ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位姫路城
2位松本城
烏の城
烏のように黒く、どっしりと構えられていて、湖があることによって竜宮城のような幻の城に見えます。中の情景でいうと、やっぱり木造建築が500年前からそのまま残っているという点うや国宝になっているという面が好きです。
3位元離宮二条城
二条城(にじょうじょう)は、京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある江戸時代に造営された日本の城である。正式名称は元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)。京都市街の中にある平城で、後述する足利氏、織田氏、豊臣氏、徳川氏によるものがあるが、現在見られるものは徳川氏によるものである。また、後の近代において二条城は京都府の府庁や皇室の離宮として使用された。城内全体が国の史跡に指定されている他、二の丸御殿(6棟)が国宝に、22棟の建造物と二の丸御殿の障壁画計1016面が重要文化財に、二の丸御殿庭園が特別名勝に指定されている。さらに1994年(平成6年)にはユネスコの世界遺産(世界文化遺産)に「古都京都の文化財」として登録されている。 徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀と、徳川慶喜の大政奉還が行われ、江戸幕府の始まりと終わりの場所でもある。また、後の近代においては大正天皇即位の儀式である即位礼の饗宴場として使用された場所となった。
世界遺産と国宝どっちとも指定されている。
264年の江戸時代が終わった大政奉還が行われた場所で、徳川慶喜が来た場所なので個人的にすごく好きです。実際に行ったこともあるんですけど、1時間いても足りないくらい堪能したのを覚えています。
堂々と構えた姿。
豪華絢爛でもなく白くてどっしりとしたような迫力があり、存在感がものすごくあります。石垣も先に続いているような感覚が好きです。また、城の中も木で木造建築なのが500年続いたという日本でも珍しい国宝です。