みんなの投票で「スレイヤーズキャラ人気ランキング」を決定!神坂一によるファンタジーライトノベル『スレイヤーズ』。1990年代にテレビアニメシリーズが3年にわたり放映され、同時に映画やOVAも制作されるなど、ラノベを原作にしたメディアミックスブームの先駆け的な存在です。やることなすこと豪快な天才美少女魔道士「リナ=インバース」や、端正なルックスを持ちながらもジョークが大好きでお茶目な「ミルガズィア」など、個性豊かなキャラクターたちが大集結!あなたが好きなスレイヤーズシリーズの登場人物を教えてください!
最終更新日: 2021/03/08
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『スレイヤーズ』シリーズに登場したすべてのキャラクターが投票対象です。原作小説、テレビアニメ、アニメ映画などの全作品から、あなたが好きなキャラに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位リナ=インバース
2位ガウリイ
3位ゼルガディス
4位アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン
5位白蛇のナーガ
1位リナ=インバース
2位ガウリイ
3位ゼルガディス
4位アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン
5位白蛇のナーガ
条件による絞り込み:なし
凄腕の剣士なのに少しおバカで主人公の保護者役。
2位はガウリイ=ガブリエフです。このキャラクターは1番最初に仲間になりリナの保護者役を自称しています。凄腕の剣士で「光の剣」を所有しています。最初はずっと家宝である光の剣をリナに狙われていて大変でした。凄腕の剣士なのにかなりおバカで皆から馬鹿にされていますが、急に頭がさえている時が稀にあり皆を驚かせます。基本的にずっとコメディキャラみたいな感じですが戦いに入ると滅茶苦茶強くてかっこいいです。
アメリアとの名コンビが面白くて好きでした
ゼルガディスは、剣技と魔法の両方に優れた万能系なところがとても好きでした。
戦闘時は常に冷静で余裕を感じるところもすごく良かったです。
剣に魔法を宿す魔皇霊斬(アストラル・ヴァイン)という魔法をよく使っていたのが特に印象的でした。
アストラル・ヴァインを使用時に剣が赤く染まるのがカッコ良くてよく覚えています。
物語の中では、仲間のアメリアとコンビを組む事が多くて、二人のやり取りが本当に
面白くて好きでした。本当に名コンビでしたね。
特に戦闘シーンでの二人の連携技は素晴らしかったです。
スレイヤーズはギャグ要素も多く、リナ達に振り回されてばかりなゼルガディスでしたが、
意外と愛嬌があって面倒見が良く面白いところも好きでした。
凄腕魔法剣士なのに、たまに扱いが雑でかわいそう。
5位はゼルガディス=グレイワーズです。体を合成獣にされているため防御力は高く、高位の魔法も使え、ガウリィ並みの剣術とかなり強いキャラクターです。しかし、たまに船のイカリ代わりに使われたり(体重が重いため)と雑な扱いを受けるちょっとかわいそうなキャラクターです。かっこいいのにかわいそうというギャップが好きです。
正義を貫くお姫様。
4位はアメリア=ウィル=テスラ=セイルーンです。セイルーンという王国のお姫様ですがちょくちょくリナ達と旅をしています。正義感が強く、正義の鉄拳で戦います。魔族と戦う時は高位な魔法も使える強いキャラです。ギャグ要素の強いキャラクターですが戦いの時は頼れる仲間です。
巨乳キャラは正義
アメリアを見て、このキャラクターの中の人の声優さんがすごく好きになりました。女性らしくないだからこそ巨乳である事が分かった時に妙な魅力を感じました。ロリ巨乳キャラクターは色々ありますが大体はそのキャラが巨乳である事になんとなく納得できるのですが、スレイヤーズのアメリアはそうではなかったです。お姫さまではありますが性格はヒーローに憧れる熱血タイプで特に巨乳である必要はないキャラです。戦闘の際にも必死な姿の、とても共感を持てるキャラクターです。
人間臭い魔族なのが魅力
スレイヤーズに登場する魔族の中でも特に異色なのがゼロスです。
魔族の中でも屈指の実力を誇るゼロスですが、魔族のために動いているとはいえ人間側をサポートする事も多く
凄く人間臭いのが良いです。
その反面やはり魔族だと思わせる描写も多くかなり残酷な面もありますがそこも魅力だと思います。
かなりの力を持った魔族なので人間に化けるのも上手いですし、強さも普通の人間では全く歯が立たないのも良いと思いました。
それだえ強いにもかかわらずひょうきんな面も多いのも良いです。
魔族なのになぜか憎めないキャラクター
3位は獣神官ゼロスです。魔王の配下の側近でその中でも最強と呼ばれるキャラクターです。竜族から恐れられたりと恐いイメージですが、登場からずっとおとぼけキャラで秘密が多いキャラです。しかし、実力は本物でリナ達全員で倒しにかかってもほぼ勝てません。基本的にリナを利用する為に一緒にいますが、仲間の立ち位置になると最高に頼もしいキャラクターです。
関連するおすすめのランキング
人気No.1のアニメキャラが決定!
男女別キャラランキングはこちら!
スレイヤーズはランクイン?
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
一人称ライトノベルの雄である女の子
リナのキャラクター造詣は、当時かなり新しかったようです。
女性といえば男性の後ろで可愛く、か弱く、守られる…そんな固定観念をかつてない、しかも分かり易く面白い形で打ち砕いたのがリナ=インバースです。
独特のオノマトペや例え話を多用し、親しみやすく軽妙で面白い一人称も、リーダビリティに寄与しており、彼女のおかげでスレイヤーズを読み続けられたのだと思います。
盗賊殺し、ドラゴンもまたいで通るなど、およそ女の子につけられるようなモノではないあだ名で、そしてその名の通りに強くたくましく生きていくリナは、ライトノベルという界隈にも相当なイノベーションをもたらしました。
賞の選評でも「個性的なキャラクター達」と触れられていたので、よほど印象に残るようなキャラクター達で、その看板がリナ=インバースという存在で、そしてそれが自分には面白くて仕方なかったのです。
本作品の主人公で無茶苦茶だけど最強魔導士。
やはり1番好きなキャラクターは、主人公リナ=インバースです。盗賊等悪い奴らからお宝を巻き上げる恐ろしい奴と恐れられていてアジトごと魔法で破壊したりと無茶苦茶な人ですが、魔族達との戦いでは大活躍します。普通の人間が扱えない魔法も使えたり作戦立てて仲間たちと戦いに挑みます。絶望的な状況でもひっくり返す力を持っていて、様々な戦いで大逆転を起こすのも好きなポイントです。小学生の頃や最近でもアニメを見ていましたが、魔法を放つ前の詠唱の所もかっこよくて好きです。
このキャラの設定があるからスレイヤーズは面白い!
ストーリーだけだとシリアスなアニメですが、リナがとても明るくユーモアのある性格なので、飽きずにアニメを見ることができます。
私はシリアスなアニメを見ると疲れてしまうのであまり見ませんが、スレイヤーズは全体的にギャグを織り交ぜながら物語が進んでいくので楽しんで最後まで見ることができました。
また、面白いキャラのリナが戦闘になると、表情などの雰囲気が変わるのも大きな魅力です。
特に序盤のレゾとの対決の時がギャップを感じて魅力を感じました。
破天荒な性格が好き。
主人公でとても美少女なので大好きなキャラクターです。栗色の髪の毛を振り乱す姿はとても可愛らしく好みです。ルックスも好みなのですが性格も好きです。自分で美少女だと思っていてさばさばしているところがいい。盗賊を襲って路銀を稼いだりして破天荒なところがいい。しかし仲間思いで筋を通すところはかっこいいと言えます。また食べることが大好きでありたくさん食べるところがいいです。美少女なのによく食べるというのはギャップがあっていいです。
悪人に人権はない!をモットーにしてるところが好き
リナ=インバースは本作の主人公だけあり、その実力はすさまじいものがあります。剣を使えるだけでなく、魔法も天才的。ドラゴンもまたいで通るを意味するドラまたリナの異名は伊達じゃないですね。この圧倒的な実力が好きなんですけど、一番気に入ってるのは悪人に人権はない!と考えている所。こういうファンタジー系作品の主人公って悪人相手でも手加減したりしますけど、リナに限ってそれはありません。悪人には容赦がなく、スカっとします。
かわいい
明るいロングヘアが特徴的でかわいいキャラ。細いのに物凄く食欲旺盛でもりもり食べっぷりが
よくて、元気なところがいいと思います。姉に仕込まれたことと、よく食べるだけあって、自分自身の料理の腕前も良いです。
悪人に対しては、口が達者なのもあって遠慮なくぶっ飛ばして旅路のための金を稼いだりしますが、どこからこざっぱりしていて闊達な感じが好印象です。小柄なので、動きがスピーディーで黒魔術の腕がいいところがあります。
何気に名言が多い
スレイヤーズの主役であり、林原めぐみさんが声優を務めていることからもシリーズで最も人気があるキャラクターであることは間違いないと思います。性格的にも前向きすぎるところがありますが、ノリが良く明るいキャラクターでありながら、この作品では「悪人に人権はない」「嘘も方便。何事にも演出、脚色は付き物である」など作中ではなるほどなと感心するような名言を連発してくれるので好きなキャラクターです。
みんな大好き!美少女天才魔道士!
豪快でその小さな身体からは想像つかないほどのパワーに誰もが圧倒され、その自分に素直でまっすぐな正確に大好きになりました。小さくて可愛らしい見た目からは想像もつかない破天荒な行動に毎回驚かされながらも、意外と面倒みがよかったり、まだあどけない年頃のリナの心の弱さが垣間見得たり、人として素敵だなと思います。
豪快で元気な姉御
豪快で元気いっぱいな印象なのが良いと思っていました。それでいて面倒見が良く姉貴肌な感じがかっこよかったです。