このランキングでは、「雪見だいふく」や「ハーゲンダッツ」など、市販されているアイスの商品名で投票できます。氷菓、アイスミルク、ラクトアイス、アイスクリームなど種類はなんでもOK。あなたが冬に食べたいアイスを教えてください!
【投票結果 1~54位】冬に食べたいアイスランキング!冬に頬張りたいアイスクリームNo.1は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「冬に食べたいアイス人気ランキング」を決定!寒~い冬なのについ食べたくなる、こっくり濃厚なアイスクリーム。ラムレーズンやマロンなど、季節限定の人気アイスを楽しみにする方も多いのでは。冬アイスの定番「雪見だいふく」(ロッテ)をはじめ、高級アイスの代表格「ハーゲンダッツ」や、一口サイズで食べやすい「ピノ」(森永乳業)など、さまざまなアイスがあるなかで見事1位に選ばれるのは? あなたが好きな冬アイスを、ぜひコメントも添えて教えてください!
最終更新日: 2023/02/04
ランキングの前に
1分で分かる「冬アイス」
冬に食べたくなる濃厚アイス
こっくり濃厚なアイスが出回る冬季シーズン。ラムレーズン、マロン、かぼちゃ、さつまいもなど、秋〜冬の味覚を活かした季節限定のフレーバーが多いのが特徴です。毎年11月15日の「冬アイスの日」には、アイスメーカー各社がおすすめする冬アイスの無料配布イベントが開催され、毎年賑わいを見せています。冬の定番アイス「雪見だいふく」(ロッテ)や、期間限定フレーバーが注目の「ハーゲンダッツ」をタダで食べられるチャンス!アイス好き必見の目玉イベントです。
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
2位森永 ピノ
\ ログインしていなくても採点できます /
ちびちび食べるのが美味い!
夏だけでなく冬も食べたくなる!というのが、このPINOです。PINOは一口サイズのアイスが六個入っており、これが冬でも食べやすくしているんですよね。一個ずつ食べればそれ程冷たさを感じませんし、チビチビ食べやすくて冬用アイス!という感じがします。
報告友達やカップルで!
お部屋をあったかくして、ぬくぬくしがら食べたいアイス。みんなでシェアして食べられるし、1口サイズだけど冷たくて口をはふはふしながら食べるのが美味しいです。友達同士はもちろん、カップルで仲よく食べてほしいアイスだなと思います。
報告唯一無二の味
これまでに色々なアイスをたべてきたけれども、ピノと同じ味わいのアイスには出会ったことがない。ピノのクリーミーで濃厚な味わいは、夏というより冬の寒さにぴったりだと個人的には思う。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
チョコレートとバニラの味が好きです。
アイスの中でこれが一番好きです。バニラアイスにチョコレートがかかっているのがおいしいし、甘すぎない。大きさもちょうどいいです。PARMが出てからは、いつの季節もこれが食べたいと思えるくらい好きです。どこのコンビニ、スーパーでも買える手軽さもいいですね。
報告チョコレートがとろり!
中のバニラアイスにコーティングされているチョコレートが少し溶けた時の、コラボレーションが最高です。アイスの固さも程よく、冷凍庫から出してすぐに食べられるのも好きです。チョコレートがあまり甘くないので、全体的の甘さもちょうどよくて最高です。
報告チョコ部分の質が最高に良いし美味しい
パルムは中のバニラアイス部分も美味しいけどもそれよりも表面にコーティングされているチョコが最高に美味しくて、それによって中のバニラアイスもよりひきたつので2倍おいしいです。
チョコ部分は変に厚すぎないし丁度いい厚みになってます。
\ ログインしていなくても採点できます /
リッチ感がある
冬のめちゃめちゃ寒い日に、自分へのご褒美としていただくのが好きです。
他のアイスと比べてやや高いので、めったに買えないので、年末に食べたいアイスだったらナンバーワンです!
夏だとすぐ溶けてしまいますが、冬だとゆっくり溶けるので様々な柔らかさを楽しめるのも魅力です。
寒い冬に暖かい室内でリッチで濃厚味わいを頂くのが至福の時
夏はガリガリくんなどのかき氷系のさっぱりしたものを食べたくなりますが、冬は暖かい室内でちょっとリッチで濃厚なハーゲンダッツのバニラが無性に食べたくなります。ブラックコーヒーと共に頂くとより心も満たされます。想像していたらその日が待ち遠しくなってきました!
報告ご褒美アイス
値段が高いので普段は買いませんが年末からお正月の間にご褒美として食べるアイスです。お酒を飲む事も多い時期なので、シメにたべたりもします。年末のテレビをみながら食べるのが毎年の楽しみです。味もたくさんあるので食べ比べも楽しいです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ミルクが濃い
夏はもちろん、冬も食べたいアイスです。MOWはミルクが濃くて初めて食べたとき美味しくてびっくりでした。ソフトクリームをカップで食べているような感じで、濃いのに後味はさっぱりしてていくらでも食べれる大好きなアイスです。
報告濃厚でおいしい
濃厚で生クリームが入っていてとてもおいしいです。舌触りがなめらかで、口の中で溶けてなくなってしまいます。バニラの香りもしてペロッと一つ食べてしまいます。冬の時は、こたつで食べるモウのバニラが最高です。
報告おもちとアイスの組み合わせが最高です
冬になると雪見だいふくのCMが流れると今年もそんな時期が来たのかと思います。アイスコーナーに行くと寒く感じますが、雪見だいふくをコタツで食べるのが寒い冬の唯一の楽しみです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
バニラ部分が最高に美味しい
エッセルスーパーカップ 超バニラ味はシンプルなバニラアイスですが、とにかくバニラアイス部分のクオリティが高く飽きのこない味なんで大好きです。
あまりにも美味しいので2個買いすることも多いし2個買いしたらあっというまに平らげてしまう事も多いです。
一番うまい!
前までは爽が一番好きでしたが、スーパーカップを溶かしながら周りから食べる食べ方が美味しすぎて、よく買ってます!見た目的にも大きく見えてお得感もあるので大好きです!
報告8位森永製菓 チョコモナカジャンボ
\ ログインしていなくても採点できます /
中のチョコと皮のバランスが最高
チョコモナカジャンボは中に入っているパリパリチョコがミソになっており、このチョコがあるからこそ完成度の高いアイスに仕上がってます。
このアイスも冬に食べるからこそより美味しく感じられるし冬にこのアイスを食べている時間はまさに至福のひと時です。
チョコのパリパリが好きです
チョコモナカジャンボは夏冬問わず家族が大好きなアイスの一つです。パリパリのチョコとバニラとモナカが合わさるととても美味しいです。またモナカなので家族と分け合って食べることができるのも魅力のひとつです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
10位赤城乳業 ガリガリ君 ソーダ
\ ログインしていなくても採点できます /
11位森永製菓 サンデーカップ<パリパリチョコ>
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
14位森永製菓 ビスケットサンド
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
16位ハーゲンダッツ クリスピーサンド キャラメルクラシック
\ ログインしていなくても採点できます /
17位ハーゲンダッツ ミニカップ グリーンティー
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
冬に食べたいアイスランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
棒アイス・カップアイスの人気商品は?
フレーバー別に人気アイスをチェック!
このランキングに関連しているタグ
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



冬アイスといえば
冬に食べたいアイスといえば、「雪見だいふく」。もちもちとした食感の皮と、中のミルクアイスがよくマッチして美味しいです。毛布にくるまって寒いって感じながらも食べたくなるアイス。冬はクリーム系のアイスが食べたくなります。
ゆあさん
1位(100点)の評価
6いいね
冬の定番アイス
冬アイスといえば、ロッテの雪見だいふくでしょう。冬アイスというジャンルを確立したパイオニア的存在ですから。もちろん冬でも食べやすいという点も良いです。外はもっちりしているので、それ程冷たくはありません。中のアイスは冷たいものの、外の皮が丁度良い緩衝材となって冷たさを感じにくいんです。冬に食べる為に開発されたアイスといっていいぐらいの出来栄えです。
しょうじさんさん
1位(100点)の評価
4いいね
カッチカチでモッチモチ
いつからか分からないくらい、昔から販売されている。物心ついたときには雪見だいふくがありました。
キモはやはり、もち。最初は付属のようじ的なやつが刺さらないレベルでカッチカチなのに、暖房の効いている部屋で食べていればあっという間にモッチモチになる。
今冬も、雪見のだいふくさんにはたいへんお世話になることでしょう。
ピキノドさん
1位(100点)の評価
4いいね