みんなの投票で「声優・上田麗奈が演じたキャラクター人気ランキング」を決定!高い演技力や歌唱力などで、マルチな才能を誇る上田麗奈。“憑依型声優”とも呼ばれる徹底した役作りで、アニメながらも現実味を感じさせるキャラを数多く演じています。主なキャラには、『ReLIFE』の「小野屋杏」や、『ネト充のススメ』に登場した美少女の「リリィ」、『ばくおん!!』の主人公「佐倉羽音」など注目のキャラクターが勢揃い!あなたが好きな、上田麗奈が演じたキャラを教えてください!
最終更新日: 2021/03/03
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまで上田麗奈が演じたキャラクターが投票対象です。アニメ映画・ゲームなど、テレビアニメ以外のキャラクターにも投票OK!あなたが好きな、上田麗奈が演じたキャラに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位栗花落カナヲ(つゆりかなを)
2位新条アカネ
3位星野みやこ
4位高坂海美
5位印照才子
1位栗花落カナヲ(つゆりかなを)
2位新条アカネ
3位星野みやこ
4位高坂海美
5位印照才子
条件による絞り込み:なし
狂気
普段は明るい女の子ですが、気に入らないことがあると態度が豹変してすぐ殺します。殺し自体も楽しみながら行い、まさに狂気の少女そのものです。しかし実際に殺すのは怪獣の役目なので、新庄アカネ自らが手を下すことはなく、対象を殺すことが出来なくても満足してしまう。何故なら殺すことが目的ではなく、殺そうとする過程を楽しむことが目的であるのです。それを笑いながら心から楽しんでいるので、まるで無邪気に遊ぶ子供のように目に映り、可愛らしさすら感じてしまいます。狂気を感じる中で、他の印象を視聴者に向けて発信する上原さんの演技力には参りました。
すごい!
アカネちゃんはとても喜怒哀楽があって、感情を表現するのが難しいと思いますが、それぞれの感情をしっかりと表現されている上田さんに私は感動しました。
ここまで見ていて見入ってしまう素晴らしい魅力ってなかなか出せないのにすごいなぁと感じました。
オタク
女の子のキャラクターで怪獣オタクという珍しいタイプのキャラクターだど思いました。かなり二面性のあるキャラクターで感情の起伏が激しい感じがしました。この性格の演じわけが見事で上田さんの技量の高さがうかがえる役だと思いました。
アカネの演技に引き込まれました。
物語のキーパーソンであるアカネですが、その演技が凄かった。複雑で独特なキャラクター性で、個人的に作中で一番魅力的なキャラでした。どこか壊れているそのサイコパスな一面は、ストーリーを盛り上げていたし、とても可愛かった!
残念な美人
『私に天使が舞い降りた!』の主人公。重度の人見知りであるものの、小学生の妹のひなたが連れてきた友達「白咲花」に一目ぼれしてしまう。コスプレが趣味で作った衣装を花に着せて興奮する変態。でも公式美形だから残念な美人。せっかく可愛いのに、テンプレオタクのダメなところを煮詰めたような性格が好きです。花を前にしたときのカメコ&萌え豚テンションはどれも面白いですが、個人的に好きなのはひなたたちのお祭りに付き添いにきたとき。花ちゃんは普通に撮らせてくれないからとこっそり盗撮していたところ、警察のお世話になりかけてたのは草生えました。
小学生にときめくヤバい大学生のはずなのに、可愛い
面倒見が良くて妹思いでお菓子作りが上手で服作りも天才的で、美人。こんな完ぺきな女性なのに、なぜロリコンなのかと本人と母親を問い質したいです。しかし初めは花に惚れ込んでいる姿にドン引きしたものですが、すごく小心者なところや小学生に守られているところを見ているうちに、なんだか放っておけなくなってしまいました。あとだらしない身体なのも結構萌えます。
残念なところがかわいい
裁縫やお菓子作りの腕はプロ級だし、見た目もちゃんとすればかなりの美人なのに、ずぼらでコミュ障な引きこもり系女子という残念なところがかわいくて好きです。また、花の前では異常にテンションが上がりますが、一応最低限の節度はわきまえているところも好きです。
コロコロ変わる
星野みやこというキャラを演じる中で、場面ごとに様々な声の変化があって面白いです。デレデレしている時、絶望した時、慌てている時などにより声がコロコロ変わるので、それがアニメの表情とも素晴らしくマッチしてて、どの回も見るのが楽しいです。
よくいそうなキャラ!
実際の現実によくいそうなキャラクターで、見た目と中身にギャップのあるキャラの声をしっかりと表現されていて、とてもおもしろくて大好きです。
そのギャップを声を使い分けて表現されているところに惹きこまれました。
残念さが良い
コミュ障女子大生という設定で、見た目可愛い内面残念なところが凄く気に入りました。声優の上田さんもみやこの残念さをとことん表現していて、こんなキャラも出来るんだ~と感心しました!
合っています
明るくて前向きでとても好きなキャラクターで、それを前向きな声で表現されているところが素晴らしいなぁと感じています。
エネルギッシュなキャラクターをあそこまでそのまま表現できる演じる力は才能、努力のたまものだと思います。
運動大好き明るいアイドル
スポーツ万能でハイテンション。
素潜りが苦手で、ゆっくり泳ぐ感じってこと、魚を追いかけたくなるから息が続かなくなるのが理由。
興味があるものに突っ走る姿は、アイドルの活動にも表れており、ハイテンションで全力全開。
明るく元気に活動している姿を見ていると、私自身も頑張らなくちゃと思えるので大好きなアイドルです。
キャラデザが神
僕のヒーローアカデミアのテレビアニメ版オリジナルキャラ。個性はIQで、紅茶を飲んで目を閉じている間IQが上昇します。高い知性で相手をじわじわと追いつめる冷酷さや、淡い寒色カラーでまとめられたキャラクターデザインが好みでした。アニオリと知ったときは驚きました。
おっとりキャラクター
とてもおっとりしたキャラクターで言葉の端々に方言の「だんないよ」という富山言葉を話す地元の人という感じがよく出ていました。上田さん自身も富山県出身というこで言葉に自然な感じが出ていて、違和感なく見ることが出来ました。
明朗活発さを声のトーンで発揮している
元気で家庭的な女の子であるマオの優しさを話し方や声のトーンなどで表現しているため、好きになりました。ギャグシーンやシリアスシーンなどで声色を見事に使い分けているため、マオというキャラクターに深みを感じる事が出来ました。
登場作品 | ダーウィンズゲーム |
---|---|
声優 | 上田麗奈 |
強すぎてすごい
金髪で真っ赤な服という感じの可愛い感じの見た目ですが、恐ろしく強い感じがギャップがあって素敵だと思います。
自由自在に武器を操り、敵を倒しまくる姿が格好良いです。
一途な感じも良くて、色気もあってセクシーです。
狂気かわいい
『ダーウィンズゲーム』に登場するヒロインで、主人公の須藤要が対峙した2人目のキャラクター。幼少期に両親を惨殺されたのをきっかけにダーウィンズゲームに参加し、要と戦うまでは初戦から49連勝を誇る無敗の女王。最初見たときはお姫様みたいな真っ赤なドレス、金髪のロングツインテ、上しゃま(上田麗奈)の透き通った声で、あらかわいいという印象でした。しかし、ゲームを始めたばかりのカナメに容赦なく殺しにかかる恐ろしさ。上しゃまならではの狂気系ヒロインがハマる演技も感じられました。結局カナメに負けたあとは味方になるのですが、そのあともかわいいと狂気のオンパレードです。個人的に輝いていたシーンは、カナメと対戦した朝に全裸で横に寝ながら家族を作って(※赤ちゃんではなくギルド的な組織のこと)と言ったところと、ワイヤーで敵のボスを切り刻んでいた場面。味方にいる分には可愛くて頼りになりますが、敵に回したら怖い。だがそこがいい。
純白
決して悪を許さない、一滴の黒さえも逃さない、そんな姿に痺れてゲームを始めてしまいました。可憐な衣装をコンプするために廃課金したのは苦い想い出です。ですがガチャから現れた、ハーフナイトメア化して、妖艶さえ身にまとった彼女を手にした瞬間、あふれでた興奮と感動もまた忘れられません。
モブキャラの根性が見える。
作中に登場するモブキャラで、本編に深く絡むことはない役どころです。このヒロインの姉妹もたくさんいて、それらが全てモブ要員で、おまけに上田さんが全て演じています。上田さんが何役も行うことで話題になったキャラクターで、モブだけどキャラ性も様々あっておもしろいヒロインキャラでした。
登場作品 | かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 |
---|---|
声優 | 上田麗奈 |
清純そうな見た目とのギャップがいい
生徒会書記・石上の過去に大きな影響を与えた少女ですね。見た目は可愛く、清純そうな所が素敵です。何気に恐ろしいのが、見た目と違ってやることはやってる点ですね。あの時点で大友も中学三年生だったのに、まさか色々しちゃっているとは。そのギャップに萌えます。
登場作品 | 球詠 |
---|---|
声優 | 上田麗奈 |
超美魔女!
相手チームの監督として登場した栗田監督。百戦錬磨の名監督というべき実績を持っているにも関わらず、その容姿は異常なぐらい若くてびっくり。相当な年代のはずなのに、20代半ばぐらいにしか見えませんし、おっとりした癒し系っぽさも素敵です。こんな監督にならしごかれたい!
オタク君、こういう子好きでしょっていう感じ
ネト充のススメがネットゲームを舞台としたアニメでリリィさんはいわゆるネカマ。
中身が男のせいか、キャラクターの仕草がひとつひとつオタク君好きでしょ?かわいいでしょ?という感じであざといと分かりつつ刺さる。見た目が可愛いのに廃課金プレイヤーのギャップに惹かれるものがある。中身は男ですが・・・
正統派ヒロインの可愛さと腹黒さを見事に表現
ヒーラー役であるリリィはオンラインゲームの中においてヒロイン的な立ち位置にいます。優しく、可憐で時に芯の強さを持ち合わせつつ廃課金な一面や腹黒いと感じる場面などを綺麗に表現しているため魅力的なキャラクターに仕上げったと思います。古き良きヒロインはやはり素晴らしいと感じさせる演技だったので、好きになりました。
出番が少ないからこそ映えるキャラ
見た目全振り。優勝!出番を増やしてという感じのキャラだが、本当に見た目だけがカワイイ眼鏡っ娘。
中身が可愛くないというわけではなく、賢そうに見えて、人の名前を覚えることが苦手なほど記憶力がなく、マイペースで独特な雰囲気を醸し出している。見た目が可愛くポンコツなので守ってあげたくなる。
関連するおすすめのランキング
人気No.1のアニメ・ゲームキャラが決定!
上田麗奈のキャラはランクイン?
人気の女性声優もチェック!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
感情を見せない
戦闘シーンであっても、普段の状態であっても常に無感情であることを、声1つでここまで表現できる力が本当に凄いと思います。カナヲというキャラの可愛さや儚さといった部分を残しつつ、感情を前に出さないという表現のバランスは、さぞかし難しかったことでしょう。上田さんがカナヲの声優であったからこそ、カナヲの魅力がとことん視聴者に伝わり、人気キャラクターの1人として数えられることになったと思っています。多彩なキャラクターの声優に携わっている上田さん、カナヲという役柄を通して更に表現の幅が広がったのではないでしょうか。今後も更なる活躍を期待しています。
可愛いのに強い
小柄で華奢で大人しい雰囲気の美少女なのに、ものすごく強いところがギャップがあって好きです!最終戦別の時に涼しい顔で佇んでた時や、炭次郎にかかと落としした時や、蝶屋敷の機能回復訓練で圧倒的な実力を見せていたところは、COOL...と息を呑むほど。強いのはもちろんですが、自分で決めて行動できなかったところから、だんだんと自分の気持ちを外に出せるようになっていく姿に心打たれるという理由でも推しています。もし二期やるとしたら花の呼吸使っているシーン見れるんでしょうか。キメツ学園でもいいから動いてしゃべっているところもっと見たい!
永遠の推し
カナヲは永遠の推しキャラ。上田麗奈さんが声優を担当してくれることに心から感謝。
微笑ましい
炭治郎との関わりを通して、カナヲが徐々に心を開いていく様子に心がほっこり♪炭治郎の優しい人柄、何事にも真っすぐな姿勢を間近に感じ、最後のコイントスのシーンで「裏が出ても表が出るまで投げ続ける」と言われたときのカナヲの表情にはドキッとさせられました。この感覚もきっと、カナヲの喜怒哀楽がない表現が長い間あってこその感動ですね!今後もアニメは2期、3期と続くだろうし、無限城編ではカナヲの登場シーンも増えます。今後どのようにカナヲが心の成長を遂げ、アニメではどのような声の仕上がりになるのか、今から楽しみにしています♪
感情を表に出せない少女が綺麗に仕上がっている
感情を表に出せず、自分で物事を決める事が出来ない栗花落カナヲの儚さと幼さそして放っておけない可愛らしさを声だけで差別化している点が素晴らしいと思います。決してロボットのような無感情にはならず、感情はあるのだけれども起伏が少ないという栗花落カナヲの特徴をチャームポイントに変えるぐらいに可愛く演じている点に好感が持てます。