みんなのランキング

クリーミー大久保さんの「甘口の日本酒ランキング」

1 12
更新日: 2020/05/20
クリーミー大久保

日本酒ライター・エディター

クリーミー大久保

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

日本酒は、そもそも「甘いお酒」だと思っています。だから甘口のお酒ランキングは難しい。大吟醸や貴醸酒を飲めばもうほぼほぼ甘いものです。

なので今回は、「甘さ」のなかでも、個性の異なる魅力的なお酒をピックアップしました。

なんとなくお店で「辛口ください」と言っている方、思い切って「甘いお酒ください」と言ってみると、日本酒のイメージががらりとかわりますよ。
※貴醸酒などは省いています。銘柄として甘みの傾向が顕著なものをセレクト。

ランキング結果

1東洋美人 一番纏 純米大吟醸

東洋美人 一番纏 純米大吟醸

引用元: Amazon

酒蔵澄川酒造場(山口県)
味わい甘口
アルコール度数16%
日本酒度 / 酸度-
精米歩合40%
公式サイト-

「日本酒の甘さ」とはこのこと! 王道、華やか、絶妙な味わい

山口県・澄川酒造場「東洋美人」は、今の日本酒業界のトップをひた走る澄川杜氏(十四代の高木酒造で修業を積み、いまや天才杜氏と誉高い方です)が醸す、まさに日本を代表する美酒です。

甘さを楽しむなら「純米吟醸」以上。
青リンゴのような華やかな香りと、こっくりした白い果実のような甘さが絶妙。しっかり甘さはあるのにきれいでベタつかない味わい。するりと飲めてしまう。「甘さ」がありつつも、バランスがものすごくよいのです。

日本酒にはいろいろな「甘さ」がありますが、東洋美人は「日本酒の甘さとはこうだ!」というほどの、ど真ん中の美味しさを感じるはず。

2栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭

栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭

引用元: Amazon

酒蔵冨士酒造(山形県)
味わい甘口
アルコール度数16%~17%
日本酒度 / 酸度-4.0 / 1.8
精米歩合50%
公式サイト-

甘みがジュワーーーーーっと弾ける、無ろ過生原酒をぜひ

一部では「日本酒ビギナーホイホイ」ともいわれる(私の周辺です)「栄光冨士」。なぜかというと、じゅわっという飲みごたえと果実のようなジューシーな甘みに魅了され、日本酒の世界にハマる人が多いから。

同ブランドはいろいろな商品を出しているのですが、とにかく「無ろ過生原酒」という言葉だけを覚えてください。迷ったらお店で「むろかなまげんしゅ」といえばOK。

ひと口飲んだ瞬間、ぽってりした濃密な甘みを感じ、次の瞬間じゅわーーーーっと口いっぱいに広がります。

また、この栄光冨士はラベルにも注目(画像検索してみてください)。キラキラとした加工、壮大でSFやゲームの世界を連想させる凝ったラベルが多く、つい売り場でも二度見してしまいます。

僕の知り合いで栄光富士にハマっている人は「この中二病感がたまらないです」と言っていました。

3町田酒造 特別純米 五百万石

町田酒造 特別純米 五百万石

引用元: Amazon

酒蔵町田酒造(群馬県)
味わい甘口
アルコール度数16%
日本酒度 / 酸度-
精米歩合55%
公式サイトhttp://www.seiryo-sake.co.jp/index.html

まるで「メロンソーダ」???爽快感のある青春の味

これをただ「甘いお酒」といっていいのかはわかりません。「町田酒造」(町田酒造店が醸す、町田酒造という名前のお酒です)の味は、他のお酒とはまったく異なる、まるで「メロンソーダ」のような甘みがあります。

特に無濾過生原酒はジュワッとした舌へのアタックがあり、口の中でジューシーな甘みが広がりキュッと切れる。しっかり甘いのに、なぜか爽快感があります。そしてついついお代わりしたくなります。
お酒なのに、ぐいぐい飲み進めたい、そんな不思議なお酒です。

あまりの美味しさにあっという間に1本(720ml)が空いてしまいました。

よく「大吟醸」などの上のクラスは甘い傾向がありますが、「町田酒造」は「特別純米」(デイリー価格のもの)でもたっぷり甘味を楽しめます!

4射美 特別純米 槽場無濾過生原酒

射美 特別純米 槽場無濾過生原酒

引用元: Amazon

酒蔵杉原酒造(岐阜県)
味わい甘口
アルコール度数16%
日本酒度 / 酸度-
精米歩合60%
公式サイトhttps://www.sugiharasake.jp/

「蜜」のような超甘のお酒。圧倒的な甘さの超人気アイテム

このランキングはあくまでも日本酒ビギナーを対象にと考えているため、できるだけレアなお酒、高級なお酒は出さないようにしています。

しかし、甘いお酒と聞いてこれだけはどうしても外せませんでした。なかなか手に入らないけど、なんとか書きたい…ということで4位に選出します。

蔵元の「杉原酒造」は「日本一小さい蔵」ともいわれる、家族経営の本当に小さな蔵。ここで醸される「射美」の味わいは、ひとことでいうと「蜜」です。

トロリとしていて強烈に甘く、濃厚で、飲んだ瞬間「なんだこれ!おいしい!!」と驚きます。甘み、甘み、甘み、で強烈に押し、余韻もしっかり。でもこの甘みが堪らない。

日本酒好きの間でもファンが多い「幻のお酒」とあり、地酒専門店でも取り扱いはわずか。しかも抽選販売される(つまり普通では買えない)ことも多い、本当に特別なお酒。

機会があればぜひ一度飲んでみてください。すごいですよ。

5来福 純米大吟醸 超精米8%

来福 純米大吟醸 超精米8%

引用元: Amazon

酒蔵来福酒造(茨城県)
味わい甘口
アルコール度数15%
日本酒度 / 酸度-
精米歩合-
公式サイトhttps://www.raifuku.co.jp/newraifuku.html

「花酵母」を使った、可憐でスイートなお酒

「来福酒造」の特徴は、「花酵母」(自然界の花から分離した清酒酵母)を使ったお酒造り。ナデシコ、アベリア、月下美人、ヒマワリなど、さまざまな「花」の酵母を使ってお酒を作っています。

もちろん花の香りがするわけではないのですが、フルーティーで甘く、酸味、甘い、苦味もあります。甘さを中心に、いろいろな美味しさが一体になっているイメージ。初めて飲んだ時は「カクテルみたいに飲みやすい」と感じました。

花に関係ないとは思うのですが、しっとり可憐な印象もあります。

ちなみに「来福」ブランドの中には貴醸酒(ざっくりいうと甘さに特化したお酒)もあります。その名も「MELLOW」。濃厚な甘みと酸味が絶妙なデザート酒にぜひ。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング