夏のドライブやイベントに欠かせない人気夏うたを数多く持つバンド「TUBE」。今回はそんな「TUBE(チューブ)」の人気曲ランキングをみんなの投票で決定したいと思います!クビがかかった曲だったが人気音楽番組「ザ・ベストテン」で1位を獲得するなどTUBEの名を全国に広めた3rdシングル『シーズン・イン・ザ・サン』や、デビュー10年目という節目を華やかに飾ったミリオンヒット曲『夏を抱きしめて』など、数々の名曲の中から見事ランクインするのはどの曲なのか!?あなたのおすすめはなんですか?
最終更新日: 2021/01/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
TUBEは1985年にデビューした4人組ロックバンド。1stシングル『ベストセラー・サマー』でデビューして以降、多くの夏うたを世に生み出してきました。代表的なのは、グループの出世作『シーズン・イン・ザ・サン』や楽しい夏の情景が浮かぶ『あー夏休み』、純愛ソング『夏を抱きしめて』など。リリースした多くの楽曲が夏をテーマに作られています。イベント尽くしの楽しい夏には欠かせない、サマーソング界の帝王です!
夏のイメージが強いTUBEですが、2015年の冬にリリースされたバラードナンバー『灯台』や、アルバム「WINTER LETTER」に収録されている一途な男心を歌った『冬のプレゼント』などの冬ソングも、ファンから支持されています。バラード中心でしっとりとした冬のTUBEも人気です!
このランキングでは、これまでに「TUBE」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。またほかのアーティストとコラボした楽曲の投票も受け付けています。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位あー夏休み / TUBE
2位シーズン・イン・ザ・サン / TUBE
3位さよならイエスタデイ / TUBE
4位夏を待ちきれなくて / TUBE
5位虹になりたい / TUBE
1位あー夏休み / TUBE
2位シーズン・イン・ザ・サン / TUBE
3位さよならイエスタデイ / TUBE
4位夏を待ちきれなくて / TUBE
5位虹になりたい / TUBE
条件による絞り込み:なし
最初の入りが綺麗!
うーうーうーうーと最初の入りのはもりがとっても綺麗で、と思ったらぱきっと明るい「シーズンインザサン」と始まるメリハリがとても好きです。歌がお上手なのが最初のフレーズから際立っていて、途中の「夢がさめそうで」の音程もとても好きです。
3rdシングルです。
アルバム、THE SEASON IN THE SUNに収録されています。
旧バンド名The TUBEからTUBEに改名しての第1弾シングルで、発売当初はまだアナログ盤EPで、TUBEというバンドをはじめて知った曲です。
TUBEの代表曲と言ったらこれ
TUBEらしい夏全開の曲で、聴いてるだけでスカッとします。すごく爽やかな曲なので、海沿いをドライブしながらこの曲をかけると最高です。軽快なギターサウンド、パーカッションなど、自然と体を動かしたくなる曲の雰囲気も大好きです。
夏を楽しもうと思わせてくれる曲
TUBEの曲は夏をテーマにした曲がとても多い印象があります。その中でもこの曲はTUBEの代表曲で、海に行きたくなる曲だと思います。車の中でこの曲をかけると盛り上がるし、みんなで歌えるのでとても好きな曲です。
TUBUと言ったら夏! そしてこの曲です!♪
TUBEと言ったら夏! そしてこの曲! TUBEの魅力満載ですね! 何の解説もいらないほどです。この曲を聴くとコバルトブルーの海と白い砂浜、ビーチパラソルが目に浮かんできますね。ノリノリの一曲です!
さよならなのにカーニバル?
タイトルを裏切るようなサンバを思わせる曲調。ノリノリですよ。コンサートでは、前田自身がドラムを叩き、セッションする場面もあり楽しいですね。これはもうカーニバル曲です! キッパリとしたさよならの曲ですね! TUBEらしさがたくさん詰まった曲です。
情熱的なリズムで踊りたくなる
TUBEお得意のラテン系のリズムがふんだんに盛り込まれていて、踊り出したくなる曲調がお気に入りです。別れた彼女の変わった姿を歌っている曲で、ちょっと切ない歌詞に心動かされます。コンサートでもお客さん全員が踊りだすほどの人気曲です。
16枚目のシングルです。
アルバム、浪漫の夏収録曲です。
この曲は1993年の迎夏シングルです。
シングル"夏を待ちきれなくて"はTUBEのシングルで、はじめてオリコンチャート1位を獲得したシングルで、この年の年末紅白歌合戦に初出場もはたしました。
TUBEの曲ではじめてMDに録音した曲でしたが、車にはまだMDプレイヤーが無くカセットテープにも録音していました。
哀愁を感じる
夏が近づいてくるあのワクワク感を感じられるとともに、なぜか切なくなってくるようなメロディ。そこに前田さんの力強い歌声が重なってい、ろいろな感情がまとまって押し寄せてきます。早く夏が来てほしいという気持ちになります。
切ない曲
TUBEのTHE・夏の歌も好きですが、夏っぽくないこの歌が一番好きです。昔テレビ番組で作られた歌だったのですが、発売されたときめちゃくちゃ聞いていました。ときどき家族がカラオケで歌ってくれます。本当に良い歌だなぁと思います。
バラードも素敵
TUBUの明るい曲も大好きですが、切ない曲も前田さんの声質にぴったりです。その中でも「虹になりたい」が好きです。この歌をカラオケで上手に歌う人は3割り増しカッコよく見えます笑
思いっきり泣ける
高校生のとき、失恋した際によく聴いていた想い出の曲です。1つ1つの歌詞がとても切なくてほんと泣けます。TUBEの前田さんのハスキーボイスがこの曲にとても合っていて、1回聴いたら何度もハマってしまってこの歳のアラフォーでもカラオケでは毎回歌います。
美しい
タイトルからして美しい。歌詞も亜蘭知子のセンスの良さが光ります。爽やかですがどこか切なくて儚い「夏の夢」を前田亘輝のハスキーなミックスボイスが圧倒的な声量で歌うところが感動的です。特に「スリルと孤独を分かちあえたら」のくだりが大好きです。
TUBEのTHE ラブ・ソング
歌詞もメロディーも大好きです。歌詞の内容が女性として共感が持てるというだけでなく、その気持ちを熱く唄われているのが心に響きます。
昔の恋を思い出しながら切なくなったり、とてもメロディーに浸れる曲だと思います。
17枚目のシングルです。
だって夏じゃないは、オリジナルアルバム未収録曲ではこの頃からTUBEは5月に迎夏シングル、7月に盛夏シングルと出すようになっていて、この曲は盛夏シングルになります。
ちなみに、迎夏シングル盛夏シングルという言葉は公式には使われていなくて、メディアなどが差別化のために名付けたそうです。
愛することの素晴らしさを感じる
好きよりも、愛してるよりも、もっと強い愛情表現を伝えたいほど愛おしい相手を思って聴いていました。この曲を聴くと、人を愛することの素晴らしさを感じられるので大好きな曲の1つです。プロポーズをする人、される人に1度は聴いてほしい曲です。
心から泣ける失恋ソング
若い頃にお付き合いしたいた彼と、事情があってお別れした際に1日中聴いていました。
「恋とは奪い合い続け愛とは与え続けてくとこと 今頃気づいたよ 切なさが止まらない 」という歌詞が、自分に言われている気がして涙が止まりませんでした。それほど心に染みる歌詞が1番の理由です。
メロディと歌詞が最高
子どもの頃に初めて聴いたTUBE曲。当時ドラマの主題歌になっていて、すぐに気にいってCDのレンタルショップに借りに行った思い出があります。サビの歌詞とメロディが好きで何度も聴いては覚え、歌っていました。
夏休みの開放感
この曲を聴くと「夏休みがついに来て遊ぶぞ!」という気持ちが一気に押し寄せてきます。夏休みの初めにはかならず聴きたくなる曲です。前田さんの歌唱力が力強くて元気を貰える曲です。ずっと夏休みだったらいいのにと言う気持ちになります。
16歳の頃の夏の思い出の曲
16歳の頃、当時お付き合いしていた年上の彼と夏のある日にドライブに行く約束をしました。高校生の私と社会人の彼。約束はドライブから2週間前に決まり、それが夏休み入ってちょうど1週間後だったんです。待ち遠しい気持ちとドキドキ感で「早く夏休み来てー」って、毎日聴いてました。
その彼もTUBEが好きだったので、ドライブ中にもかけてた懐かしい夏の思い出の曲です。
代表曲
TUBEの代表曲。夏休みには必ず聞いていました。ロックバンドですがこの曲を聴いて本当に幅の広い音楽性に驚きました。ライブでこの曲が流れると会場は極限のお祭りテンションで、みんな踊りだします。
夏といえばこの曲でしょ!
毎年夏が来れば海に行って泳いだりビーチバレーしたり遊んでいますが、必ずといっていいほど「あー夏休み」が海の家でスピーカーから聴こえてきます。この曲を聴くと夏が来たーってドキドキします。楽しい気持ちにさせてくれる曲です。
THE・TUBEな曲
この歌を聴くとギラギラ輝く太陽を思い浮かべますし、夏休みが待ち遠しくなります。暑い夏海で泳ぎたくなります。TUBEの曲には元気が出る不思議なパワーがあるので、本当いつまでたっても曲が色褪せないのはすごいと思います。
TUBEの定番曲
夏の曲と言えばこの曲。夏が来るたびに必ず口ずさんでしまうぐらい好きです。親がよく歌っていたこともあってサビをすぐに覚えて一緒に歌った思い出があります。曲調もノリが良く、カラオケでも盛り上がり夏感満載で好きです。
TUBEといえばこれ!
TUBEは夏のイメージがありますが、それが曲名に入っていて一番に思い浮かぶ曲で、カラオケでめちゃくちゃ盛り上がる曲なので好きです。誰もが明るく楽しくなれる曲なので、歌唱力が抜群にノれる曲なのでお気に入りです。
チョット、サザン風。夏休み全開!♪
まさに夏休み全開! サビの部分がインパクトありますね。チョット、サザンを想い起してしまいました。どこか似通っているような・・。南国のカーニバル風ですね。この曲もノリノリな一曲です。楽しいですね!
11枚目のシングルです。
アルバム、N・A・T・S・U収録曲です。
この曲はCDで発売されていますが、録音媒体はまだカセットテープでした。
この曲の頃には、TUBEは夏のバンドという認識が一般的になっていました。
TUBE一番の夏の名曲
これを聞いたら夏休みって感じでテンションが上がります。TUBEの曲で一番好きです。この頃の前田さんはすごくカッコよく、歌唱力もすごいですね。