1分でわかる「スピッツ」
「ロビンソン」でブレイクを果たした「スピッツ」
1987年に草野マサムネ、三輪テツヤ、田村明浩、崎山龍男の4人結成されたロックバンド「スピッツ」。1991年にメジャーデビューを果たし、1995年にリリースした11枚目のシングル『ロビンソン』がオリコンチャートTOP10に初めてランクイン。売上162万枚を超える大ヒットを記録しました。同曲でブレイクを果たした後、『チェリー』(1996年)や『渚』(1996年)、『楓』(1998年)など多数のヒット曲を生み出しています。

優しいあの子 / スピッツ
(公式動画: Youtube)
また、2019年4月より放送されていた100作目となるNHK連続テレビ小説「なつぞら」の主題歌にスピッツの新曲『優しいあの子』が起用され、結成から30年以上経った今でも根強い支持を得ているスピッツから今後も目が離せません!
カラオケで根強い人気を誇る『チェリー』

チェリー / スピッツ
(公式動画: Youtube)
1996年にリリースされ、161万枚の大ヒットを記録したスピッツの代表曲『チェリー』。「JOYSOUNDカラオケ年間ランキング」では2012年から2018年の6年連続で年間トップ30入り、通信カラオケDAMが1994年から2018年までのデータを収集し発表した「DAM平成カラオケランキング」では第5位にランクインしました。
ノスタルジック
妙にノスタルジーに浸らせてくれる曲です。モノクロのMVもそれを助長しています。最初、ロビンソンって何だろう?と疑問に思い、ロビンソン・クルーソーやミセス・ロビンソンを想起しましたが、調べてみたらそこまで関係ありませんでした。どうやらメンバーの思い出の店名だったようで、それが曲の内容や雰囲気にも反映されるなあと勝手に感慨を抱いてました。
shutoさん
1位(100点)の評価
言わずと知れた名曲
誰もが知っているスピッツの名曲。彼女との共に過ごした時間を静かに思い出すような切ない歌詞とメロディが胸に響きます。
サビの優しいメロディが涙を誘う歌です。たくさんの人がカバーをしているこの曲ですがスピッツの歌うロビンソンがやはり一押しです。
小華丸さん
1位(100点)の評価
ポップです。
当時のスピッツをはじめてちゃんと聴いたのが"ロビンソン"でした。
MVで初めて観た時ポップな曲調に不釣り合いな容姿をしたギタリストが居て違和感を覚えた記憶があります。
元々パンクバンドという事も知らなかったですし、三輪テツヤさんのファッションの一環という事も後から知ったので。
まふ。さん
3位(90点)の評価