ファイナルファンタジーXの詳細情報
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS2 |
発売日 | 2001年7月19日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff10/ |
参考価格 | 3,880円(税込) |
ファイナルファンタジーXがランクインしているランキング
全 81 件中 1 〜 20 件を表示
今はやりの異世界ものの原点!?
ある日急に知らない世界に呼びだされて!という今はやりの展開からスタートしますが、この世界を知らない主人公とプレイヤーがシンクロできることが多く、すんなり入っていけるゲームです。
ストーリーは死がテーマにあるようにかんじますので、ある程度は生き死にがあるのですが、最初は軽めに描かれていったものが、後半に一気に重くなり、エンディングではまさかの展開に心を持っていかれました。
細かくかくとネタバレ満載になってしまうので書きませんが、まだこのゲームをやっていない方は、是非遊んでください。
今では、PS2、PS3、PS4で遊べます。
出しすぎやろ!!
名作of名作
ゲーム性は王道のRPGで、通常攻撃・黒魔法(攻撃)・白魔法(回復)・召喚獣の召喚と、FFらしい作品。古代遺跡ザナルカンドから時を超えてきた主人公ティーダが、召喚師「ユウナ」の一行と、最強のラスボス「シン」wを倒す冒険に出るお話です。
あえてネタバレはしませんが、ゲームで本当に感動して泣いた作品です。ゲームをプレイしてから10年以上経つ今でもストーリーを鮮明に覚えているほど、熱中しました。
ちなみに、召喚獣をゲットするための寺院に行くたびに「脱出ゲーム的要素」があって、当時攻略サイトも知らなかった僕は、クリアに半年位事情かけました。※プレイしたことある人にしかわからないけど…その差異、ずっと雑魚モンスターを倒しすぎて、イクシオンの寺院手前でフレアとかアルテマまで覚えてました笑
素敵だね
アジアンテイストな雰囲気に、初めから流れるどこか退廃的で美しい空気感。主人公ティーダは、プレイヤーと同じようにスピラという世界を何も知らない状態から始まる。持ち前の明るさで少しずつ度に順応していく主人公だったが、度の目的、そしてユウナの使命を理解する。ユウナの召喚士としての役割を知った時、初めて見えてくる世界に涙が止まらなくなった。ネタバレになるので詳しいことはかかないが、エンディングは涙無しには見ることが出来ない。初めて声優として起用された主人公とヒロインだからこそ拙さや幼さをよく表せていてまたそこがいい。ユウナの優しさを表したような、エンディングのセリフ、息遣いには涙が溢れて止まらなかった。何年経っても名作と言われるのも納得の作品。
のるのるさんの評価
「僕たちは、運命に立ち向かった」
ストーリーがストーリーなので、全体的に「悲壮感」というフィルターを一枚挟んで見ているような作品でした。泣き所も多いけど、常にに物悲しいというか。
特に印象に残っているのが、当初の最終目的地・ザナルカンド遺跡のBGM「いつか終わる夢」が、戦闘に切り替わっても流れ続けるという演出。「旅が終わる=別れが待っている」という事を分かった上で、進んで行かなけらばならない。そんな終焉に向かう一行の心情を表すような美しくも切ない「素敵だね」のアレンジ曲でした。
泣き所を書くのは勿体ないので。是非プレイして泣いていただきたい名作です。
テレビゲームで人生で初めて涙した作品
シリーズ初のPS2作品であり、当時では珍しく業界初のフルボイスゲーム作品。また、キャラクターのリアリティさが当時はかなり話題を呼び、ゲームの世界観も圧巻です。
ヒロインであるユウナは召喚士ですが、和装衣装を連想させることから、日本でいう「巫女」要素もあるのではと個人的には感じます。
巫女は、恋愛を許されなかった日本のしきたり。その風習もふんわり取り入れているかのように思いました。
ティーダとユウナの恋物語だけではありません。ティーダの父と共に冒険をしたアーロンの生き様や渋さに、ハートを串刺しにされたプレイヤーも多かったことは有名です。
何より1番推したい要素は、儚く美しいBGMの数々。ザナルカンドにて、は名曲中の名曲です。
すごい面白かった。
面白かった。当時、ビックリした。今までにないゲームだった。
ボイス機能付きはグランディア以来の2作目だったけど、どちらもそれに恥じぬ名作ぶり。
とにかく、面白いということに尽きる。
ボイス付きは他に13しかやってないけど、13もけっこう面白かったけど、10のが面白かった。グラフィックもそうだけど、ストーリーもしっかりしていた。100点でもいいけど、この作品を超えてほしいので、95点。
ツーダさんの評価
最高のRPG
FFだけでなく、全ゲームの中で20年間不動の一位です。
これからもFFXを抜くゲームは出てこないと思っているくらいです。
キャラクターの魅力、ストーリー、音楽なにをとっても最高です。
後半はずっと泣きながらプレイしていたのを覚えています。
今でも曲を聴くだけで悲しくなる。
本当に記憶を消してもう一度やりたい唯一のゲームです。
ゆさんの評価
思い出補正で過大評価されているクソゲー
ハッキリ言いますが、とてもオススメできません。
私は1年前、FFシリーズは7しかやった事が無い状態でプレイしましたが、自分が過去にプレイしたRPGの中でも群を抜いてつまらなかったです。
(ちなみに、その後プレイしたFF5やFF9は、現代でもちゃんと面白かったです)
FF10は信者が過剰に持ち上げているだけでしょう。
以下に自分の感想を書きます。
【評価点】
ボス戦に関しては、ボス毎に特殊なコマンドが使えるようになります。
例えば飛空挺の甲板でボスと戦う際には、飛空挺を操作するコマンドが出現し、それによって与ダメ被ダメが変わります。
これは唯一、素直に面白いと思いました。
【問題点】
《システム面》
本作のシステムは、その全てにおいて自由度がまるで無く、プレイヤーにはいかなる選択の余地も与えられていません。
マップは細長く探索の余地の無い、モノレールのような文字通りの一本道を、ただ順路に沿って歩くだけです。
しかも移動が遅くエンカウント率も高いので、移動するだけでストレスが溜まります。
スフィア盤という育成システムは、一直線に並んだスキルを順番に取るだけで、どのスキルを取るかといった自由度はありません。
このゲームでは、レベルが上がる度にスフィア盤を進めないとステータスが上がらないので、パーティの誰かのレベルが上がる度にメニューを開いてスフィア盤を進める必要があります。
自由度が無い癖にいちいちメニューを開く必要があるため、非常にテンポが悪く面倒臭い、普通のレベルアップの下位互換です。
ボス戦は面白いと言いましたが、雑魚戦は敵に対応したキャラに入れ替えて殴るだけです。
弱点を突かなければほとんどダメージが通らず、弱点を付けば一撃で倒せる極端なバランスで、まるで後出しじゃんけんを延々とやらされるようで作業感が強くつまらないです。
《ストーリー面》
信者は「ストーリーが良い」と言いますが、私はこれほど腹立たしいストーリーは無い、酷いと感じました。
ネタバレを避けるためぼかしますが、本作のヒロインにはある秘密があります。
しかしその秘密の内容は、本人の言動や周囲の人物の扱いからプレイヤーは容易に想像できます。
にもかかわらず、主人公だけがそれに気付かず心無い行動を取るため、馬鹿で鈍感で無神経な主人公にストレスが溜まります。
では主人公は秘密を知ったとき、その行動を改めるのかいうと、そうではありません。
今度は「そんなの嫌だ!」と喚きだします。
ですが騒ぐだけで、具体的に何か行動を起こすわけでは無く、やることといえば「秘密を知ったうえで強い覚悟でヒロインに付いて来た、他のメンバーの足を引っ張る」ことくらいです。
そして最終的にこのワガママで子供っぽい主人公は、ヒロインの本当の気持ちを理解しないまま、最後に独断で行動して、ヒロインの夢を叶わないものにしてしまいます。
ラブストーリーとしては、ヒロインの気持ちをまるで理解できない主人公に腹が立ち、冒険物語としては、最後まで自分勝手で成長の見られない主人公に腹が立つ、最悪のストーリーです。
《その他》
詳しくは省略しますが、他にもインタフェース面の不便さや、各キャラクターの描写不足、設定の致命的な矛盾、最強武器を取るためのつまらないミニゲームなど、細かな不満点が多く、到底オススメ出来ません。
ボス戦は面白かったので3点は残しましたが、正直に言えば1点も与えたくない気持ちです。
たっくんさんの評価
思い出補正で過大評価されているクソゲー
ハッキリ言いますが、とてもオススメできません。
私は1年前、FFシリーズは7しかやった事が無い状態でプレイしましたが、自分が過去にプレイしたRPGの中でも群を抜いてつまらなかったです。
(ちなみに、その後プレイしたFF5やFF9は、現代でもちゃんと面白かったです)
FF10は信者が過剰に持ち上げているだけでしょう。
以下に自分の感想を書きます。
【評価点】
ボス戦に関しては、ボス毎に特殊なコマンドが使えるようになります。
例えば飛空挺の甲板でボスと戦う際には、飛空挺を操作するコマンドが出現し、それによって与ダメ被ダメが変わります。
これは唯一、素直に面白いと思いました。
【問題点】
《システム面》
本作のシステムは、その全てにおいて自由度がまるで無く、プレイヤーにはいかなる選択の余地も与えられていません。
マップは細長く探索の余地の無い、モノレールのような文字通りの一本道を、ただ順路に沿って歩くだけです。
しかも移動が遅くエンカウント率も高いので、移動するだけでストレスが溜まります。
スフィア盤という育成システムは、一直線に並んだスキルを順番に取るだけで、どのスキルを取るかといった自由度はありません。
このゲームでは、レベルが上がる度にスフィア盤を進めないとステータスが上がらないので、パーティの誰かのレベルが上がる度にメニューを開いてスフィア盤を進める必要があります。
自由度が無い癖にいちいちメニューを開く必要があるため、非常にテンポが悪く面倒臭い、普通のレベルアップの下位互換です。
ボス戦は面白いと言いましたが、雑魚戦は敵に対応したキャラに入れ替えて殴るだけです。
弱点を突かなければほとんどダメージが通らず、弱点を付けば一撃で倒せる極端なバランスで、まるで後出しじゃんけんを延々とやらされるようで作業感が強くつまらないです。
《ストーリー面》
信者は「ストーリーが良い」と言いますが、私はこれほど腹立たしいストーリーは無い、酷いと感じました。
ネタバレを避けるためぼかしますが、本作のヒロインにはある秘密があります。
しかしその秘密の内容は、本人の言動や周囲の人物の扱いからプレイヤーは容易に想像できます。
にもかかわらず、主人公だけがそれに気付かず心無い行動を取るため、鈍感で無神経な主人公にストレスが溜まります。
では主人公は秘密を知ったとき、その行動を改めるのかいうと、そうではありません。
今度は「そんなの嫌だ!」と喚きだします。
ですが騒ぐだけで、具体的に何か行動を起こすわけでは無く、やることといえば「秘密を知ったうえで強い覚悟でヒロインに付いて来た、他のメンバーの足を引っ張る」ことくらいです。
そして最終的にこのワガママで子供っぽい主人公は、ヒロインの本当の気持ちを理解しないまま、最後に独断で行動して、ヒロインの夢を叶わないものにしてしまいます。
ラブストーリーとしては、ヒロインの気持ちをまるで理解できない主人公に腹が立ち、冒険物語としては、最後まで自分勝手で成長の見られない主人公に腹が立つ、最悪のストーリーです。
《その他》
詳しくは省略しますが、他にもインタフェース面の不便さや、各キャラクターの描写不足、設定の致命的な矛盾、最強武器を取るためのつまらないミニゲームなど、細かな不満点が多く、到底オススメ出来ません。
ボス戦は面白かったので5点は残しましたが、正直に言えば1点も与えたくない気持ちです。
たっくんさんの評価
完結が美しい!
長く遊べる理由にゲーム性がよく
多種多様なやり込み要素がありながらも1番はストーリーがしっかりしている
エンディングのユウナな台詞と声のトーンがゲームとは思えないくらい心に残る
映画でも出せないと思うくらいの良さ
長く遊んだ最後の瞬間だからこそ
より良く感じたのだと思います
コバオーさんの評価
超王道ファンタジーRPG。
シリーズの中でも剣と魔法のファンタジー色が強く、分かり易くてクセが少ない超王道ファンタジーRPG。クローズアップされがちなロマンスだけでなく、父と子という憧憬や反発、葛藤という複雑な関係性を描いたシナリオも良い。
昨今のシリーズのベースとなるシステムも本作から多数採用され、仲間として参加させるという召喚獣の扱いや「限界突破」の概念により、戦略性ややり込み要素、戦闘の爽快感も高め。
昨今多めのスカした主人公じゃないところにも好感が持てる。
ゲームブログ『スキあらばGAME』管理人
スキあらばGAME 管理人さん
7位(67点)の評価