みんなの投票で「竹野内豊出演映画人気ランキング」を決定!「不倫してみたいイケメン俳優」に選ばれたこともあるほど、大人の魅力溢れる「竹野内豊」。ベストセラー原作の恋愛映画でイタリアを舞台にした『冷静と情熱のあいだ』(2001年)をはじめ、一家の大黒柱を演じた『at Home アットホーム』(2015年)や、監督直々にオファーされた『孤狼の血』(2018年)など数々の映画に出演しました。あなたが好きな「竹野内豊」出演映画に投票してください。
最終更新日: 2020/06/30
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、竹野内豊が出演した映画作品のみ対象です。ドラマは対象外になります。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
竹野内豊出演の映画を全作品観たことがある。
竹野内豊出演の映画を10作品以上観たことがある。
竹野内豊出演の映画を5作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位冷静と情熱のあいだ
2位シン・ゴジラ
3位あの空をおぼえてる
4位人生の約束
5位大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇
1位冷静と情熱のあいだ
2位シン・ゴジラ
3位あの空をおぼえてる
4位人生の約束
5位大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
制作年 | 2016年 |
---|---|
上映時間 | 119分 |
監督 | 庵野秀明(総監督)
樋口真嗣(監督・特技監督) |
メインキャスト | 長谷川博己(矢口蘭堂)、竹野内豊(赤坂秀樹)、石原さとみ(カヨコ・アン・パタースン)、高良健吾(志村祐介)、松尾諭(泉修一)ほか |
公式サイト | http://shin-godzilla.jp/ |
見始めたら止まらない!カッコいい映画
まるでドキュメンタリーを見ているかのようなリアルな作りでした。本当にこういうことが起こったら、政府はこんな対策の仕方をしていくんだろうと思ってしまう説得力がありました。竹野内豊の常にクールで計算高い役は、イラっとしたけどとてもかっこよかったです。
傑作海獣映画
エヴァンゲリオンの庵野監督が撮ったゴジラ映画ですが、従来のゴジラ映画と違って人間パートが濃密に描かれていて面白いです。政治家たちが慌てふためきながらも冷静に対応しようとしている姿が泣けます。竹野内さんもクールな政治家役でかっこいいです。
男らしさが合ってました
シンゴジラは、荒々しさを表現したかった映画であったせいか、男性の配役は、中性的な男前よりも、いかにも男らしい俳優を起用していたと思います。その中でも竹内豊はその代表で、男らしい表情や低い声が印象的でした。
竹野内さんの迫真の演技
とても切ない話です。二児の父親が竹野内豊さんで、ある日二児が交通事故にあってしまい一人がなくなってしまいます。当然父親は自分を責めて苦しみます。とても濃厚なヒューマンドラマで妻役の水野美紀さんもみなさん演技がうまくて惹きこまれます。いい映画でした。
物凄く泣きました!
突然の交通事故によって、自分は生きていたものの、娘が亡くなってしまうと言う非常に悲しい物語でした。父親としてずっと竹野内豊さんが悲しみに暮れるなか、残った長男の英治君を観ていると本当に悲痛な思いがしました。
感動して泣ける
妹が死んでしまい、残された兄の方を向てくれないのは、子供がかわいそうです。しかし、家族は再生していきます。死とどう向き合うのか、家族の絆とは何なのかなど考えさせられました。最後には感動して泣きました。
今でも泣きそうになる
この作品での竹野内豊さんは素晴らしいです。今でも泣きそうになるくらい印象に残ってます。自分を責める父親と母親を見ていると苦しくなります。本当に子供を亡くしてしまった父親のような雰囲気があるので不思議です。
「人生」「友達」「幸せ」とは何かを考えさせられるとても良い映画
この映画には疎遠にしていた友達からの連絡を無視し続けていた中原が、その友達が他界してしまったことを知り、友達がやろうとしていたことを引き継いでやっていく姿が描かれているのですが、その友達が亡くなる前に再会して一緒に志を共に進めたら良かったのになと残念に思いました。
そして亡くしてしまう前に友達や家族との関係を大切にするべきだなと思いました。「人生」「友達」「幸せ」とは何かを考えさせられるとても良い映画でした。
そして中原を演じた竹野内豊さんの演技や江口洋介さんなど他のキャストの演技も良かったです。
感動しました!
友達の死によって、初めて竹野内豊さんが様々なことに気づかされ、そして考えさせられていく姿が非常に切なくもあり印象的でした。また、江口洋介さんとの共演も非常に見応えがありました。他にも豪華なキャスト陣が出演しており、最後まで楽しく観ることが出来ました。
なくしてから気が付くこと
普段当たり前にあると、それがどれだけありがたいことなのか気がつかないことが珍しくありません。この映画を見て、なくしてから気がつくことがあるのだと思いました。身の回りに当たり前にあることに感謝したいです。
地獄から無事に帰れば夫婦円満
結婚早々に倦怠期へと突入してしまった大木夫妻の奇想天外な冒険を、竹野内豊と水川あさみのコンビでおくるコメディー映画です。温泉リゾート地のような楽しげな地獄で、夫婦の絆を取り戻していくふたりにホッコリさせられます。
コメディもいける
竹野内豊さんはお硬いイメージが多かったのですが、この映画はコメディなのでそのイメージを覆しとてもおちゃめで可愛らしかったです!こんなにも自分と真逆の役を演じられるなんてすごいと思いました。演技力に圧巻です。
笑える映画
竹野内豊さんはかっこよくて真面目な役を演じるイメージがあるのですが、この映画ではゆるくダサイ旦那を演じています。めちゃくちゃな部分があって、ところどころ笑えます。ちぐはぐすぎるけれど、こんな夫婦が現実にいそうです。
涙が出た
使命感をまっとうする軍人役はとっても素敵でした。太平洋戦争の悲惨さや帝国陸軍の恐ろしさがとても分かりやすく描かれていました。竹野内豊さんのイメージが軍人役にとてもハマっていて映画の内容がとても伝わりやすく、涙なくして見ることができませんでした。
ただただばからしい!気持ちがラクになる映画
映画館で見たのですが、ずっとクスクス笑い声の聞こえる楽しい映画でした。竹野内豊さんはクールな役だけではなく、コメディもとても味があって面白いです。話がバラバラなのかなと思っていたら繋がっていたりするところはさすがクドカンだなと思いました。嫌なことを忘れてひたすら笑える映画です。
ボソッと言う一言が面白い
謝罪の王様では竹野内豊さんはあまり見せていなかった部分を見せてくれます。渋くて格好良いイケメンがコミカルなことをするので面白いです。演技の幅を広げた作品だと思いますし、今後も面白い部分を見せて欲しいです。
ほど良いコメディー感が面白くて笑える映画
この映画の脚本は宮藤官九郎さんですので、ほど良いコメディー感が面白かったですし、主役の黒島を演じた阿部サダヲさんのコミカルな演技がすごく良かったです。
そしてエリート弁護士を演じた竹野内豊さんが、黒島のペースにハマって変なセリフを言わされたりして、いつものクールなイメージの彼とかけ離れた姿を見れて笑えました。
本当の家族になっていく姿
このドラマには、泥棒の男性と詐欺師の女性が本当の夫婦でないのに、両親として子供と一緒に暮らしている姿が描かれていて最初は奇妙な感じがしたのですが、さまざまな困難を乗り越えながら本当の家族になっていく姿が描かれていてなかなか面白かったです。泥棒の男性を演じた竹野内豊さんの演技も良かったです。
犯罪者の家族
空き巣の父親と詐欺師の母親と3人の子供が暮らしている映画です。空き巣の竹野内豊さんですがこんな泥棒いないよとツッコミながら見ます。詐欺師役の松雪泰子さんも美しすぎてそこもツッコめます。配役が面白すぎてストーリーが入ってこないですが面白かったです。
イケメン泥棒
この映画で竹野内豊さんは、イケメンな泥棒役を演じており、今までになかったワルのイメージを出してました。イケメンすぎて泥棒らしくないですが、映画の世界ならアリかなと思います。若い頃よりちょうどよい年齢の時の役なので、配役がマッチしてました。
愛した彼女たちがお見送り
多くの女性たちの間を渡り歩いた末に人知れずこの世を去った、ひとりのモテ男の恋愛遍歴を遡っていく異色作です。全うな人間関係と生活を築くことができない主人公ですが、竹野内豊が演じているので不思議と憎めません。
宿題を与えられたような、辛く重たい映画
娘を殺された父親の、静かだけどどうしようもない怒りと殺意を犯人に向ける姿が、観ていられないほど真に迫ってすごかったです。竹野内豊の刑事さんも思わず感情移入してしまう心の動きもとても伝わってきました。見終わった後放心状態になってしまうようなとてつもなく重たい映画でした。
引用元: Amazon
制作年 | 2017年 |
---|---|
上映時間 | 123分 |
原作 | 沼田まほかる『彼女がその名を知らない鳥たち』 |
監督 | 白石和彌 |
脚本 | 浅野妙子 |
製作 | 深瀬和美、山本晃久 |
製作総指揮 | - |
メインキャスト | 蒼井優(北原十和子)、阿部サダヲ(佐野陣治)、松坂桃李(水島真)、竹野内豊(黒崎俊一)、村川絵梨(国枝カヨ)、赤堀雅秋(刑事・酒田)、赤澤ムック(野々山美鈴)、中嶋しゅう(国枝)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | http://kanotori.com/ |
公式動画: Youtube
制作年 | 2018年 |
---|---|
上映時間 | 125分 |
原作 | 柚月裕子『孤狼の血』 |
監督 | 白石和彌 |
脚本 | 池上純哉 |
製作 | - |
音楽 | 安川午朗 |
メインキャスト | 役所広司(大上章吾)、松坂桃李(日岡秀一)、真木よう子(高木里佳子)、江口洋介(一ノ瀬守孝)、音尾琢真(吉田滋)、駿河太郎(上早稲二郎)、中村倫也(永川恭二)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | http://www.korou.jp/ |
かっこよすぎ!
過去の恋愛を忘れられない男をとても見事に演じていました。イタリアの街と淡い恋がとてもステキに描かれていて良かったです。誰しも若い頃の恋の思い出はあると思うのでこの映画を見ると共感できる部分が多いと思いました!そして竹野内豊さんがめちゃくちゃカッコいいです。
ピュアな恋愛模様が素敵な映画
この映画は、江國香織さんと辻仁成さんという私が好きな作家さんが書いた物語を基に作られていますので、流石にストーリー展開は面白かったです。
そして舞台となっているのがフィレンツェで、その街並みが素敵なのでこの映画をさらに盛り上げてくれていると思います。
順正とあおいの関係が少しもどかしい部分もありましたが、2人のピュアな恋愛が描かれていて、フィレンツェの街並みと重なって素敵でした。そしてそんな順正を演じた竹野内豊さんが凄くカッコ良かったです。
イタリアが舞台の名作
イタリアが舞台ということもあり、日本人がどこまでフィットしてくるのか少々不安もありましたが、長身の堀の深いルックスの竹内豊しかできないのではないかと思わせるほど、背景と彼の格好よさが出ていた映画だと思います。
まさに再会!
竹野内豊さんの映画では、一番のお気に入りです。非常にクールで格好良い竹野内豊さんが一人の女性を忘れられなくて再び恋すると言う非常に切ないラブストーリーでした。また、女優のケリーチャンさんが物凄く綺麗だったのが印象的でした。
大人の恋愛
当時の私は多分小学生6年くらいで、3歳年上の従兄弟がお勧めしてくれたので見た記憶があります。大人の恋愛を見せ付けられて、この作品で竹野内豊のファンになりました。大人の色気や、落ち着きのようなものを感じたことを覚えています。
大人の街で大人の恋を
ヨーロッパの伝統的な工房で絵画の修復を学ぶ青年を、竹野内豊が映画初主演ながらも華麗に演じている大人のロマンス映画です。ミラノの美しい街並みを背景にして、10年前ぶりに恋人との再会を果たすシーンがドラマチックでした。