1分でわかる「ZARD(ザード)」
『負けないで』を皮切りにヒット曲を連発する「ZARD」
90年代を代表するビッグ・アーティスト「ZARD」。モデル活動を行っていた坂井泉水が、1991年放送のテレビドラマ『結婚の理想と現実』の主題歌手に抜擢され、1stシングル『Good-bye My Loneliness(Zard名義)』でメジャーデビューを果たします。以来、数々のヒット曲を生み出し、90年代の女性ソロアーティストととして最も多いCD売り上げ枚数を記録しました。2007年、坂井泉水は惜しまれつつもこの世を去りましたが、今もなおZARDの人気は留まることを知らず、世代を超えて多くの人から愛されています。
“ビーイングブーム”の代表格として90年代の音楽業界を牽引
音楽事務所「ビーイング」の所属アーティストたちの楽曲が、人気を博した90年代。“番組主題歌をすべて自社アーティストが担当”という戦略をとり、知名度をあげるとともに、リリースする多くの楽曲がチャート上位を独占するなど成功を収めました。「ZARD」もTUBE、B'z、T-BOLANといったアーティストとともに、90年代の音楽シーンを牽引しました。
ZARDの代表曲

負けないで / ZARD
(公式動画: Youtube)
1993年には、シングル『負けないで』が164万枚を売り上げるロングヒットを飛ばし、次いで発表した『揺れる想い』でも大ヒットを記録。その後も、『きっと忘れない』(1993年)、『マイ フレンド』(1996年)、『運命のルーレット廻して』(1998年)など、ヒット曲を連発しました。
ZARDのヒットアルバム
ミリオンセラーを記録したシングル曲「負けないで」と「揺れる想い」が収録された、4thアルバム『揺れる想い』(1993年)。同作は200万枚超を売り上げ、“ビーイングブーム”のきっかけとなりました。また、彼女の逝去後、残された音源を元に数々の作品が制作され、デビュー25周年記念に発売されたベストアルバム『ZARD Forever Best 〜25th Anniversary〜』(2016年)を最後に作品発表の幕を閉じました。
純粋にこの曲が大好き!
MVの坂井さんの透明感といい、サウンドの瑞々しさ、ボーカルの透き通る美しい声。
何から何まで完璧な曲だと思います。😊💕
シングルの表題曲としては私は1番好きだなぁと思います。
ミリオンは達成されませんでしたが、ミリオンになってもおかしくない本当に最高の作品ですね。👏
「いま」を現在と表記したりと歌詞に対してもすごく心が込められていて。
きっとZARDのファンも心を開いてはだいすきな曲だと思います😊
た い せ ー 。さん
3位(93点)の評価
文句なし!
彼女のヒット曲や有名な曲は他にも数知れず。
けれど、
理屈抜きに心に染み入る曲は
「心を開いて」を置いて
他に無いと言っていいだろう。
いつ聴いても何度聴いても
色褪せないから不思議だ。
織田哲郎がこの曲をなかなか世に出せなかった
という逸話がまるで嘘の様だ。
珠玉の名作でしょう。[続きを読む]
ゲストさん
1位(100点)の評価
これぞZARD
ZARDといえば負けないで揺れる想いだと思う方はたくさんいると思います。
しかし、ZARDはふっと寄り添ってくれるような存在。
この心を開いてはポカリスエットのCM曲でした。
ポカリのようにすーっと染み込んでくるそんな曲です。
極端に派手な感じでも超絶にグッとくるサビメロではないかもしれませんが、染み込んでくるそんな曲です。
つんさん
1位(100点)の評価