ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位女王の教室
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 新学期を迎えた小学6年生の神田和美。和美のクラスは、担当したクラスの成績を必ず上げると噂の新任教師・阿久津真矢が受け持つことになった。ところが、真矢は成績を上げるために手段を選ばない教師であることが判明する。教室に入ってきたと同時にテストを始めると唐突に宣言し、点数が悪かった2人に代表委員という名の雑用係をやるという理不尽なルールをいきなり突きつけてきたのだ。そして、テスト中のアクシデントのせいで0点を取った和美は代表委員になってしまい……。 |
---|---|
放送年 | 2005年 |
放送局 | 日本テレビ |
脚本 | 遊川和彦 |
メインキャスト | 天海祐希(阿久津真矢)、志田未来(神田和美)、松川尚瑠輝(真鍋由介)、梶原ひかり(佐藤恵里花)、羽田美智子(神田章子)、泉谷しげる(近藤校長)、原沙知絵(天童しおり)、内藤剛志(並木平三郎)ほか |
主題歌・挿入歌 | EXIT / EXILE |
公式サイト | - |
2位野ブタ。をプロデュース
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 人気者を演じる桐谷修二と優柔不断で天然な変わり者・草野彰の通う、隅田川高校にやってきた転校生・小谷信子。暗い雰囲気の信子は、転校早々周りからいじめの標的にされてしまった。そんななか彰に誘われて修二は、いじめられっ子の信子を人気者に変えるプロデュース作戦を行うことに。果たして信子は、2人のプロデュースによっていじめから抜け出し、人気者として高校生活を送ることができるのか…… |
---|---|
放送年 | 2005年 |
放送局 | 日本テレビ |
脚本 | 木皿泉 |
メインキャスト | 亀梨和也(桐谷修二)、堀北真希(小谷信子)、戸田恵梨香(上原まり子)、山下智久(草野彰)ほか |
主題歌・挿入歌 | 青春アミーゴ / 修二と彰 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/nobuta/cast/index.html |
いじめられっ子が学園のアドルに!?
堀北真希演じる暗くてネガティブな女子高校生「小谷信子」を、山下智久演じる「草野 彰」と亀梨和也演じる「桐谷修二」の二人で学園のアイドルにしていくとう、ストーリーです。桐谷修二は、周りの顔色を窺って自分を隠しているけどクラスの人気者的なポジションにいます。草野彰はどこか浮いた存在です。そこに小谷信子が天候してきて、ネガティブ女子を学校の人気者にしていくというドラマですが、小谷信子が人気者になっていくのに反して桐山修二はクラスから嫌われるように変わっていく、集団の怖さを見るドラマでもあります。いろいろ考えさせられるドラマです。
修二と彰の歌でサラリーマンにすごい人気がでたことでも有名なドラマです。
3位35歳の高校生
米倉涼子現役女子高生になる
米倉涼子さんは素敵なモデルさんで女優だんですが、さすがに女子高校生は無理だろうと思うのを、良い意味で裏切ってくれます。米倉涼子さんの高校生の制服がこんなに素敵でおしゃれとはびっくりする驚きのドラマです。
いろいろ問題のあるクラスですが、カースト制度という最近の学校のテーマを取り上げていて、陰湿ないじめなどを、35歳の大人(おばさん)でも高校生が変えていくドラマです。菅田将暉、山崎賢人ととても魅力的な俳優さんが沢山出演しています。得に菅田将暉さんの荒れた学生の役がすごく魅力的で、彼がどんどん変わっていく姿は心を打つものがあります。
4位花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | アメリカ育ちの少女・芦屋瑞稀の憧れは高跳び選手の佐野泉。彼に会いたいがために、アメリカから日本に旅立ち、男装をしてまで男子校の桜咲学園に入学する。瑞稀は、高跳びを辞めてしまった佐野をはじめ、サッカー好きのお調子者・中津秀一や、チャラい寮長・難波南など、個性豊かなイケメン男子学生たちに囲まれた学園生活を送ることに。しかし、女性だと絶対にバレてはいけない瑞稀に、数々のハプニングが襲いかかる。男装少女は、無事男子校生活を送ることができるのか…… |
---|---|
放送年 | 2007年 |
放送局 | フジテレビ |
脚本 | 武藤将吾 |
メインキャスト | 堀北真希(芦屋瑞稀)、小栗旬(佐野泉)、生田斗真(中津秀一)、水嶋ヒロ(難波南)ほか |
主題歌・挿入歌 | PEACH / 大塚愛 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/hanakimi/ |
もう、イケメンが多すぎて女子にはたまりません
名前の通りイケメンパラダイスです。女性から見たイケメンパラダイスですが、男性から見ても主役の堀北さんの女らしいくてどっからみても男にみえないぞってところは、見ていて楽しいのではないでしょうか。今、イケメン俳優、演技派俳優として注目が集まっている俳優陣がしっかり脇を固め、唯一ヒロインの堀北真希さんが、輝くドラマです。イケメンパラダイスなので逆ハーレムですが、それほど恋愛職も強くなく、男性・女性からみても眼福なドラマです。
ストーリーもなかなか面白く、いつ女装男子がばれるかとはらはらしたり、ドキドキしたり、堀北真希の気持ちになって少し悲しくなったり、笑ったり、楽しめるドラマです。
5位ヤンキー君とメガネちゃん(ドラマ)
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 紋白高校2年A組の品川大地は伝説のヤンキーと噂され、校内では孤立していた。新学期を迎えた4月、大地は登校中に同じ学校の制服を着た三つ編みオサゲのメガネ女子とぶつかる。足をくじいたメガネちゃんに強要され、大地にメガネちゃんをおぶって学校に連れて行く羽目になってしまった。新学期早々、妙な女と出くわしたと呆れる大地だったが、なんとメガネちゃんは同じクラスの足立花だった。疎ましく思う大地をよそにメガネちゃんは大地に声をかけてくるようになり……。 |
---|---|
放送年 | 2010年 |
放送局 | TBS |
脚本 | 永田優子 |
メインキャスト | 成宮寛貴(品川大地)、仲里依紗(足立花)、本郷奏多(和泉岳)、小柳友(千葉星矢)、川口春奈(姫路凛風)、鈴木亮平(練馬青雲)、堀ちえみ(品川聖)、伊東四朗(足立辰夫)ほか |
主題歌・挿入歌 | ルーズリーフ / ヒルクライム |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/yanmega/ |
ヤンキー君の可愛さにキュンとします
成宮寛貴さん演じるヤンキーが、突っ張ってるのにどこか素朴で笑えるドラマです。ヤンキーではないのにヤンキーぽくふるまっている主人公が文化祭でみんなと馴染みかけたのにうまくいかない、そんなよくある誤解を、ヤンキーくんをクラスになじませようと、いろいろかまっていくめがねちゃん。そんな二人が織り成男女間の友情がほほえましく、いつのまにかクラスのみんなとも打ち解けていく王道ストーリーですが、山あり谷ありで、いろいろな嫌がらせや問題も起きていきます。
すぐにやけになるヤンキーに、めがねちゃんが辛抱強くかかわる姿勢が、とても素敵です。年代を経ても、共通のヒューマンストーリーじゃないかと思います。
6位マイ☆ボス マイ☆ヒーロー
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | ヤクザ「関東鋭牙会」の若頭、榊真喜男・27歳が、次代組長を目指すが、小学生以下の学力ゆえに香港での交渉が決裂し組に大損害を与える。父に命じられて高校に裏口入学を果たし、10歳年下の学友たちに最初はうんざりしながらも次第に青春を楽しんでいく。 |
---|---|
放送年 | 2006年 |
放送局 | 日本テレビ |
脚本 | 大森美香 |
メインキャスト | 長瀬智也(榊 真喜男)、新垣結衣(梅村 ひかり)、手越祐也(桜小路 順)、田中聖(真鍋 和弥)、村川絵梨(萩原 早紀)ほか |
主題歌・挿入歌 | 宙船(そらふね) / TOKIO |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/boss/ |
面白くて感動する
長瀬智也演じるやくざの息子(ばか)が高校に進学して巻き起こす騒動を描いたドラマですが、とても心温まるドラマです。
やくざの息子なのに純粋でまっすぐなところに心惹かれました。名作です。
7位ごめんね青春!
8位伝説の教師
松本人志って、意外とすごい
松本人志主演の教師ドラマですが、実は教員免許がなくなりすましで教師になっていたという驚きのドラマです。教師の資格はないけど、教師以上に生徒にかかわり生徒を思う、熱いドラマでした。
松本人志さん独特の雰囲気が面白い。
9位タンブリング(ドラマ)
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 烏森高校の男子新体操部は、実力はおろか、団体出場の人数にも満たない弱小部活だった。ひょんなことをきっかけに学校一のヤンキー軍団が入部。初めはやけくそながらも、次第に新体操の魅力に気づき始め、やがて全国大会を目指すように。部員たちは、仲間との友情、夢、努力の大切さ、美しさに気づき成長していき、やがては周りの大人をも巻き込んでいく。 |
---|---|
放送年 | 2010年 |
放送局 | TBS |
脚本 | 江頭美智留、清水友佳子、渡辺啓 |
メインキャスト | 山本裕典(東 航)、瀬戸康史(竹中 悠太)、三浦翔平(月森 亮介)、大東俊介(木山 龍一郎)、西島隆弘(火野 哲也)、冨浦智嗣(土屋 聡史)、柳下 大(水沢 拓)、賀来賢人(日暮里 圭児)、タモト清嵐(金子 敦) |
主題歌・挿入歌 | まなざし / Honey L Days |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/tumbling/ |
子どもって強くてすごい
小学校に現れた女教師(天海祐希)阿久津 真矢が新任教師として着任すると、そのカリスマ性と冷たい視線でクラスを支配していくさまがすごいのですが、とにかく怖い、怖すぎる。小学校の先生がこんなに冷たくて冷酷だったら、私なら登校拒否になってしまいます。ところが志田未来演じる神田和美は自分の居場所を頑張って作っていく、クラスではもともと問題があった上に、先生がそれをわざとこじらせていくのですが、だんだんと子どもたちはそんな中で、いじめなどをはねのけて強くなっていく姿に感動します。子どもって可能性がいっぱいだなと思えるドラマです。冷酷な鬼教師もそれなりの理由があっての行動だと、最後にわかるのですが、それがまた感動を呼びます。