みんなのランキング

【投票結果 1~180位】かっこいい車ランキング!かっこよくて人気の車No.1は?

プリムス ロードランナートヨタ C-HRホンダ ヴェゼル

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数180
投票参加者数2,580
投票数26,593

みんなの投票で「かっこいい車人気ランキング」を決定!日々、進化を遂げている自動車。「かっこいい車」の定義も、時代とともに変化してきました。現在では、軽自動車、SUV、スポーツカーなど、数多くのボディタイプが世界中のメーカーから販売されています。かっこいい国産車メーカーの代名詞「レクサス」、近年デザインを刷新して注目される「マツダ」や、かっこいい外車メーカーの王道的存在な「BMW」「アウディ」「ベンツ」「ランボルギーニ」など……。数あるかっこいい車のなかで1位に選ばれるのは? あなたがかっこいいと思う車を教えてください!

最終更新日: 2025/03/31

注目のユーザー

春花

女優・モデル・ドラッグレーサー

春花

投票した内容とコメントを見る

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

141マツダ RX-8

25.8(143人が評価)

Final Rotary

最後の、ロータリー。
マジで凄いです。エンジンに関しては申し分ないパワーを発揮してます。
ただ、欠点は、メンテナンス性が悪いことかなぁ…

Pikaさん

3位(93点)の評価

報告

142プリムス ロードランナー

25.3(153人が評価)
プリムス ロードランナー

1971 Plymouth Roadrunner by Greg Gjerdingen / CC BY

ロードランナー(Road Runner)はクライスラー社のプリムスブランドから販売された自動車である。当時ブームに乗って高級化して行ったマッスルカーを、若年層を呼び戻すために徹底したコスト削減を行い販売価格を安価な設定に戻したことが特徴であった。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ドキッとしちゃう車

「ロードランナー」は、1960年代〜1970年代ぐらいに発売された、アメリカ生まれの旧車です。日本の道路だとこの車が走っていることは少なくて、私はその姿を見かけるだけでドキッとしちゃう。それくらい好き!

ちなみに、この車のモデルになった「ロードランナー(オオミチバシリ)」っていう鳥は、すごく足が速いんです。「ロードランナー」はその鳥が由来ってこともあって、すごくスピードを出せる車なんです。

春花

女優・モデル・ドラッグレーサー

春花さん

2位(90点)の評価

報告

マッスルマッスル‼︎

マッチョなのに何とも言えん愛嬌がラブリ〜。日本車みたいに可愛さを追い求めた結果、単に幼稚なデザインに成り下がった車達とは次元が違う

アキラさん

5位(80点)の評価

報告

Mopar

シックスパックであればなお良き

まっつんさん

1位(100点)の評価

報告

143トヨタ C-HR

23.6(149人が評価)

C-HR(シーエイチアール)は、トヨタ自動車が製造・販売するコンパクトSUVである。トヨタのSUVでは初となる、全てのトヨタ系ディーラー(トヨタ店・トヨペット店・カローラ店・ネッツ店)での取り扱いになった。生産はトヨタ自動車東日本(TMEJ)の岩手工場が担当している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

フォーマルもカジュアルもバッチリ!

絵コンテデザインをそのまま商品になったような攻めたデザインで、張るところは張っていながら曲線美もあるスタイリング。
インテリアは菱形をモチーフにしたこだわりがたくさん詰まっている車です。
長距離ドライブデートに連れて行ってほしいです。

しょーこ

しょーこさん

5位(75点)の評価

報告

144ホンダ オデッセイ

22.6(169人が評価)

オデッセイ(Odyssey)は、本田技研工業が生産・販売する上級ミニバンである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

かっこいい!

昔からのホンダユーザーです。
ホンダしか乗ったことがありません。
オデッセイは家族から譲り受けた車ですが、走りもスムーズだし、何より車内が広すぎます!
後ろのフラットは最高です。 なんなら布団敷いて寝られるくらい。
長距離移動が多いので、オデッセイは全然疲れないしこれからも乗りたいです。

matsuna

matsunaさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

145ホンダ ヴェゼル

22.0(159人が評価)
ホンダ ヴェゼル

ホンダ公式

ヴェゼル (VEZEL) は、本田技研工業が製造・販売するコンパクトクラスのSUVである。中国、香港を除く主要海外市場ではHR-Vの車名で販売されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

おしゃれなSUV

今乗っている愛車で、見た目もカッコいいですが、一番惹かれたのは内装の美しさです。
一番上のモデルの内装がオレンジを基調としたデザインになっており、オシャレさを感じさせます。一目見て気に入り速攻で購入しました。

kingflash

kingflashさん

2位(95点)の評価

報告

146フォルクスワーゲン ザ・ビートル

21.2(141人が評価)

フォルクスワーゲン・ザ・ビートル (Volkswagen The Beetle) は、ドイツの自動車メーカーであるフォルクスワーゲンが製造していた自動車である。2019年7月10日生産終了し、新車生産としてはオリジナルのフォルクスワーゲン・タイプ1から通算して約80年の歴史に幕を下ろした。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

世界で一番愛された車

ドイツ生まれのアメリカ育ち! 
正式名称タイプ1!あだ名はビートル! 
空冷エンジンのバタバタとした音が可愛いいが、いじるとメチャ速い!
今も新たにパーツが出続けるから、世界中でホビーとして愛され続ける名車です。

vette

vetteさん

2位(85点)の評価

報告

🇺🇸アメちゃん🇺🇸ぽくて好き

初代はヒトラー総統が作らせた車、って事は内緒だぞ🤫(あれ?違ったっけか?)

アキラさん

7位(65点)の評価

報告

147ホンダ N-BOX

20.6(34人が評価)
ホンダ N-BOX

Honda N-BOX L 2WD (6BA-JF3) front.jpg by Tokumeigakarinoaoshima / CC BY

N-BOX(エヌ ボックス)は、本田技研工業が生産・販売しているトールワゴン型の軽自動車である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

148ホンダ N-ONE

20.6(34人が評価)

N-ONE(エヌワン)は、本田技研工業が生産、販売するトールワゴン・セミトールワゴン型の軽自動車である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

149マツダ CX-5

20.4(128人が評価)

CX-5(シーエックスファイブ)は、マツダが製造・販売するクロスオーバーSUV型の乗用車である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

フロントのデザインが好き

いま乗っているヴェゼルとどっちを買うか迷った結果ヴェゼルを買いましたが、最後まで購入を考えていた車です。
少し大きめのSUVでフロントのデザインもおしゃれでかっこいいです。
一度試乗させてもらいましたが、中は広々としており、ハンドル操作もラクラクでした。

kingflash

kingflashさん

5位(70点)の評価

報告

150ダイハツ キャスト

20.3(35人が評価)

キャスト(CAST)は、ダイハツ工業が製造・販売する軽トールワゴン(STYLE)、および製造・販売していた軽SUV(ACTIVA)、軽トールワゴン(SPORT)である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

151ホンダ プレリュード

20.1(153人が評価)

プレリュード(Prelude)は、本田技研工業がかつて生産、販売していたノッチバック(3ボックス)クーペ型の乗用車である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

個性的なヘッドライトがインパクト大!

プレリュードは現在見られなくなったスペシャリティカーというジャンルで、5代目プレリュードはリトラクタブルライトを通称のヘッドライトにしたような独特の鋭い印象のデザインとなっており、とても気に入っています。
この系統のライトは後の車に一切といっていいレベルで採用されていません。

ATC

ATCさん

1位(100点)の評価

報告

152ジャガー Eタイプ

19.1(116人が評価)

Eタイプ(E-type )は、イギリスの高級車メーカージャガーが1961年から1975年にかけて販売したスポーツカーである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

154ハマー H1

18.7(127人が評価)

ハマーのなかで特にH1がイカツイ

日本の公道では窮屈なくらいデカイ車体。
室内からタイヤの空気圧を調整でき、極端に減らすことも可能なので砂地や泥濘などの悪路でも走行できます。
ただ公道でいつ使う機能なのかわからないので、イカツさだけで5位に選びました。

だいち

だいちさん

5位(70点)の評価

報告

155ポンティアック GTO

18.6(121人が評価)

ポンティアック・GTO(英:Pontiac GTO )は、1964年から1974年までポンティアック、2004年から2006年までオーストラリアのゼネラルモーターズ・ホールデンによって製造された自動車である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

マニアックなアメ車

「ポンティアック・GTO」は、大きめのボディやかっこいいフォルムが魅力的なアメ車。日本の道路ではあんまり見かけない、マニアックな車なんです。

同じ60〜70年代生まれのアメ車だと、『ワイルド・スピード』でおなじみの「チャージャー」とか「チャレンジャー」に乗る人が多いので、「ポンティアック・GTO」に乗ってると「マニアックだなぁ、オタクだなぁ」って思います!

春花

女優・モデル・ドラッグレーサー

春花さん

3位(75点)の評価

報告

156日産 180SX

18.6(121人が評価)

ボロボロがいい!笑

こんなこと言ってもいいかわかりませんが、ボロボロの180SX、とっても素敵です。
綺麗に乗ってるのも素敵だしかっこいいですが、私のなかではボロボロの乗り潰した180SXのほうが味が出ていて好きです。
乗ってる人も楽しい人が多い気がします。

さしみ

さしみさん

4位(85点)の評価

報告

157ホンダ トゥデイ

18.0(136人が評価)

なんといっても角目!

売り出した当初、女性にも人気だった(らしい)トゥデイ。
丸目のトゥデイもありますが、なんといっても角目!角目なのにかわいい。
リアのシルエットも角目の型の方がシュッと角ばってて素敵。
若い人で角目のトゥデイに乗っている人を見かけると話しかけたくなるくらい好き。最高。

さしみ

さしみさん

3位(90点)の評価

報告

買っちゃった‼︎新しい、トゥデイなのだ!!!!

二代目のX iに一年半乗ってました。しょっちゅうレブカットが効くまで回して走ったけど(迷惑千万でした)、軽四だから滅茶苦茶遅い!!つけた点数はともかく、私に車を運転する喜びを教えてくれた、素敵なマシ〜ンです。売れんかったけどね。

アキラさん

1位(65点)の評価

報告

アウトドアに出かけたくなるワイルドなかっこよさ!

とにかく見た目がいかつくてかっこいい!
デートしたり、家族でキャンプに出かけたり、わざわざ車に乗って遠出をする予定を立てたくなるワクワクが止まらない車。
女の人が運転していてもかっこいいし、男の人が運転していてももちろんかっこいい!
すれ違ったらつい目で追ってしまう車。

ゆきみだいふく

ゆきみだいふくさん

2位(90点)の評価

報告

159アウディ Q7

17.9(118人が評価)

160ホンダ フィット

17.9(148人が評価)

フィット(FIT)は、本田技研工業が生産・販売しているハッチバック型の小型乗用車である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

燃費がいい

初めて買った車がフィット3。新車で購入しました。
発売されたばかりで、知人にあの車は何!?かっこいい〜!などなど、いろいろ聞かれて少し鼻が高かったです。(笑)
乗り心地は良い方です。
コンパクトカーなのに中は広め、燃費も良し、小回りも聞くし、女性にはおすすめです。

matsuna

matsunaさん

2位(90点)の評価

報告

161

161位~180位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ