ラーメン女子 森本 聡子さんの「歴代カップヌードルランキング」

ラーメンイベントプロデューサー
ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
実は私もそうでした。一度きりの人生!自分の世界観も180度変えられた衝撃的なカップヌードルを集めてみましたのでご覧ください
ランキング結果
【南国気分を味わえる一杯】
2014年4月に発売されて以降、あまりの人気さに品薄な時期もあったトムヤムクンヌードル。
最近ではエビのイラスト付きにリニューアルし益々美味しくなりました♪
カップヌードルのレギュラー商品として店頭に並ぶようになったので定期的に手に入れる事が出来るのも嬉しいポイントです!
さて、3分経ってフタを開けるとトムヤムクンの独特のエスニックな香りがします。
実際に食べてみると、まずは喉の奥をさすような辛みと酸味が一気に駆け抜けます。その後あっという間にまろやかなクリーミースープに変身してしまう面白いスープ構造。
一口で目まぐるしく味の変化を楽しめるジェットコースターのようなラーメンなのですが、正直ハマる人にはハマるし、ハマらない人には全くハマらないであろう振り切った姿勢のカップラーメンがこのトムヤムクンヌードル。
魚介をベースにココナッツミルクを利かせた濃厚な味わいのクリーミーなスープ、私にはドンピシャの一杯ですね!
蓋の上についている黄色の小袋はトムヤムペーストでレモングラスの爽やかさとスースー息を吸い込みたくなるほどの辛さが更にプラスされました。入れる前の方がまろやかさがあるので小袋入れるタイミングは中盤以降、味変的に入れることをオススメします。
また、ビール片手に食べたくなるのは何故だろう…?紫とピンクの配色に誘われているのかな?!
【簡単アレンジ⇒一粒で二度おいしい理論を楽しみたいならコレ】
1982年7月に発売した「カップヌードル チリトマトヌードル」は、父の大好物。
幼少期、トマトが苦手だったわたしは克服するまでチリトマトデビューに至る勇気が持てず当然遅咲きデビューとなる訳ですが、今思えばトマト嫌いでも食べられるんじゃないか?という名作です!(気づくの遅かった、大学デビューより恥ずかしい)
優しくピリッと感じるチリの辛さに、トマトの酸味と爽やかさがマッチした絶妙なスープ。
具材もトマトキューブ・コーン・キャベツ・いんげん・白い謎肉とたっぷり入っているから物足りなさは感じません。
ここでチリトマトヌードルの"超・簡単アレンジ"を紹介させてください!
巷で人気なのは粉チーズやマヨネーズアレンジかと思いますが、わたしは「チリトマトヌードル+濃いピザポテト」の組み合わせが好きです。
アレンジはとても簡単で好きなタイミングに手でザクザクと砕いたポテチをスープに入れるだけ。ピザポテト内のガーリック、サラミ、チーズが溶け出していい感じに絡んでくれます!
ピザポテト自体に厚みやかたさがあるため時間と共に柔らかくなる質感も楽しめちゃいます。まるで最初から入っていた具材のような一体感が生まれるので、気になった方は試してみてください!
あとがき
未来の新商品に私も期待しています!
皆様、ご一読有難うございました。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



【健康的に啜りたいアナタへ】
長年、ド定番の「シーフドヌードル」を愛し続けてきた私。
故に他のカップラーメンでは新作が出れば即買いタイプなのですが、カップヌードルシリーズだけは新作に見向きもせず青白黄のパッケージ一直線を貫き通しておりました!
そんな私に転機が訪れたのは"糖質カット特集"の仕事をいただいた2018年の春。
本音を言えば、仕方なく手にしたNiceシリーズ。
CMも何だかチャラいし絶対にイマイチだろうと決め込んでおりましたが…まさか、この一口で、この私が、浮気をするなんて.....(△×laj…d●ksa…hぁっ…)
まずは一言。
めちゃくちゃ美味しいです!
わたしの大大大好きなシーフードヌードルの味の方向性は全くブラさずに濃厚かつクリーミーに進化を遂げています!
なのに糖質、脂質は50%オフ、さらに176カロリーとはどう言う魔法なのでしょうか??
あんかけみたいにトゥルンとお口に入ってくれる糖質オフ麺は非常にしなやか。
糖質オフときくと、どうしてもボソボソと崩れてしてしまいがちなあの食感はありません。
以前シーフドヌードルには豆乳を入れてまろやかアレンジをしていたんですが、アレンジしなくてもこの味に近いんです。
こってりなのに、色々半分!もう、革命的過ぎる…
完全に罪悪感が無いっス!
食べたことの無い方は是非。