1分でわかる「青春ドラマ」
長きに渡って、幅広い層に根強い人気を誇る『青春ドラマ』

ROOKIES(ドラマ)
(引用元: Amazon)
子どもから大人まで、幅広い層に人気のある「青春ドラマ」。テレビが広く普及した昭和の時代から、平成、そして令和へと時代を超えて愛され続けています。近年では、テレビ放送だけでなく、多様な配信プラットフォームでも多くの青春ドラマが制作・公開され、その人気を広げています。恋愛や友情、将来の夢、複雑な心理状況などさまざまな青春を描けるのは“学生時代”が多いためか、青春ドラマ作品の多くは「青春×学園」「青春×恋愛」などほかの類似ジャンルとは切っても切れない関係にあります。
さまざまな青春のかたち
しかし、“学園もの”のイメージが強いなかでも、家族愛をメインとしたホームドラマや職場が舞台のコメディードラマなどのなかにも、各作品の世界観に合わせたたくさんの“青春”が描かれています。また、現代の青春ドラマでは、単なる恋愛や友情だけでなく、社会問題、多様性、自己探求など、より深掘りされたテーマを扱う作品も増え、視聴者の共感を呼んでいます。今をときめく人気の俳優・女優だけでなく、次世代を担う若手俳優や、歌手やモデルといったほかの分野で活躍しているタレントを起用することも多く、さまざまなキャラクターが垣間見れることも魅力です。
世代を超えて愛される青春ドラマの代表作
青春ドラマといえば古くは、不良少年たちがラグビーを通じて成長する姿を描いた『スクール☆ウォーズ』(1984年)や、落ちこぼれ高校生が甲子園を目指す『ROOKIES』(2008年)など、熱い感動を与える作品が人気を博しました。近年では、弱小野球部が甲子園を目指す姿を瑞々しく描いた『弱くても勝てます〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜』(2014年)や、教師と生徒たちがある真実と向き合う『3年A組-今から皆さんは、人質です-』(2019年)など、従来の青春ドラマの枠を超え、現代ならではのテーマを深く掘り下げています。
関連するおすすめのランキング
【全ジャンル総合】最も人気の名作ドラマはこちら!
面白いドラマランキング
ドラマおすすめ人気ランキング!全26ジャンル別・2025年版
青春映画のランキングも合わせてチェック!
今期新作ドラマはこちら!