みんなの投票で「お取り寄せスイーツ人気ランキング」を決定します!贅沢気分を味わいたいときにぴったりなお取り寄せスイーツ。通販サイトやパティスリーのオンラインストアでは、名店の定番商品や芸能人御用達の絶品スイーツ、手土産・ギフトに人気のかわいいお菓子など、本当に美味しいスイーツたちが販売されています。また、安い値段のお菓子から高級品まで価格帯もさまざまで、ニーズに合わせて選べるのも魅力的です。洋菓子や和菓子などの全商品で1位に輝くのは?あなたのおすすめするお取り寄せのお菓子を教えてください!
最終更新日: 2021/03/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、通販やパティスリーのオンラインストアなどで手に入るお取り寄せスイーツが投票対象です。安い値段のお菓子からご褒美や贈り物にぴったりな高級品まで投票OK!あなたのおすすめする商品に投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
気持ちに合わせて選べるメッセージがうれしい。
西光亭のくるみクッキーは、口の中でホロホロと崩れる優しい味わいで、年齢を問わずどなたにも喜んでもらえるクッキーです。
リスのイラストをあしらったメッセージ入りパッケージのバリエーションがとにかく多く、その時に伝えたい気持ちにぴったりのメッセージが必ずあると思えるほど。
お礼一つとっても、「いつもありがとう」「お世話になりました」など、カジュアルなものから丁寧なものまで数多くそろっています。
名前入れなどにも対応してくれて、引き菓子にもぴったりです。
8種類のソース付き プリンという名のエンターテインメント
プリン研究所のたくさんの種類のプリンの中でプリン2種類(かため/なめらか)とバニラプリン2種類のシンプルなプリン4種類を食べ比べすることができるセットでプリン研究所を初めて利用する方にもおすすめ。こだわりの素材で作ったプリンのおいしさは言うまでもないのですが、バニラビーンズの産地の違いで変わる微妙な味わいや香りの違いを比べることができたり・・・・。また、ソースが少しずつ8種類もついてくるので、特徴の違うプリンに対してどのソースが一番合うのかなどと相性を吟味できたりするのがかなり楽しいんですよね。プリン研究所のプリンをお取り寄せしたその瞬間から自分もプリン研究員。他のお取り寄せプリンとは違うエンターテインメントとしてのプリンを楽しめるんじゃないかなぁと思います。
内容量 | 90g(15~16個入り) / 14個入り×2袋 / 14個入り×3袋 / 14個入り×4袋 / 14個入り×5袋 / 10個入り×8袋 / 14個入り袋×8袋 / 14個入り袋×10袋 / 14個入り袋×12袋 / 14個入り袋×15袋 / 14個入り袋×16袋 |
---|---|
カロリー(100gあたり) | 518kcal |
価格 | 90g(15~16個入り):864円(税込)
14個入り×2袋:1,728円(税込) 14個入り×3袋:2,592円(税込) 14個入り×4袋:3,456円(税込) 14個入り×5袋:4,320円(税込) 10個入り×8袋:5,184円(税込) 14個入り袋×8袋:6,912円(税込) 14個入り袋×10袋:8,460円(税込) 14個入り袋×12袋:10,368円(税込) 14個入り袋×15袋:12,960円(税込) 14個入り袋×16袋:13,824円(税込) |
老舗栗おこし屋さんの新食感スイーツ
数あるお取り寄せスイーツの中で第1位に選ぶのは「和洋(わよう)」というちょっと不思議な商品名のお菓子。大阪の粟玄(あわげん)さんという粟おこし屋さんの主力商品で、大阪の定番お土産を現代風に大胆にアレンジ。
アーモンドと小麦粉のパフをコーヒーと生クリームで固めた高級感漂う逸品。コーヒーの香り高い苦味と生クリームの甘さのバランスが絶妙でG 20大阪サミットのお菓子にも選ばれた現地のお店と通販限定の人気商品。
宝石のようなエクレアで特別なおうち時間を!
六本木にあるパティスリー「LOUANGE TOKYO」の、カラフルで宝石のような見た目をしたミニサイズのエクレア。技術力の高いパティシエの方々が手掛けており、思わず写真を撮りたくなるような美しさです。
冷凍庫から出して少し時間をおくとエクレアの柔らかい食感になりますが、冷凍庫から出したてはアイスとしてもいただけます。見た目だけではなく素材も厳選したものを使用し、ストロベリートリュフやマンゴーキャラメルなど8種類のオリジナルの味を楽しめるのも魅力。
箱も高級感があり、ちょっと贅沢なおうち時間を過ごしたい時にオススメです。
人気パティスリーの焼き菓子ギフト
中央林間にお店を構える人気パティスリー”メゾンジブレー”のティグレセット。チョコチップが散りばめられたバターリッチなフィナンシェの中に、チョコレートガナッシュがぎっしりと詰まった焼き菓子です。
プレーン、バナナ、木苺、コーヒー、抹茶、季節のフレーバーの6種。6個入りと9個入りがあり、季節のフレーバーでは、とうもろこしなどの野菜なども取り入れられています。ティグレ自体も見た目が可愛らしいですが、メゾンジブレーのロゴが入った化粧箱もとても可愛くおしゃれ。
箱を開ける前から嬉しくなってしまう、1個でとても食べ応えのある焼き菓子ギフトです。
キャラメルとバニラ いろんな味わいと食感がつまったケーキ
いろんな食感といろんな味わいが詰まって何層にもなっているケーキ「ガイア」です。上半分は、優しいバニラ味のふわふわなムース、下半分は、しっとりしたスポンジに土台はピーカンナッツ入りのシャリシャリした食感・・・・と対照的。その間には、濃厚なキャラメルクリーム。キャラメルクリームの少しのほろ苦さが、キリッと全体の印象を引き締めます。これだけ違う味わい違う食感がつまっているにも関わらず、喧嘩することなく、非常にまとまりがあるのは、さすがエコールクリオロと言わざるを得ません。
あの最高峰のガトーショコラをお取り寄せ!
新宿御苑にあるガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」のガトーショコラ。
店舗ではパウンド型の大きさですが、お取り寄せはスプーンでいただけるサイズがセットになっているのでカットをする手間もなく分けやすいです。小麦粉を使っておらず、このガトーショコラのためにブレンドされたチョコレートの風味が最大限に活かされ、チョコレート好きにはたまりません。
常温だとテリーヌ、温めるとフォンダンショコラ、冷やすと生チョコと3種類の食感を食べる温度によって楽しめます。
無病息災を願った縁起の良いお菓子
六瓢息災(むびょうそくさい)は、「無病息災」にちなんだ縁起の良いお菓子です。瓢箪(ひょうたん)は6個そろうと六瓢=無病ということで縁起が良く、6個の瓢箪を形どったお守りなどもありますよね。
家族や友人などにはなかなか面と向かって「心配してる」ということは伝えづらいものですが、その思いをお菓子に込めてはいかがでしょうか?
ショウガのきいたスイスのお菓子「エンガディナー」のようで、合わせる飲み物を選びません。日本茶から紅茶、コーヒーまでなんにでも合います。
目上の方にお渡しするのにも安心の落ち着いたギフト仕様なのも嬉しいです。
甘酸っぱい完熟苺のフリーズドライをチョコレートでコーティング
言わずと知れた北海道の有名お菓子メーカー六花亭さんの定番商品。甘酸っぱい完熟苺のフリーズドライをチョコレートでコーティング。苺の爽やかな酸味とチョコレートの甘みの相性は抜群でフリーズドライされた苺の食感もサクサクと軽やか。
美味しいのはもちろん、見た目にもコロコロと可愛いのでオフィスへの差し入れにも高ポイント間違いなし。白いホワイトチョコレートと茶色いミルクチョコレートの2種類のバリエーションあり。
国産にこだわった果肉たっぷりゼリー
国産の野菜やフルーツにこだわったVEGETAREのフルーツゼリー。りんご、ブルーベリー、白桃、ラフランス、黄桃と、どのゼリーを食べようか迷ってしまいます。甘さ控えめなジュレと果肉たっぷりなジューシーなサマーゼリーセットです。
常温で保存可能、高級感のある紺色の化粧箱に入っているのでお中元やお祝いにぴったり。冷やしてそのまま食べてもよいですし、炭酸やスパークリングなどと一緒にいれてフルーツカクテルを楽しんでもよいですね。
真っ黒な見た目にまずインパクト 濃厚なチーズケーキです
とにかく真っ黒な見た目がインパクト大な真っ黒チーズケーキですが、一口食べるとそのおいしさにもびっくりします。フランス産のクリームチーズを全体の70%も使用したというチーズケーキは本当に濃厚でおいしい。真っ黒の正体はブラックココアで作ったタルト生地。濃厚なチーズケーキとココアのほろ苦さが絶妙にマッチしています。
誕生日やホームパーティーにキュートなアントルメグラッセ!
表参道にあるアントルメグラッセ(アイスケーキ)専門店「GLACIEL」出身のシェフが手掛ける、中央林間にあるパティスリー。
中でも、てんとう虫のアントルメグラッセはインパクト大のキュートな見た目で、誕生日やホームパーティーも盛り上がること間違いなしの一品。ストロベリーやバニラ、ピスタチオのジェラートが使用されており、特にピスタチオのジェラートが濃厚で絶品です。
アントルメグラッセは食べきれないという方は、普通のジェラートもお取り寄せすることができます。
驚くほど本格的な味わいの老舗のチーズケーキ。
常温保存とは思えないほどの本格的なチーズケーキ。パティスリーで購入するような味わいです。
チーズが濃く食感はしっとり。それでいておよそ2か月も日持ちするから驚きです。
パッケージもかわいいので女性ウケもよく、お友達へのギフトにおすすめ。
二口くらいで食べられるくらい1個が小さいので、小腹が空いたときに気軽に食べられるのが嬉しいポイントです。このサイズならダイエット中の方も罪悪感なく食べられるのではないでしょうか?
期間限定のフレーバーも人気ですが、まずはこのプレーンの実力を味わってみてください。
王道シフォンケーキ 弾力とメープルのコク
とにかく食感がすばらしいです。ふわふわとしっとりが共存した食感。さらに、程よいこの弾力!!これを食べて以来他のシフォンケーキは食べれなくなるくらいに完璧な食感だと私は思います。その食感の中にコクのあるメープルの甘さがまたたまらなくいい!!口の中でふんわり溶けシフォンケーキがなくなった後もメープルが香りと風味が余韻としてほんわりと残ります。生クリームやアイスクリームなどを添えてもおいしいです。
紅茶と一緒に食べたくなるティーケーキ!
ブランドをリニューアルし「Atelier Anniversary」として生まれ変わった、青山に本店を構えるパティスリー。パウンドケーキの生地がベースのスイーツで、アーモンドパウダーを使いしっとりコクのある味わいです。
アールグレイをメインにブレンドした紅茶の香りと、キャラメリゼしたりんごの甘みが絶妙。クラシカルで、どこか童話を彷彿とさせる可愛らしいパッケージデザインなので、手土産としても重宝します。
本当に美味しい人気スイーツが大集結する「お取り寄せスイーツ人気ランキング」!このほかにも洋菓子やお取り寄せグルメに関するランキングを公開しています。ぜひCHECKしてください!
お取り寄せスイーツの人気商品もランクイン?
こちらのお取り寄せグルメにも注目!
秋の味覚を使ったスイーツにも注目!
箱がカワイイだけじゃない!西光亭のくるみのクッキー
テレビやSNSで可愛いすぎる箱のクッキーとして話題にもなった西光亭さんのくるみのクッキー。箱が話題になりがちですが中のクッキーも美味しい上にキュート。真っ白い粉糖がたっぷり入った箱の中には素朴な丸いクッキー。さっくりとした食感で練りこまれたくるみの香ばしさが口に広がります。
やっぱり気になるカワイイ箱の絵は画家の藤岡ちささんによるもの。西光亭でアルバイトしていたのがきっかけだそうです。
旅するグルメライター