらのように散ってゆくこと この世界で全て受け入れてゆこう 君が僕に残したもの今という現実の宝物"
"だから僕は精一杯生きて花になろう"
歌詞がとにかく深イイです。
映画もとにかく感動するので、映画を見てから聴くとまた違う感じ方もあるかもしれません。
心を揺さぶられた名曲!♪
彼らの最大のヒット曲になりましたね!映画『いま、会いにゆきます』の主題歌で有名です。その映画もとてもファンタジックながら切ないストーリーで、泣けて泣けてしょうがありませんでした。その映画にピッタリな歌詞。《花びらのように散りゆく中で 夢みたいに君に出逢えたキセキ ・・ 生まれ変わっても あなたのそばで 花になろう・・》こんなロマンティックな歌詞ってほかに見当たらないほど・・。カラオケでは涙で歌えません!
ORANGE RANGEといえば
やっぱりこの曲。今でもカラオケではたくさんの人が歌っていて十八番の人も多いはず。何回聞いてもいい歌だし名曲。令和へ新しい時代に生きる若い子たちに伝えていきたい曲。最初のハモりなんか聴くと鳥肌が立つ。本当に色あせることのない名曲。
名バラード
この曲と主題歌に起用された映画『いま、会いにゆきます』はセット。オレンジレンジってこういうバラードもいけるんだー、すごいなーって思ってたらめちゃめちゃヒットしましたね。いま聴いてもいいっ!
ORANGE RANGEを代表するバラード
ORANGE RANGEといえば「花」でしょう!
幅広い年齢層から高い支持を得ている名曲であり、カラオケでも男女問わず歌う人が多い楽曲でもあります。
忘れない
この曲と映画は忘れません。
とっても作品と合っていてエンディングは聴き入りました。
カラオケでも今でも歌っています。
サビが一番盛り上がる
オレンジレンジにしてはゆったりとした曲。
それもそれでまたイイ!
綺麗なバラード
盛り上がる曲が多いオレンジレンジには珍しいバラード曲