蜂須賀 紀子さんの「スパークリングワインランキング」

ソムリエ・ワイン文化講師
ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位タケダワイナリー サン・スフル 白

引用元: Amazon
タイプ | スパークリングワイン 白 |
---|---|
味わい | 辛口 |
ブドウ品種 | デラウェア |
生産地 | 山形県 |
生産者 | タケダワイナリー |
2位オリオル・ロッセール キュヴェ・エスペシアル

引用元: Amazon
タイプ | スパークリングワイン 白 |
---|---|
味わい | 辛口 |
ブドウ品種 | シャレロ、マカベオ、パレリャーダ |
生産地 | スペイン ペネデス |
生産者 | オリオル・ロッセール(Oriol Rossell) |
カジュアルスパークリングの決定番!コスパに驚く本格スパークリング
シャンパーニュはお高いけど、やっぱり本格的な泡が飲みたい。。そんな時に安心して選べるのが、スペインの「カヴァ」ですよね。
オリオールロッセールは、泡好きな我が家のまさに助っ人的存在。少なくとも、カヴァなら間違いなくこちらを選びます。
バルセロナ近郊にある小さな家族経営の葡萄園ですが、栽培した葡萄は大手ワイナリーにも販売しつつ、選りすぐりの葡萄だけは自社で丁寧に醸造して出荷しています。(ルミュアージュも手作業らしい…)
この価格帯ではありえないほど、熟成期間が長いのも特徴です。
華やかで香ばしい豊かな香りと、きめ細やかでクリーミーな泡は本当に満足度高し!「千円台でこれだけ楽しめるなら、もうシャンパン買わなくていいかな…」って一瞬思ってしまうとかしまわないとか。(いや、買いますけど笑)
カジュアルに、でも本格的に泡を楽しみたいという方、ぜひ一度お試しを。リピートすること間違いなしです♪
3位シレーニ セラー セレクション スパークリング ソーヴィニヨン ブラン

引用元: Amazon
タイプ | スパークリングワイン・シャンパン |
---|---|
味わい | 辛口 |
生産地 | ニュージーランド マールボロ地方 |
生産者 | シレーニ・エステート(Sileni Estates) |
ちょっと珍しい、ソーヴィニヨンブランのスパークリング。爽やかさはダントツ!
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランは、草原のように爽やかで、かつトロピカルフルーツのように華やかさもある豊かな香りが特徴ですが、それをそのままスパークリングにしているわけですから、爽やかでないわけがありません!
ソーヴィニヨン・ブランらしい香りはそのままに、生き生きとした泡がパッと口の中に広がる瞬間は、まさに爽快。きりりと冷やして、豪快に楽しみたいワインです。
そしてこちらのスパークリング、そのままでももちろん楽しめるのですが、実はスイーツとの相性も最高なんです!フルーツをたっぷり使ったタルトや、柑橘の香るショコラなどと組み合わせてみてください。
「スイーツとワインのマリアージュって、こういうことをいうのね!」と、感動してもらえること間違いなし。スパークリングワインの新たな世界が広がりますよ!
4位安心院葡萄酒工房 安心院スパークリングワイン

引用元: Amazon
タイプ | スパークリングワイン 白 |
---|---|
味わい | 辛口 |
ブドウ品種 | シャルドネ |
生産地 | 大分県 |
生産者 | 安心院葡萄酒工房 |
大分産シャルドネ100%で造られる本格スパークリング。安定感がたまりません。
ベスト3に挙げたワインと比べるとちょっとお値段が上がりますが、やはり日本のスパークリングの代表格として、ランキングには入れておくべき一本ですね。
安心院葡萄酒工房は、大分にある比較的規模の大きなワイナリー(親会社は三和酒類)で、ソーヴィニヨンブランやシャルドネなどもスティルワインも本当に素晴らしいのですが、この安心院スパークリングの安定した美味しさは尋常じゃありません。
艶やかで持続性のある泡立ちと、落ち着きのある香ばしい大人な香り…。10年近く前、フランス料理店で日本ワインを出すのは難しいなどといわれていた時代にも、このスパークリングだけはどんなお客様からも間違いなく高い評価を得ていたのを覚えています。
安心院産のシャルドネ100%、シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵、一年以上の瓶内熟成という本格的な作りを、この価格で実現できていることも驚き。
デイリーに楽しむワインとはいかないかもしれませんが、「ちょっといい泡」を選ぶときの選択肢にはぜひ入れておいてくださいね!
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



日本スパークリングの先駆け。価格、味わい、手軽さ、全てが◎!
今は日本でも美味しいスパークリングワインがたくさん造られていますが、やはりこのワインの優秀さは群を抜いています。
発酵中のワインを瓶詰めし、発酵の続きを瓶の中で行わせることで二酸化炭素をワイン中に溶け込ませるという、最も古典的な方法(「メトード・アンセストラル」といいます)で造られるスパークリングです。
使用されているのは、ワイナリーのある山形県上山市で丁寧に栽培された完熟のデラウェア種100%。酸化防止剤を使用せず(sans soufle サン・スフル)、濾過も行わずに瓶詰めされているので、香りも味わいも本当にピュア!
デラウェアと聞くと甘いワインを想像されるかもしれませんが、瓶内で発酵を続けたワインという性質上、味わいは完全な辛口です。泡は驚く程きめ細やかで、デラウェアらしい華やかな香りと重なって、口の中にふわりと広がる感覚がたまりません💕瓶の中にほんのり残る濁りもまた、じんわりとした旨味を感じさせてくれます。
比較的どこでも入手しやすいところや、価格がお手頃なところもとても魅力的。
おうち用スパークリング何にしようかな…とあれこれ悩んでも、最終的にはやっぱりコレを手にしていることがほとんどです(笑)
注意点は、開ける時にしっかり冷やすことと、絶対に揺らさないこと!生きのいい(笑)ワインなので、ゆっくり静かに抜栓してくださいね。油断すると吹き出してもったいないですよー!