みんなのランキング

忠助さんの「東北観光地ランキング」

1 0
更新日: 2019/08/26

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1小岩井農場

小岩井農場

小岩井農場(こいわいのうじょう)は、岩手県岩手郡雫石町と滝沢市にまたがって所在する日本最大の民間総合農場である。東京都に本社を置く小岩井農牧株式会社(こいわいのうぼく)が経営している。

すべてがうまい

農場ということでもちろんジェラートや肉が堪能できる。めちゃめちゃうまい。特にBBQが最強。あのくっそ広い場所で、炭火でじっくり焼いたラムや牛肉を食べる。自分たちで焼いたという満足感も相まってもう最強。

2平泉

平泉

平泉(ひらいずみ)は、日本の東北地方、岩手県南西部(古代の陸奥国磐井郡)にある古くからの地名であり、現在の岩手県西磐井郡平泉町の中心部にあたる。この地域一帯には、平安時代末期、奥州藤原氏が栄えた時代の寺院や遺跡群が多く残り、そのうち5件が「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の名で、2011年(平成23年)6月26日(現地時間:6月25日)にユネスコの世界遺産リストに登録された。

中尊寺金色堂だけじゃない

確かに中尊寺はかなり有名だし、その道中の月見坂も参道の両脇にびっしりと杉の木が並んでいて景色がいい。でも、あくまで世界遺産に登録されたのは"平泉の建築・遺跡群"。個人的には高館義経堂からの景色や毛越寺の庭や仏像も見てほしい。

真夏でも涼しい

結構びっくりするくらい涼しい。特に朝方は真夏でも10度くらいだった気がする。自然の中を四季折々の虫や植物を観察しながら歩く木道は疲れが抜けていく気がする。
ただし、気がするだけで翌日は見事に足がパンパンです。

4大内宿

大内宿

大内宿(おおうちじゅく)は、福島県南会津郡下郷町大字大内にある、江戸時代における会津西街道(別称:下野街道)の「半農半宿」の宿場の呼称。明治期の鉄道開通に伴って宿場としての地位を失ったが、茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並ぶ同集落の通称、あるいは観光地名として現在も受け継がれている。1981年(昭和56年)に重要伝統的建造物群保存地区として選定され、福島県を代表する観光地の1つとなっている(一部に宿泊施設復活)。

6銀山温泉

銀山温泉
泉質硫酸塩泉
効果効能切り傷・抹消循環障害・冷え性・うつ症状・皮膚乾燥症
住所山形県尾花沢市大字銀山新畑
アクセスバスでのアクセス
JR「大石田駅」よりバスで約40分

車でのアクセス
東北中央自動車道「東根IC」より約60分

7東山温泉

東山温泉

東山温泉(ひがしやまおんせん)とは、福島県会津若松市にある温泉。山形県の上山温泉、湯野浜温泉とともにかつて奥羽三楽郷と呼ばれた。開湯は8世紀後半、または天平年間に行基によってなされたと伝えられる

8アクアマリンふくしま

ふくしま海洋科学館(ふくしまかいようかがくかん)は、福島県いわき市小名浜に所在する東北地方最大級の水族館。愛称はアクアマリンふくしま。施設は福島県が所有し、県の外郭団体である公益財団法人ふくしま海洋科学館が指定管理者として運営管理を行っている。

9松島

松島

松島(まつしま)は、宮城県の松島湾内外にある諸島のこと。または、それら諸島と湾周囲を囲む松島丘陵も含めた修景地区のことである。日本三景の1つに数えられている。2010年の観光入込客数は624万人。

10スパリゾートハワイアンズ

スパリゾートハワイアンズ(Spa Resort Hawaiians)は、福島県いわき市常磐に所在する、大型温水プール・温泉・ホテル・ゴルフ場からなる大型レジャー施設である。

11会津藩主松平家墓所

会津藩主松平家墓所

会津藩主松平家墓所(あいづはんしゅまつだいらけぼしょ)は、福島県耶麻郡猪苗代町および会津若松市にある会津松平家歴代藩主の墓所である。国の史跡に指定されている。

12五色沼湖沼群

五色沼湖沼群

五色沼(ごしきぬま)とは、磐梯山の北側、裏磐梯と呼ばれる地域にある大小30余りの小湖沼群のこと。緑・赤・青など、様々な色の沼が点在し、磐梯朝日国立公園に指定されている。

13あぶくま洞

あぶくま洞

あぶくま洞(あぶくまどう)は福島県田村市にある鍾乳洞である。あぶくま洞は1969年(昭和44年)9月、現在の釜山採石場跡地から発見された。この地一帯は阿武隈高地と呼ばれる高原地帯であり、中央に位置する大滝根山の西側斜面には仙台平と呼ばれるカルスト台地が広がっている。

14四季の里

四季の里

四季の里(しきのさと)は、福島県福島市にある農村テーマパーク。福島市が市の主要産業である農業に親しみを抱いてもらうために整備した公園施設。1995年7月24日にオープンした。広さは約8ha。市内南西部の荒井にあり、近隣には福島県あづま総合運動公園や福島市民家園、芋煮会の聖地となっている水林自然林といった文化公園がある。

15会津若松城(鶴ヶ城)

会津若松城(鶴ヶ城)

若松城(わかまつじょう)は、福島県会津若松市追手町にあった日本の城である。地元では鶴ヶ城(つるがじょう)と呼ばれるが、同名の城が他にあるため、地元以外では会津若松城と呼ばれることが多い。文献では黒川城、または会津城とされることもある。国の史跡としては、若松城跡(わかまつじょうあと)の名称で指定されている。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング