1分でわかる「ボーカロイド」
音楽合成ソフト・ボーカロイドとは
クリプトン・フューチャー・メディアから販売されている音楽合成ソフト・キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)。“VOCALOID(ボーカロイド)”と呼ばれる音声合成技術を用いており、パッケージに描かれているバーチャルアイドルのキャラクターを歌わせてプロデュースするというコンセプトで販売されました。そして、第1弾の初音ミクをはじめとした製品を用いて楽曲を作るクリエイターはボカロPと呼ばれ、彼らが作るオリジナル楽曲は動画投稿サイトで注目を浴びるように。ボーカロイドがカラオケの一ジャンルとして成立したり、楽曲のヒットに伴いボカロPからメジャーデビューする人物も現れたり、現在では多くの人に親しまれる存在となっています。
関連するおすすめのランキング
ボカロ好きはこちらもチェック!
カラオケで歌いたいボカロ曲ランキング
プロセカ曲ランキング
ボカロPランキング
楽しく歌える
いろんな人にカバーされるくらい愛されている曲!
怖い歌と言われてることもありますが、私は応援ソングだと思って聞いてます。
初めて出会ったのは太鼓の達人。
カラオケでも歌ってみたらすごくかっこよくて大好きに。
お掃除とか家事をする時も流しながら家事をやると捗るから大分お世話になってます♪
子供たちにも聞かせてるから一緒に歌えるようになったら嬉しいな♪
あぶらむし..mさん
1位(90点)の評価
日本人にはなじみやすい曲
ヨナ抜き音階という日本伝統の音階が使われている事や、曲調や歌詞の「大胆不敵ハイカラ革命」「日の丸印」そしてサビの「千本桜 夜二紛レ」など日本に関する言葉を取り入れており、和風テイストで日本人にはなじみやすい要素がたくさんあります。
また色んなアーティストがカバーしていたり色んな曲調にアレンジしたりとより身近に感じます。
ぽんす25さん
1位(100点)の評価
千本桜といえば吉野…((
イントロ・間奏が良き(≧∇≦)b
あれ聞くと来た来た〜!!ってテンション上がりますよね。
歌詞も日本っぽくて…!
やっぱこれが王道です☆
ちなみに僕のボカロデビューってこの曲だった気がする…(修学旅行のバスの中で聞いた、でも聞こえづらくて親友と「は?」ってなってた)
柿ピー大好き人間さん
1位(100点)の評価