ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ファイナルファンタジーIX

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、PS4、Nintendo Switch、Xbox One、iOS |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2000年7月7日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/game/detail/ff9/ |
2位ファイナルファンタジーVII

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、Switch、PS4、Xbox One |
発売日 | 1997年1月31日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff7/ |
言わずとしれた傑作!
当時自分は予約していませんでした。
しかし友達の家でプレイを見た時、
グラフィックの凄さに衝撃を受け、その帰りにコンビニのデジキューブでお年玉はたいて買いました。
そんな経験は後にも先にもこの作品のみです。
当時ネットもそんな無かったのに、海チョコボとかナイツオブラウンドのマテリア探索とかまでよくプレイしたな〜
2位ペルソナ5(ゲーム)

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS3、PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
発売日 | 2016年9月15日 |
メーカー | アトラス |
公式サイト | http://persona5.jp/ |
ゲームをすることの楽しさを思い出させてくれた作品
社会人になってゲームをプレイする時間も少なくなりました。
しかし、このゲームをして家に帰るのが楽しくなりました。
クリアまでには80時間くらいはいると思います。一日1時間くらいしか進められないので、地道にプレイしやっとクリアした時には大きな喪失感を覚えました。
4位ファイナルファンタジーX

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS2 |
発売日 | 2001年7月19日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff10/ |
祝20周年!
当時PS2を持ってなく、2年後くらいにようやくプレイできました。
ワールドマップは無く、よく考えたら一本道なんですが、ティーダと一緒にこの世界の真実を知る過程が面白かったです。
アルティマニアも全部買い、隅から隅まで楽しんだ作品です。
閃の軌跡シリーズ完結編
軌跡シリーズは全てプレイしています。
中にはこんな所で終わり!?みたいな作品もありました。
だけどこの作品でようやく一区切り付きました。
ぜひ真エンドまで見てほしいです。
軌跡シリーズをずっとプレイしてて良かったと思えたエンディングでした。
人生初めてのRPG
当時小学生で初めてRPGをプレイしました。
今思えば、ストーリーはかなり重たいです。
メインキャラクターは死にますし、悪役のカルラや凶悪度は全ゲームの中でも上位です。
でもやっぱり面白かっただよなぁ〜
今プレイできる手段が限られているからこそ、
語り継ぎたい作品です。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




PS最後のFF
知名度ではⅦやⅩに負けますが、5回くらいはクリアしました。
ジタンカッコイイ、ダガー・ビビ可愛いとかはあるんですけど、見落とされがちなのが、全キャラクターに名前が付いていること。
キャラクターによっては成長したり、中には命を落としたりとあるのですが、キャラクターを見つけるのが楽しかったです。
そして全ゲームの中でも最高のエンディング!
いつも泣いてしまいます。
クリアへの難易度も低く何回でもクリアできちゃいます。