このランキングは、『SPY×FAMILY』 のアニメ主題歌が投票対象です。オープニング曲・エンディング曲、挿入歌などの全曲のなかから選んで評価してください!
SPY×FAMILY主題歌人気ランキング!スパイファミリーのアニメOP・EDでNo.1の名曲は?
![ミックスナッツ / Official髭男dism](https://img.youtube.com/vi/CbH2F0kXgTY/maxresdefault.jpg)
![SOUVENIR / BUMP OF CHICKEN](https://img.youtube.com/vi/C9vAUfSEh8Q/maxresdefault.jpg)
![喜劇 / 星野源](https://img.youtube.com/vi/D_Oyplmhhv0/maxresdefault.jpg)
![色彩 / yama](https://img.youtube.com/vi/E9Dru15yq9w/maxresdefault.jpg)
![TBD / (K)NoW_NAME](https://m.media-amazon.com/images/I/516eVwuvrHL._UX500_FMwebp_QL85_._SS500_.jpg)
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「SPY×FAMILY主題歌人気ランキング」を決定します!2022年4月にテレビアニメ化された、遠藤達哉の漫画『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』。仮初めの家族となったスパイ・殺し屋・超能力者らの笑って泣けるストーリーや個性豊かで魅力的なキャラクターはもちろん、豪華アーティストたちが手がける主題歌も人気を呼んでいます。Official髭男dismの『ミックスナッツ』やBUMP OF CHICKENの『SOUVENIR』といったOP・EDのほか、(K)NoW_NAMEによる挿入歌『TBD』といった楽曲にも投票OK!歴代のテーマソングのなかからおすすめを教えてください!
最終更新日: 2025/01/07
ランキングの前に
1分でわかる「SPY×FAMILY主題歌」
本編の雰囲気が詰まったアニメ主題歌にも注目
![SPY×FAMILY(アニメ)](https://img.youtube.com/vi/h_iYEoLmgww/maxresdefault.jpg)
SPY×FAMILY(アニメ)
(公式動画: Youtube)
2019年より「少年ジャンプ+」にて連載配信を開始した、遠藤達哉の漫画『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』。「少年ジャンプ+」における閲覧数・コミック発行部数ともに最高記録を更新する大ヒット作で、2022年4月より2クールにわたってテレビアニメが放送されました。原作の面白さそのままなクオリティの本編はもちろん、物語を彩る楽曲も大人気。第1クールでは、OPにOfficial髭男dismの『ミックスナッツ』、EDに星野源の『喜劇』が起用されました。どちらもアーティストが原作から着想を得たアイデアが込められ、スパイファミリーにふさわしい一曲に仕上がっています。第2クールで起用された、BUMP OF CHICKENの『SOUVENIR』やyamaの『色彩』も本編の雰囲気が出た名曲となっています。
SPY×FAMILY主題歌一覧
オープニングテーマ一覧
曲名 | 歌手名 | 使用箇所 |
---|---|---|
ミックスナッツ | Official髭男dism | 第1クールOP |
SOUVENIR | BUMP OF CHICKEN | 第2クールOP |
エンディングテーマ一覧
曲名 | 歌手名 | 使用箇所 |
---|---|---|
喜劇 | 星野源 | 第1クールED |
色彩 | yama | 第2クールED |
挿入歌一覧
曲名 | 歌手名 | 使用箇所 |
---|---|---|
TBD | (K)NoW_NAME | 第1クール第5話 |
関連するおすすめのランキング
スパイファミリーファンはこちらも注目!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
良い感じに力の抜けた爽快ポップス
バンプの歌はなないろなど近年の作品は円熟味を増してきたような、良い具合に力を抜いた心地よいメロディになっているような気がします。
今回も秋の始まりを感じさせられるような、爽やかな曲になっていて、スパイファミリー第2期に良くマッチしています。
ハッピーな気分にさせてくれます!
最初のほうから「おそらく~」ぐらいから曲の歌詞が入ってくる感じがして、いつも気分に乗ってしまいます!「目印が欲しかった~。この目が選んだ景色に1ずつリボンかけて~」は、本当にすごいですよね~。確実に曲を聞いてる人をリズムの沼に落とすというか、まぁよく考えられてるなと思います。いい曲ですよね。自分あまり音楽聞かないタイプだったんですが、これを聞いて音楽が好きになりました。ちなみに自分が好きなところは、「走って、走って~」でアーニャが走るシーンです(笑)。皆さんも好きですよね???(((強制的で草。まだまだいいとこありますが、まぁこんな感じですかね。
報告暖かいサウンドが良い!
最初はインパクト弱め?と思ったのですが、オープニングの映像(秋冬調)の暖かい感じに合っていて、聴いているうちに大好きになりました。
私は「走って走って」の歌詞のところでアーニャが走ってるのがかわいすぎて、その部分を心待にしてしまいます♪
\ ログインしていなくても採点できます /
「いつの日も 君となら喜劇よ」
優しい家族を想像させるような落ち着いた曲調で且つSPY×FAMILYの世界観にもピッタリな歌詞が心地よい。
「いつの日も 君となら喜劇よ」という歌詞が穏やかな日常を感じさせて心に響いた。
争いが絶えない愚かな星だけど愛おしい気持ちを歌っている。
冒頭の「争い合って壊れかかったこのおちゃめな星」というところが好きです。歌詞は皮肉な内容なのですが、星野源さんの優しい歌声と穏やかなメロディのおかげで、だめなところもぜんぶ大好きという感じがする。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
最高過ぎます!!
yamaさんの歌は大好きだったのですが、更に!!!大好きなSPY×FAMILYに大好きなyamaの曲がっ…!!やばい!やばい!official髭男reismさんのが出たときも興奮したけど、やっぱり一番うれしかったのは(誰目線?)yamaの色彩ー!!!テンポがいい歌い出しと、yamaさんならではの低音からの高音がとってもかっこいいです!!!アニメ2期、めっちゃ見てます!!!!もう永遠にアニメ見てたい!(一番の理由は色彩を聞くだけのため)…スマホで聞け(笑)
報告スタイリッシュな音楽
おしゃれな感じでテンポも良い曲なのですぐ気に入りました。ちょっとかすれた声も好みだし聴きやすくて、アーニャ一家の日常の様子ともピッタリ。安心感がすごいです。
報告歌いだしからテンポがよい
ずっとスパイファミリーが大好きでアニメも見ていました。第2シーズンの放送が楽しみで待っていたら大好きなyamaさんがエンディングを担当するということなのでとても嬉しいです!
yamaさんの透き通った歌声とテンポのいい音楽がステキ。
\ ログインしていなくても採点できます /
ロイドマンのアクションシーンとぴったりあっているからです。
挿入歌で、ロイドマンのアクションシーンがダイナミックで、曲とあっていて強い印象を持ちました。
英語の歌詞で何と言っているのかわかりませんが、アニメのシーンと一緒に繰り返し聞きたくなる曲です。
全編歌詞が英語でかっこいい
1期MISSION5「合否の行方」で使われていて、SPY×FAMILYならではのドキドキハラハラ感にあった楽曲で、印象に残っています。
疾走感のある曲調で、全編英語の歌詞というのがかっこいいー。
\ ログインしていなくても採点できます /
ランキング結果一覧
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
スパイファミリーキャラランキングはこちら!
アニソン好きはこちらもチェック!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング
![進撃の巨人(アニメ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-EN6HKa7L._SS500_.jpg)
![サンクチュアリ -聖域-](https://img.youtube.com/vi/yirqWhlHnAg/maxresdefault.jpg)
![VIVANT](https://img.youtube.com/vi/jKCztvkX8YI/maxresdefault.jpg)
![TWICE](https://m.media-amazon.com/images/I/91vC-lBMeVL._AC_SL1500_._SS500_.jpg)
あわせて読みたいランキング
![海の声 / 浦島太郎 (桐谷健太)](https://img.youtube.com/vi/-zQWavER7to/maxresdefault.jpg)
![ケセラセラ / Mrs. GREEN APPLE](https://img.youtube.com/vi/Jy-QS27q7lA/maxresdefault.jpg)
![LOVE PHANTOM / B'z](https://img.youtube.com/vi/ON4NXPUx-E8/sddefault.jpg)
疾走感とスパイファミリーの世界観
イントロからの疾走感がかっこいい!
歌詞の所々でスパイファミリー感がある。
木で育つナッツと地面の下で育つピーナッツを、世間と主人公達に例えていて、正体を隠しながら家族として生活している事を表しているなんて…感動した!
アーニャもピーナッツ好きですもんね。
ちまちょごりんさん
1位(100点)の評価
アングラ感漂うイントロのベース音で掴まれました。
スパイ、殺し屋、エスパー、正体を隠した家族の嘘だらけの日常、という1期のテーマを見事に表現!!!!!アングラ感漂うイントロで引き込まれ、ホーン隊の軽やかな音に、ドタバタ賑やかな家族の生活がうまく表れています。
ヒゲダンのこの曲がアニメの人気に拍車をかけたと感じてます。
山本まきさん
1位(100点)の評価
たまらない疾走感
まさにSPY×FAMILYらしい楽曲。ベースのウォーキングが疾走感を高め、それにボーカルが気持ちよく乗っている。二番からのドラムのドタバタ加減もSPY×FAMILYにぴったりで、何度聴いても飽きない曲。
はーもにかさん
1位(100点)の評価