歴代読売巨人軍の監督人気ランキング!みんなが好きなジャイアンツの監督は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「歴代読売巨人軍の監督人気ランキング」を決定!熱狂的なファンを数多く持つ人気球団・“読売ジャイアンツ”こと「読売巨人軍」。数々の名監督による采配のもと、ドラマチックな名試合が繰り広げられました。V9という偉業を成し遂げた「川上哲治」や、ベースボール界の名将「原辰徳」、圧倒的なスター性を誇る「長嶋茂雄」など、野球史に名を刻む名監督が勢揃い!あなたが好きな歴代読売巨人軍の監督を教えてください!
最終更新日: 2022/07/01
ランキングの前に
1分でわかる「読売巨人軍」
日本野球史に名を刻むスター選手が勢揃い、読売ジャイアンツ
1934年に結成された「大日本東京野球倶楽部」が前身の球団「読売巨人軍」。“読売ジャイアンツ”のニックネームでも親しまれている、日本を代表する球団です。1965年からは9年連続して日本シリーズを制覇し、「V9時代」と呼ばれました。長い歴史の中で幾度となく日本一に輝いてきたジャイアンツの実力のあるスター選手はさることながら、チームを統率し、指揮をとってきた名だたる名監督たちにも注目が集まっています。
関連するおすすめのランキング
ジャイアンツファンはこちらもチェック!
このランキングの投票ルール
このランキングでは、これまでに読売巨人軍の監督を務めたことがあるすべての人物が投票対象です。現役・引退を問わず、あなたが好きな、歴代読売ジャイアンツの監督を教えてください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位長嶋茂雄
\ ログインしていなくても採点できます /
巨人といえばメイクミラクルで有名な長嶋監督しかいません!
長嶋終身名誉監督は私がまだ小さな子供の頃に既に監督(第一次)をされていたので、ジャイアンツの監督と言えば直ぐに彼を思い浮かべます。そして高校生になって人生で初めて球場で見た巨人の試合も長嶋さんが監督(第二次)でした。そのときは目の前で松井選手と話をされていましたけれどまるで夢のようでした。メイクミラクルという言葉を今でも覚えていますし、最後まで諦めないという強い意志は他球団のファンでも尊敬します。監督としての質も球界全体で考えてもトップクラスでした。可能ならもう一度監督をして野球界をもっと盛り上げて欲しいくらいです。
報告圧倒的なオーラ
長嶋茂雄の監督時代で忘れられないのは2度目の監督時代にあった1994年の「10.8決戦」である。中日との同率首位で迎えた最終戦、長嶋監督が国民的行事と呼び、テレビでも新聞でも大きく取り上げられた。この試合で長嶋監督はその年の先発3本柱である斎藤→槇原→桑田を惜しみなく投入し、打っては落合、松井などの主砲が活躍し見事リーグ優勝を果たした。文字通り総力戦としてこの一戦に臨み、その後も語り継がれることとなる伝説の試合を指揮した長嶋は監督としてもやはり「スーパースター」である。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
選手としても監督としても素晴らしい成績を収めた類稀な人物
私は、原さんの現役選手時代、監督時代の両方を見てきましたが、現役選手時代は打力が素晴らしく他チームにとっては、本当に怖い存在でした。
監督になってからも、見事な手腕を発揮されて幾度も巨人を優勝に導いており非常に素晴らしい監督だと思います。
現役選手時代に活躍したからといって、監督でも成功できる人は少ないです。
原さんは、選手、監督の両方でこれほどの成功を収めているのが凄いと思います。
巨人の監督を務めた方は、これまでにもたくさんいますが、個人的には巨人の監督で一番安定していてチームに貢献している監督は原さんだと思っています。[続きを読む]
読売巨人軍監督として実績No.1
原辰徳は選手自体の活躍はもちろんだが、何と言っても監督として通算9度のリーグ優勝(内3度は日本一)、1067勝という記録は歴代読売巨人軍監督の中でNo.1の実績であり、更に記録は更新中である。甘いマスクで一見穏やかに見えるが、勝利至上主義を掲げ、選手起用も大胆である。またFA制度で他球団から主力を獲得するやり方は時として批判される事もあるが、チーム内の競争を促し、組織力を高めるもので、卓越したマネジメントスキルを有している。過去には「理想の上司」ランキングに入ったこともある。
報告姿は違えど長嶋イズム継承者
長嶋監督とは少しスタイルは違うものの、巨人らしいクリーンナップを作ってくれた監督
今までの巨人の監督とは違い育成などにも力を入れ、生え抜き選手が原監督になってからどんどん目立つようになった。
しかし、やはりスター性の面で長嶋監督には少し勝てない部分が見えてきたように最近おもう・・・
3位川上哲治
\ ログインしていなくても採点できます /
結果を出す名将
川上哲治に関してはやはりVナインの功績というのが素晴らしいです。いくら常勝軍団を率いたにせよ勝ち続けるというのは難しいものだと思います。結果を出し続けたのがスゴいなと評価しています。素晴らしい監督だと思います。
報告巨人の監督といえばこの人
監督して巨人を優勝に導きまくった人がこの川上哲治。V9を達成してから50年以上経過したわけですけど、今なおその功績は色あせてはいません。選手としても有名ですけど、私は監督しての川上哲治を評価しますね。またあまりにも凄すぎて、当時の野球アニメや漫画等の巨人の監督といえばほとんど川上哲治をモデルにしたものでした。というか監督名がそのまま川上でした。今の巨人と違って監督就任時は戦力が乏しかった巨人。それを巧みな作戦で勝利に導いたのはカッコ良過ぎます!
報告V9を達成
王貞治や長嶋茂雄、堀内恒夫など有力な選手が多く在籍していたとはいえ、その個性のある選手達をまとめて、9年連続日本一を達成したのは川上監督の手腕のお陰だと思います。川上監督のおかげで巨人が強豪チームに成り上がったと思います。
報告4位王貞治
\ ログインしていなくても採点できます /
沈着冷静、慎重な采配
品行方正で、巨人軍は紳士たれという言葉を実践していると思います。石橋をたたいて渡るような慎重な采配で、あまり感情を表に出さない雰囲気は、監督としての能力の高さを感じます。現役時代の実績も踏まえて、そこにいるだけで場が引き締まる雰囲気があるのがいい監督の証拠であると思います。
報告何といっても、通算本塁打数868本は不滅の記録です
本塁打数の記録の偉大さは言うまでもありませんが、王さんの野球に対するストイックな姿勢が、どことなく子供だった自分にも伝わってきました。また、いわゆる王シフトを敷かれても、左方向へ流し打ちなどはせず、徹底して右方向へ引っ張るバッティングに徹していました。
報告巨人のための野球
巨人が巨人らしい野球をしていた時代の監督。バースを敬遠して記録に並ばせまいとしたり。
球界の盟主を自負する巨人という球団の中で、ある意味最も巨人の監督らしい采配をしていたと思う。巨人の威厳を誰よりも体現した監督。
5位高橋由伸
\ ログインしていなくても採点できます /
クール
学年が同じということもあり現役時代から好きな選手だったのですが、そうでなくても人柄が好きでした。自己主張がそんな強くなく、監督になってからもそれは変わらない様子でかっこいいと思いました。巨人の歴代監督は選手よりも目立つ存在の方が多かったイメージですが裏方に徹している感じでクールだと思いました。試合後のコメントも少なく控えめで、主役は選手だということをわきまえている感じで大人だなと思いました。ちょうどチームが過渡期のタイミングで就任した不運もあって短命に終わりましたが、是非もう一度監督をする姿を見てみたいです。
報告選手時代からスマートなところ
選手時代から、天才と言われたバッティングで数々の記憶に残るプレーを見てきました。シェアなバッティングと時には、チームを考えた打撃、良く考えて打つタイプかと思いきや、ファーストストライクから、狙って打つところなど、とても良いバッターだと思います。チーム内のゴタゴタで、本人は、本当は、選手を続けたかったのに、引き受けてしまうところなど、とても共感を持てます。選手器用なども、若手や生え抜きなど主に使っていたところなど、とても良かったです。
報告若き司令塔
ジャイアンツの若返りをはかった起用での監督でした。選手時代は打者として、類まれなる選手能力とセンスで、ジャイアンツ優勝に貢献しました。高橋 由伸さんは、原監督に代わり期待されつつの交代劇となりましたが、監督業としては結果を残すことができなかったのが事実です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
投手上がりの監督
読売ジャイアンツのなかでは、めずらしい「ピッチャー」出の監督の1人だと思います。投手成績もすばらしく、ルーキーで開幕から13連勝を含む16勝(2敗)をあげ、最優秀防御率・最高勝率・沢村賞・新人王を獲得。以後、13年連続2桁勝利、巨人優勝V9を達成の立役者エースとして活躍しています。
報告快速球投手
特に若い頃は、速球とカーヴのコンビネーションで相手打者をきりきり舞いさせていました。フィールディングとバッティングも非凡で、まさしく魅せる選手だったと思います。のちのち監督に就任しましたが、良い結果を残せなかったのは残念でした。
報告大砲を揃えたロマン
監督時代、まさに重量打線と言える大砲をズラリと並べた打線は圧巻だった。結果としての名監督といえるかは疑問符が付くが、他を捨ててまで野球の主役であるホームランに重点を置いた彼の振り切ったチーム作りにはロマンを感じた。
報告ランキング結果一覧
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
歴代プロ野球選手人気ランキングはこちら!
チーム別の人気選手もチェック!
野球ファンはこちらにも注目!
このランキングに関連しているタグ
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





ミスタージャイアンツ
長嶋茂雄に関してはカンピューターと揶揄されたりはしました。ただ采配うんぬんは置いといてここまでファンに愛された存在はいないなと思っています。話題性というのが素晴らしいしとにかく記憶にずっと残る監督でした。
ロナルドさん
2位に評価
3いいね