ファイナルファンタジーXがランクインしているランキング
ファイナルファンタジーXの詳細情報
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS2 |
発売日 | 2001年7月19日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff10/ |
参考価格 | 13,800円(税込) |
全 70 件中 1 〜 20 件を表示
名作of名作
ゲーム性は王道のRPGで、通常攻撃・黒魔法(攻撃)・白魔法(回復)・召喚獣の召喚と、FFらしい作品。古代遺跡ザナルカンドから時を超えてきた主人公ティーダが、召喚師「ユウナ」の一行と、最強のラスボス「シン」wを倒す冒険に出るお話です。
あえてネタバレはしませんが、ゲームで本当に感動して泣いた作品です。ゲームをプレイしてから10年以上経つ今でもストーリーを鮮明に覚えているほど、熱中しました。
ちなみに、召喚獣をゲットするための寺院に行くたびに「脱出ゲーム的要素」があって、当時攻略サイトも知らなかった僕は、クリアに半年位事情かけました。※プレイしたことある人にしかわからないけど…その差異、ずっと雑魚モンスターを倒しすぎて、イクシオンの寺院手前でフレアとかアルテマまで覚えてました笑
今はやりの異世界ものの原点!?
ある日急に知らない世界に呼びだされて!という今はやりの展開からスタートしますが、この世界を知らない主人公とプレイヤーがシンクロできることが多く、すんなり入っていけるゲームです。
ストーリーは死がテーマにあるようにかんじますので、ある程度は生き死にがあるのですが、最初は軽めに描かれていったものが、後半に一気に重くなり、エンディングではまさかの展開に心を持っていかれました。
細かくかくとネタバレ満載になってしまうので書きませんが、まだこのゲームをやっていない方は、是非遊んでください。
今では、PS2、PS3、PS4で遊べます。
出しすぎやろ!!
FFシリーズの中でも屈指となる壮大なストーリに感動
FFシリーズの中でもストーリが壮大で内容が感動するところ。
ファイナルファンタジーXは早い段階でヒロインである召喚士ユウナと共にシンを倒すために旅を続けていく物語となっていて、話の内容が分かりやすくなっている。
また、ムービーについてもクオリティの高い作品となっている。
戦闘システムについては、基本的にはFFシリーズから大きく変わっていないこともあってやりやすい。
ミニゲームのブリッツについても人をスカウトしたりして成長させることができるため、やりこみやすい要素でとても楽しい内容となっている。
「僕たちは、運命に立ち向かった」
ストーリーがストーリーなので、全体的に「悲壮感」というフィルターを一枚挟んで見ているような作品でした。泣き所も多いけど、常にに物悲しいというか。
特に印象に残っているのが、当初の最終目的地・ザナルカンド遺跡のBGM「いつか終わる夢」が、戦闘に切り替わっても流れ続けるという演出。「旅が終わる=別れが待っている」という事を分かった上で、進んで行かなけらばならない。そんな終焉に向かう一行の心情を表すような美しくも切ない「素敵だね」のアレンジ曲でした。
泣き所を書くのは勿体ないので。是非プレイして泣いていただきたい名作です。
テレビゲームで人生で初めて涙した作品
シリーズ初のPS2作品であり、当時では珍しく業界初のフルボイスゲーム作品。また、キャラクターのリアリティさが当時はかなり話題を呼び、ゲームの世界観も圧巻です。
ヒロインであるユウナは召喚士ですが、和装衣装を連想させることから、日本でいう「巫女」要素もあるのではと個人的には感じます。
巫女は、恋愛を許されなかった日本のしきたり。その風習もふんわり取り入れているかのように思いました。
ティーダとユウナの恋物語だけではありません。ティーダの父と共に冒険をしたアーロンの生き様や渋さに、ハートを串刺しにされたプレイヤーも多かったことは有名です。
何より1番推したい要素は、儚く美しいBGMの数々。ザナルカンドにて、は名曲中の名曲です。
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「ゲーム」タグで人気のランキング





超王道ファンタジーRPG。
シリーズの中でも剣と魔法のファンタジー色が強く、分かり易くてクセが少ない超王道ファンタジーRPG。クローズアップされがちなロマンスだけでなく、父と子という憧憬や反発、葛藤という複雑な関係性を描いたシナリオも良い。
昨今のシリーズのベースとなるシステムも本作から多数採用され、仲間として参加させるという召喚獣の扱いや「限界突破」の概念により、戦略性ややり込み要素、戦闘の爽快感も高め。
昨今多めのスカした主人公じゃないところにも好感が持てる。
ゲームブログ『スキあらばGAME』管理人
スキあらばGAME 管理人さん
7位(67点)の評価
16いいね