ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
ランキング結果
1位ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | FC、SFC、PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | - |
発売日 | 1988年2月10日 |
メーカー | エニックス |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq3/ |
2位ファイナルファンタジーIII

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | DS、FC、PSP、PC |
発売日 | 2006年8月24日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.squareenix.co.jp/ff3/ |
ファミコン時代の最大容量に挑んだ大作
カセットに詰め込められる容量を最大限に活かした広大なスケールの大作です。リメイク版を作成しようにもファミコン時代の容量対策によって考案されたバグによる設定が分からなくて時間がかかってしまったと言われるほど当時の取り組みのすごさがわかるエピソードを持つ作品です。ラスボスを倒しに行くにもセーブポイントがなくて2時間以上かかってしまうことでも有名です。リメイク版もいいですが、やはりファミコン時代の音が一番素晴らしいです。
3位ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | DS、FC、PS |
発売日 | 2007年11月22日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.squareenix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq4/ |
ファミコン時代の有終の美をかざるに相応しかった大作
容量が足りないために中途半端なエンディングになってしまったと言われるほどカセットの限界までに挑戦した大作です。グラフィックはそれまでの作品の中でも最高の出来となり、ラスボスも闘う過程で変化していく仕様はとても画期的なアイデアだったのではないかと思います。
4位ファイナルファンタジーVII

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS、Switch、PS4、Xbox One |
発売日 | 1997年1月31日 |
メーカー | スクウェア |
公式サイト | http://www.squareenix.com/jp/archive/ff7/ |
ドット絵から抜け出した新たなRPGの道を見出した大作
ドラクエ、FFはRPGの王道を走る作品ですが、その中でもFF7はよりリアルな映像に挑戦した出来栄えとなった衝撃を受けた作品です。アニメに近い映像になっていく中でも戦闘シーンはこれまでのFFシリーズが踏襲されているために斬新ながらも懐かしさを感じながらプレイができました。この作品以降はよりリアルにグラフィックもきれいになっていきますが、最初に受けた衝撃はこの作品が一番だったと思います。
5位ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | 3DS、PS2 |
発売日 | 2015年8月27日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.dragonquest.jp/dq8/ |
ついにドラクエの世界もアニメのような世界に
ドラクエが鳥山明アニメのような世界に変化した作品です。ドラクエⅧが誕生しての正直な感想は、これまでの作品をⅧのような形ですべてリメイク版を作成してほしいと思えるくらいに素晴らしかったというものです。ファミコン版、スーパーファミコン版とそれぞれのタイプにはその良さがあり、PS版、DS版にもそれぞれの良さがあります。ぜひ今後の作品にはⅧの絵でリメイクをお願いしたいです。
あとがき
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




そして伝説へとつながります
学校を休んでも行列に並んで買うファミコンソフトがドラゴンクエストです。Ⅰ・Ⅱの内容を踏襲して作成されたⅢはまさに完成された作品でした。スーパーファミコン版ではファミコン版ではなかった敵が動く仕様になっていたことと裏ボスが登場することでより一層楽しむことができました。RPG最高の作品です。