ペルソナ5(ゲーム)の詳細情報
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS3、PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
発売日 | 2016年9月15日 |
メーカー | アトラス |
公式サイト | http://persona5.jp/ |
参考価格 | 2,200円(税込) |
『ペルソナ5』(ペルソナファイブ)は、アトラスより2016年9月15日に発売されたPlayStation 3 / PlayStation 4用ゲームソフト。同社の「ペルソナシリーズ」のナンバリング第5作目にあたる。略称は「P5」。主要人物は「怪盗」であり、従来の「ジュブナイル」と「ピカレスク・ロマン」を合成した「ピカレスク・ジュブナイル」を扱った作品である。(引用元: Wikipedia)
ペルソナ5(ゲーム)がランクインしているランキング
評価・レビュー
全 43 件中 1 〜 20 件を表示
日本が誇るJRPGの完成形。
クセの強かったペルソナは徐々に変貌を遂げて3作目あたりから方向性が明確化、4作目で確立、そしてこの5作目で迷いを振り切った印象。作り手の愛情やプライドを感じる。演出面は芸術的。職人技が光る、日本が誇るJRPGの完成形。
何度でもやり込める豊富さが魅力的です!
やはりゲームはやり込めるというのがいいと思います。
私はやりこみゲーが大好きなのですが、このゲームは最初やり始めてから今どういう状況でどうしてこうなったのか?本当に意味が分からなくて頭上にハテナがいっぱい状態でした。
ですがやり始めて行くにつれてその謎がどんどん溶けていき、最後にはこういうことか!と興奮したのを覚えています。
しかしそれだけでは終わらない。やはりまだまだ出せていないキャラクターなどいるので一周やっただけでは埋まりません。
ですので何度もやっていいゲームだと思います。ちなみに声優さんも豪華過ぎてこれまた興奮でした。
また新しく出ているペルソナシリーズもプレイしていきたいと思いました!
RPG+αの「+α」部分が抜群に面白い
ペルソナ5はクリアまでの平均プレイ時間が100時間もかかる大作RPGです。
しかし、ストーリーをざっとみて一直線にクリアするだけなら60時間もあればクリアすることができます。
何故、40時間も差が生まれるのかというと本筋以外の部分がとても充実しているからです。
私が一番関心した部分はコープと呼ばれる魅力的なキャラクターとの交流部分でコープをすすめることで戦闘が有利になりキャラクターのイベントも見ることができます。
またキャラクターによっては恋人になることもでき、RPG+恋愛ゲームのような様相になります。
私はRPGにそんな恋愛要素が付加されているところが特に好きでした。
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング
![進撃の巨人(アニメ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-EN6HKa7L._SS500_.jpg)
![サンクチュアリ -聖域-](https://img.youtube.com/vi/yirqWhlHnAg/maxresdefault.jpg)
![VIVANT](https://img.youtube.com/vi/jKCztvkX8YI/maxresdefault.jpg)
![吉沢亮](https://img.ranking.net/uploads/item/image/46/25/23/default_2000066611.jpg?v=1738625593)
「ゲーム」タグで人気のランキング
![ドラゴンクエストV 天空の花嫁](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51aBhyotEOL.CR115,68,341,341.jpg)
![Ib](https://img.youtube.com/vi/FIW6B0qpCfQ/maxresdefault.jpg)
![とびだせ どうぶつの森](https://m.media-amazon.com/images/I/61vHBHNhgsL._SS500_.jpg)
![ドラゴンクエストV 天空の花嫁](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51aBhyotEOL.CR115,68,341,341.jpg)
![マリオカートDS](https://m.media-amazon.com/images/I/51WFKX9NM8L._SS500_.jpg)
スタイリッシュな演出
とにかくカッコいい!自分の中に眠っていた厨ニ心を蘇らせてくれました!
ユーザーインターフェース、BGM、キャラクターデザイン。
あらゆる要素にセンスを感じられ、メニュー画面を弄っているだけでウットリしてしまいます。
ゲームブロガー×紹介系YouTuber
KENTさん (男性)
3位(70点)の評価