1分でわかる「はがねタイプのポケモン」
はがねタイプポケモンの特徴
ゲームシリーズはもちろん、アニメや映画、スマホアプリ・ポケモンGOでも大人気の『ポケットモンスター』シリーズ。作品に登場するポケモンがもっているタイプのひとつに「はがね」タイプがあり、第2作目からの登場となりました。金色や銀色を使った金属や鉱物をイメージさせる外見や、金属や鉱物そのもので出来ているポケモンが、はがねポケモンに分類されることが多いです。ゲームでは、防御力が非常に高く設定されているのも特徴です。
代表的なはがねタイプのポケモンキャラクター
これまでポケモンシリーズで、かっこいい見た目のはがねポケモンが数多く登場してきました。第2作目から登場して以来親しまれている「エアームド」、第3作目のチャンピオン・ダイゴのパートナーとして知名度の高い「メタグロス」、第7作目の伝説のポケモン「ソルガレオ」などが代表例として挙げられます。
カッコ良さと覚える技の広さ
ルカリオは以前映画で重要な役目を果たすポケモンにもなったり、スマッシュブラザーズのキャラとして選択できたなどはがねポケモンで1番名が知られているポケモンだと思います。技もジャイロボール(はがね)からはどうだん(かくとう、必ず相手ポケモンに命中する)など他にもたくさんの技を覚えられてとても使いやすいです。
名無しさん
1位(100点)の評価
たくましくて 美しくて かっこいい
たくましくて 美しくて とてもかっこいいです
ゆうきと ちえと 優しさを 兼ね備えていそうで スーパースターに なれそうです
あみパティあめさん
7位(72点)の評価
物理・特殊の両方いける
ビジュアルがかっこいいのと、物理アタッカーとしても特殊としても使えるところがいい。
るしこさん
1位(100点)の評価