みんなのランキング

すいさんの「嫌いな食べ物ランキング」

0 0
更新日: 2025/07/09

すい

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1レバー

レバー

レバー(ドイツ語: Leber、英語: liver)とは、肝臓のことである。肝(きも)と呼ばれることもある。日本でレバーというと、食用の、家畜や家禽の肝臓を指すことが多い。日本で主に食用にされているレバーは、ほ乳類、鳥類、魚貝類のものである。ビタミンA、ビタミンB群、鉄分、葉酸を多く含むとされる。食中毒などの懸念があり、日本では2012年に生の牛レバーの提供が禁止された。

どうしても食べられない…

初めて食べた時はなんとか食べたものの、それ以降完全に食べられなくなりました…口に入れた瞬間吐き気がします…
できるものなら食べられるようになりたい…

ものによる…

ものによるというか、なめこ以外苦手ですね…なめこならなめこの味噌汁が大好きです!
それ以外はにおいと味の刺激が強いというか…受け付けない味です…

3納豆

No Image

人を選びそうではある…

私は物心がついた頃には既に納豆が大好きでした!納豆が冷蔵庫にあれば自然と手を伸ばしているぐらいには好きです!ご飯の良いお供です!
けれど自分でも何で好きなのかは分かりません…小さい頃に食べなかったら、もしかしたら私も納豆は苦手になっていたかも。あのにおいは結構独特ですしね…

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる