竹野内豊の詳細情報
性別 | 男性 |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1971年1月2日 / やぎ座 / 亥年 |
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 1971年1月2日生まれ、東京都出身の俳優。テレビドラマ・映画・CMなど多数出演。主な出演作は、映画『冷静と情熱のあいだ』『太平洋の奇跡~フォックスと呼ばれた男』『シン・ゴジラ』『人生の約束』、フジテレビ『素敵な選TAXI』『流れ星』、TBS『義母と娘のブルース』など他多数。 |
代表作品 | フジテレビ『ビーチボーイズ』ダブル主演(2001)
映画『冷静と情熱のあいだ』主演(2001) 映画『太平洋の奇跡~フォックスと呼ばれた男』主演(2011) フジテレビ『素敵な選TAXI』主演(2014) |
職種 | タレント・俳優・女優 |
コメント・評判
全 133 件中 1 〜 20 件を表示
共演の男性芸能人が憧れているのは本物
モデル出身の容姿の美しさを持ちながらも、気取らないかっこよさが魅力。
ずっと化粧や整形、ヒアルなどの無理な若作りをせずナチュラルな男の色気を維持しているのが素晴らしい。
共演者の俳優(音尾琢磨さん・斎藤工さん・向井理さん・武井壮さん等など)が、『男として惚れる男』と評しているのは信頼できる。
あまり話題にのぼらないけれど、数々の監督やプロデューサーが『驚いた』と言う減量や言語に対する徹底した役作り。
役所広司さんと共演の【いだてん】【THE DAYS】での責任感の強い日本男児も、【BOSS】や【素敵な選タクシー】でのコミカルな役柄どちらも柔軟にモノにし、表情や仕草で魅せてゆく繊細な演技が好きです。
優しさと深みのある声も素敵。
美しい容姿に知性と穏やかなオーラ
若い頃頃から落ちていて、地に足がついた穏やかな雰囲気をもつ男性という印象です。
ルックスに関しては海外にも通用する位の美しさでチェ・ジウさん、ケリー・チャンさん、シャーロット・ケイト・フォックスさんと並んでも絵になっていました。どの年代でも歳相応の色気を放っているのがすごいです。
そして男性からの人気も高い。ファッションやヘアスタイルの参考にしている男性が多いです。
Saraさんの評価
日本国外でも通用する男前
アジア的なすっきりとした目元なのに日本の俳優さんには珍しく立体感・奥行きがある骨格で、前頭葉の曲線や鼻筋が美しくコーカソイドに近いです。私はスウェーデンMixなので日本や韓国でイケメンとされている方でも頬骨が横に張り出し眉間が平たい顔は美しく感じません。アジア人は皆子供に見えると言っていたイギリスとイタリアの友人に動画を見せた所、彼等も竹野内豊さんは男性としての魅力を感じるとの事でした。
Saraさんの評価
役柄の衣装だけでなくご本人の着こなしセンスが抜群
撮影前に役柄のイメージなど色々スタイリストさんと相談するとききました。結構お若い頃の作品の監督もインタビューでも仰っていて、雑誌モデル歴も長かったのでご自身の似合うものを知っておられるのではないでしょうか。近年のドラマ内でもタイやチーフのあしらい方も粋で、ベストの組み合わせ方や裾幅や丈、全体のサイズ感までこだわりが感じられます。
学生の時訪れた香港で竹野内豊さんがブランドモデルをされていたダーバン(紳士服)の大きなサイネージを見ました。
Saraさんの評価
ただの低音ではない独特な艶とまろやかさが魅力
CMなどで使われる"決め打ち"の渋い声も良いのですが、映画やドラマ、インタビュー等でのちょっとした呟き時のささやき混じりの時がすごく素敵です。
これは話し方も含まれるのでしょうが、時に色っぽく、時にあたたかく…。
いつ聞いても癒される声です。
Noaさんの評価
流石モデル出身、洗練された着こなし
ファッションモデル出身だけあって、頭身のバランスが良く、あらゆる種類のスーツの着こなしが洗練されている。
ランキングの他の俳優さんと異なり、竹野内豊さんの場合ビジネススーツだけでなくヤクザ風やモッズスタイル、大正時代の三揃いやフロックコートの着こなしも美しい。
Michelleさんの評価
髭がセクシー
髭はあまり好きではありませんが、竹野内豊さんの髭はセクシーでよく似合ってると思います。渋いあの顔が本当にかっこよく、でも笑ったお顔はとってもかわいい。好きです。
まきゃまきゃマンモスさんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




かっこよすぎです
かっこよすぎて昔から大好きで忘れられない俳優の1人です。若いときは若いときのかっこよさがありましたが、歳を重ねても老けた感じはしないですし、時を感じさせない感じがします。同じ年代の他の俳優さんは割と老けたなぁと思う感じがあるのですが、竹野内さんにはそういうところがありません。実は若いときは結婚したいとおもっていました。勝手に苗字を竹野内にして、竹野内の妻と友人に言っていたりしたくらいです。バカにされていましたが、そんなことが喜ばしかった思い出があります。
あのんさん
1位の評価