みんなの投票で「レベッカの人気曲ランキング」を決定!80年代のバンドブームを象徴するカリスマロックバンド「REBECCA(レベッカ)」。紅一点であるNOKKOのパワフルなボーカルは、多くの人の心をつかみました。代表曲である『フレンズ』(1985年)、『RASPBERRY DREAM』(1986年)などの楽曲がランクイン?あなたがおすすめしたい、レベッカの名曲を教えてください。
最終更新日: 2020/09/16
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングは、「REBECCA(レベッカ)名義で発表されたすべての楽曲」を投票対象とします。シングル曲はもちろん、カップリング曲やアルバムの収録曲などを含めた全曲に投票OK。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位フレンズ / REBECCA
2位MOON / REBECCA
3位RASPBERRY DREAM / REBECCA
4位MAYBE TOMORROW / REBECCA
5位LONELY BUTTERFLY / REBECCA
1位フレンズ / REBECCA
2位MOON / REBECCA
3位RASPBERRY DREAM / REBECCA
4位MAYBE TOMORROW / REBECCA
5位LONELY BUTTERFLY / REBECCA
条件による絞り込み:なし
独特の世界観
Nokkoの個性的な声と不思議な世界観の歌詞の組み合わせが魅力的です。
「娘は13になって 盗みの味覚えて」や「家を飛び出して戻らなくなった」のあたりから
主人公は、どうやら万引のクセがついた不良娘で
「大切に生きてと 彼女は泣いた」の彼女に当たるのは母かな等と想像出来ます。
抽象的な歌詞から不良娘とその母の物語をなんとなく想像させられるのは作詞のセンスの巧さなんでしょうね。
強さと優しさに溢れた名曲
NOKKOの歌声が前面に出たロックバラードです。前半のパートは、音の数が少なくしんみりと心に響く歌声が印象的です。後半からは、激しさと優しさを持った曲調に変化します。前半で泣けて、後半で元気になる楽曲です。歌詞も前向きで、メッセージ性が強いです。そのため、何度も頭の中でリフレインします。中毒性がある名曲です。
初めて聞いた曲
レベッカの曲の中で初めて聞いた曲で聞いていてとても気分が高揚するような感じの曲で一番好きな曲です。大げさかもしれませんが、このような曲がこの世の中にあるのかと思った曲でそのくらいに衝撃を受けた一曲です。
ボーカルの凄さとメンバーの凄さを同時に感じる
紹介を間違えてNOKKOの凄さがよけい分かった名曲。
ライブでは、どんどんNOKKOは
原曲の輪郭を勝手に超えていくんだけど
それに動じないメンバーのレベルが凄い。
浪人したときに聞いた1曲
大学受験に失敗して、予備校、図書館、自宅の往復の電車の中や自転車に乗りながら聴いていたレベッカ。エスカレーターで大学に入学した彼女を同級生に取られて、精神的にボロボロだった時、この曲だけは何度も聴いて、口ずさんでいました。
青春の思い出
レベッカのフレンズを聴いていたのは私の青春時代です。だからこの曲を聴くと、青春時代の色んな思い出が思い浮かんで来て心が熱くなります。この曲はイントロからアップテンポで心が躍りますし、それでいて歌詞がちょっとナイーブなので心の奥に響きます。
名曲
90年代のドラマの主題歌にもなった名曲中の名曲です。歌詞については、いろんな解釈ができると思いますが、個人的には繊細で複雑な男女の友情のように感じます。大好きな曲です。
レベッカといえばフレンズでしょう
当時観ていたドラマで使われていた曲で、ドラマを観る度にフレンズという曲が大好きになっていきました。アップテンポな曲調と澄み切った声が凄く魅力的ですし、歌詞も凄くイイ。時代を感じさせない名曲だなって思います。
思い出の曲
当時大ヒットしていたドラマに使われたのでよく聴いていましたし、フレンズのメロディーラインや澄んで響き渡るボーカルの声も大好きです。思い出の曲であり、今現在聴いても良い曲だなとジ~ンと聴き入ってしまうほど。レベッカといえばフレンズでしょう。