みんなの投票で「盛岡で人気の観光スポットランキング」を決定! 石川啄木や宮沢賢治といった有名作家が、青春時代を過ごした岩手県・盛岡市。明治期の希少な西洋風の建築物が建ち、歴史と文化が息づくレトロな雰囲気が魅力の観光地です。国の重要文化財に指定されたルネッサンス風の洋風建築が特長的な「岩手銀行赤レンガ館」や、市民の台所として親しまれる日本最大規模の市場「盛岡神子田の朝市」など、有名観光地から知る人ぞ知る穴場スポットまで、見どころ満載。中でも特に立ち寄るべき盛岡のおすすめ観光スポットは?
最終更新日: 2020/06/30
このお題は投票により総合ランキングが決定
盛岡であれば、どんな観光地でも投票OK! あなたがおすすめする、盛岡旅行で一押しの観光スポットを教えてください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
明治時代にタイムスリップしたよう
赤レンガ造りにルネッサンス風のレトロで洋風な建築物で、明治時代にタイムスリップしたような、東北に唯一残る作品です。そして新築同様かのように手入れをされていて大変綺麗です。来たときは必ず写真に収めるほど大好きな場所です。
存在感抜群の建造物
現在でも赤レンガ造りの迫力に驚きます。この銀行が出来た時の力関係が良く分かります。館内には貴重な資料が展示されているので、盛岡の歴史を知ることができます。写真映えも良いので、子供から大人まで楽しめると思います。
インスタ映え
ヨーロッパのような建物のような作りでインスタ映えを狙うことが出来る観光地です。もともと銀行として使われていた建物ですが、今は観光スポットになっています。旅行の思い出を残したいのであれば、訪れるべきスポットです。
冷麺は外せない
盛岡に行くのであれば冷麺は外せないです。特に美味しいのが盛楼閣冷麺です。コシのある麺と、牛骨やすね肉をベースにしたスープとの相性が抜群です。暑い夏でもたくさん食べることが出来るので、夏バテ気味の人にはオススメです。
171104 Morioka-Hachimangu Morioka Iwate pref Japan04s3.jpg by 663highland / CC BY
盛岡八幡宮(もりおかはちまんぐう)は、岩手県盛岡市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社に加列されている。盛岡の総鎮守とされ、神事のチャグチャグ馬コ、例祭の山車行事(盛岡山車)、流鏑馬神事で知られる。
大きな鳥居がポイント
盛岡八幡宮は、入り口にそびえ立つ鳥居が大きく、見応えがあります。その隣には、やはり大きい狛犬があり縁起がいいです。本殿は赤とゴールドでとても荘厳な趣を感じます。また、鯛みくじという、おみくじがあり、鯛の形をしたおみくじを釣り上げて引く、大人も子供も楽しめるクジがあります。
夜景が特にきれい
岩山公園内にある展望台です。岩手山、姫神山、早池峰山を望むことができます。昼間に訪れると山の雄大さを満喫できるし、夜に訪れれば光り輝く夜景を満喫できます。どの時間帯に行っても美しい盛岡の姿を見せてくれます。
迫力満点の大きな岩
見応えのある大きな岩は迫力満点です。最初見た時は圧巻しました。すごいパワーを感じられ、岩を触ると健康になるそうで、行くと触りまくっています。意外と空いているので、盛岡城跡地や桜山神社参拝ついでに観光するのがオススメです。
Sakurayama Shrine in Morioka.jpg by Ty19080914 / CC BY
櫻山神社(さくらやまじんじゃ)は、岩手県盛岡市に鎮座する神社である。
立派な風情ある神社
盛岡城跡の手前にある風情のある立派な神社です。敷地内に烏帽子岩もあり、盛岡城跡公園もすぐ近くにあるので、観光にきたら必ず立ち寄ります。また5月に行われる例大祭はたくさんの出店が立ち並んでいてお神輿がみれます。冬の伝統行事裸祭りも有名です。
開運橋(かいうんばし)は、岩手県盛岡市にある北上川に架かる岩手県道2号盛岡停車場線の橋。盛岡駅と市の中心部を結ぶ重要な橋である。
天気が良いと岩手山が綺麗に見えます
盛岡駅から、菜園、中央通り、大通りなど中心へ繋がる橋で、アクセスが良いです。いつもたくさん人や車が渋滞しています。たまたま天気が良かったので、岩手山がとても綺麗に見えて本当に感動しました。古風な外観で
盛岡を満喫するにはかかせないスポットが集まる「盛岡で人気の観光スポットランキング」。ほかにも「東北の観光地人気ランキング」や「岩手の道の駅人気ランキング」など、おすすめのランキングを公開中。ぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
東北地方の観光地ランキングはこちら!
盛岡観光するなら道の駅もあわせてチェック!
そのほかの地域の観光スポットランキングも必見!
立派な石垣
立派な石垣が特徴です。不来方城と呼ばれている南部氏の居城跡で、有名な宮沢賢治や石川啄木、新渡戸稲造などがよく訪れたといわれ、ゆかりのある文人達の歌碑が置かれています。四季折々の風情があり、春には桜まつり、冬には盛岡雪あかりと様々なイベントが開かれます。