みんなのランキング

ブラキオサウルスちゃんさんの「恐竜最強ランキング」

165 6
更新日: 2023/10/10

ブラキオサウルスちゃん

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1ティラノサウルス

ティラノサウルス

ティラノサウルス(学名:genus Tyrannosaurus)は、約6,800万- 約6,600万年前(中生代白亜紀末期マストリヒシアン)の北アメリカ大陸に生息していた肉食恐竜。大型獣脚類の1属である。他にティランノサウルス、チラノサウルス、タイラノサウルスなど数多くある呼称については第一項にて詳しく述べる。

まさに最強

王道だからとかかっこいいからとかよりの前の、純粋にティラノは戦闘における他の恐竜を圧倒する力を持っている。顎の力、そして重量感。ギガノトサウルスやカルカロドントサウルスはこの点ではティラノに及ばない。唯一の対抗馬であるタルボサウルスもこの重量感のある身体をぶつけられたはなんともならない。アルゼンチノサウルスもこれの噛みつきを喰らえば接近戦では勝ち目はない。よってティラノを最強と見る。彼に一番対抗できる恐竜は、まあタルボサウルスとアルゼンチノサウルスぐらいかな。

2モササウルス

モササウルス

モササウルス(学名: Mosasaurus)は、絶滅した水生有鱗目のモササウルス科の属。約7,000 - 6,600万年前にあたる後期白亜紀のマーストリヒチアンの間に生息し、ヨーロッパ西部と北アメリカに分布した。日本やニュージーランドに生息した可能性もある。属名は「マース川のトカゲ」を意味するが、これは最初の標本がマース川の付近で発見されたことに由来する。

水辺での力はティラノ以上

コメントタイトルのとおり、水辺での戦いではモササウルスはティラノサウルスをも圧倒する力を持っています。牙の鋭さ、それにスピードですかね。当時の水中の生物からはかなり恐れられていた。モササウルスこそが最強の恐竜だと言っても過言ではない。一位をモササウルスにするかティラノにするか迷ったんですが、白亜紀の頂点に君臨していたと言えるのはやっぱりティラノなんで、この順位にしました。

3タルボサウルス

タルボサウルス

タルボサウルス(学名: Tarbosaurus、「恐れさせるトカゲ」の意)は、後期白亜紀の終わりごろである約7,000万年前のアジアに生息した、ティラノサウルス科の獣脚類の恐竜の属。化石はモンゴルから発見されており、中国の一部からも断片的なものが発見されている。

陸上で最もティラノと互角に戦える恐竜

タルボサウルスは知名度はギガノトサウルスやスピノサウルスに比べれば劣るんですけれど、最も陸上でティラノサウルスに対抗できると思われる恐竜です。最も、ティラノのほうが強いからこの順位なんだけど。名前の由来も恐怖を抱かせる英雄トカゲといった意味らしいです。アジアでは多分最大最強です。おまけに顎の力もティラノサウルスに次ぐほど強いとされている。これは当然ティラノの対抗馬になると思います。いやあ、両者の戦い見てみたい。

4アルゼンチノサウルス

アルゼンチノサウルス

アルゼンチノサウルス(学名:Argentinosaurus)は、約9,550万 - 約9,390万年前の南アメリカ大陸に棲息していた草食恐竜の一種(1属)。地上棲の動物としては史上最大級と推定されている竜脚類である。 アルゼンチンのネウケン州で骨格化石の一部が発見された。骨の仕組みや太く大きな胴体など、ジュラ紀のブラキオサウルスやアパトサウルスなどに似ているが、それらが絶滅した遥かのちに出現した。

草食恐竜最強。ティラノにも!?

アルゼンチノサウルスは、草食恐竜最大で、単純に大きさという点でまず他の恐竜たちを大きく引き離しています。ギガノトサウルスやカルカロドントサウルスといった猛者にも引けを取らず、ひょっとしたらティラノに勝つことも可能かもしれません。体重の点でも素晴らしく、一時は三位にしようかと思ったぐらいです。

5カルカロドントサウルス

カルカロドントサウルス

カルカロドントサウルス(Carcharodontosaurus, '鮫の歯を持つ蜥蜴'の意)は、約1億- 約9,300万年前(中生代白亜紀前期終盤[アルビアン〈en〉]から同紀後期序盤[チューロニアン〈en〉])までの約700万年の間を、海進時代のアフリカ大陸北部(画像資料あり)に棲息していた、肉食恐竜である大型獣脚類の一種(1属)。化石は、現在の北アフリカ一帯(エジプト、スーダン、ニジェール、モロッコ)から発見されている。

ジュラ紀の覇者

カルカロドントサウルスは、ジュラ紀に大きな力を誇っていた恐竜です。いやあ、その牙、そして顎の力、戦闘に役立つ武器がちゃんと揃っている。重量感も安定しているし、全体的に安定感のある理想の肉食恐竜と言えるんじゃないでしょうか。

6ギガノトサウルス

ギガノトサウルス

ギガノトサウルス(学名: Giganotosaurus)は、約9,800万年- 約9,600万年前(中生代白亜紀後期初頭セノマニアン〈en〉)の南アメリカ大陸に生息した、大型肉食恐竜である獣脚類の一種(属)。化石はアルゼンチンで発見されている。 大型肉食恐竜として有名なティラノサウルスなどに並ぶ、史上最大級の獣脚類の一つである。

強い!

なぜこんな抽象的にタイトルにしたかというと、具体的にどこが強いかと言われても、強いから強いんだ、といった感じのやつです。これが見つかったとこは、ティラノを上回る!とか言って大騒ぎになったらしいですが、大きさはティラノとあんまり変わらないくらいで、顎の力もちょっと劣るから何回も獲物に噛み付いていたらしいです。しかし、単純に大きさというメリットは大きく、顎の力もティラノと比べたら、というだけれほかの肉食恐竜からすれば遥かに強かったのです。

7ブラキオサウルス

ブラキオサウルス

ブラキオサウルス(学名:Brachiosaurus、'腕のトカゲ'の意)は、約1億5,400万 ~ 約1億5,300万年前(中生代ジュラ紀後期, マルムからチトニアン)、当時のローラシア大陸西部およびゴンドワナ大陸の一部に棲息していた、巨大な草食性恐竜の一種(1属)。竜盤目- 竜脚形亜目- 竜脚下目- ブラキオサウルス科に分類される。

アルゼンチノサウルスの次に大きい!

アルゼンチノサウルスに次ぐ体格の草食恐竜が、これです。体格で肉食恐竜を寄せ付けなかった。重量感も安定しています。ブラキオサウルスがノシノシと草原を歩く姿は壮観でしょうねー!

8トリケラトプス

トリケラトプス

トリケラトプス (Triceratops) は、中生代白亜紀後期(マーストリヒチアン期)の、現在の北米大陸に生息した植物食恐竜の一属。既知の非鳥類恐竜の最後の属の一つで、6600万年前のK/Pg絶滅イベントで絶滅した。トリケラトプスという名は「三本の角を持つ顔」を意味し、古代ギリシャ語のτρί- (tri-) が「三つ」、κέρας (kéras) が「角」、ὤψ (ōps) が「顔」を意味することに由来している。中国語名は「三角龍」(サンジャオロン)、または「三觭龍」(サンチーロン)。

まだまだティラノの対抗馬はいる!

ティラノの対抗馬と言えるのは、実はもう一匹いました。それがおそらく誰もが名前を知っているであろうこれです。いやあ、有名ですよね。トリケラトプス、短期決戦であれば、ティラノに勝てるかもしれません。初期の段階で角を突き立てれば、ティラノ級の大物も致命傷。実際にティラノも一目置いていたらしいです。ティラノの好敵手、といった感じの草食恐竜ですね。

8アパトサウルス

アパトサウルス

アパトサウルス(学名:Apatosaurus)は、中生代ジュラ紀後期 (約1億5,200万 ~ 約1億5,000万年前)の北アメリカ大陸に棲息していた、竜盤目 - 竜脚形亜目 - 竜脚下目 - ディプロドクス科の大型草食性恐竜の一種(1属)。

でかい

大きさは大いなる武器。つまり、でかいアパトサウルスは強い。

9スピノサウルス

スピノサウルス

スピノサウルス(Spinosaurus)は、中生代白亜紀前期から後期(約1億1,200万 - 9,350万年前)の現アフリカ大陸北部に生息していた獣脚類(魚食・肉食恐竜)。

最大の肉食恐竜

最大の肉食恐竜、スピノサウルス。でもなぜこの順位かというと、元々魚などを捕食しているので牙や顎の力が肉食同士のバトルに適していないんですよ。実際カルカロドントサウルスなどに襲われた形跡もります。水辺の戦いならまあタルボサウルスになら勝てるかもしれませんが、陸での戦いとなるとからきしだめな恐竜なのです。

ワニ恐竜最強

いや、この種のやつは強いですよ。ワニ恐竜というのは、今のワニより遥かに大きいんですよ。それの最強クラスだから、ギガノトサウルスなんかも近づけないでしょう。でもスピノサウルスにはぎりぎり負けるんで、この点数です。

10ステゴサウルス

ステゴサウルス

ステゴサウルス(学名:Stegosaurus)は、ジュラ紀後期 (約1億5,500万 ~ 約1億5,000万年前)、現在の北米大陸に生息していた、体長7メートルほどの植物食恐竜。恐竜の中でも特に有名な属の1つである。ステゴサウルスを含む剣竜類の化石は複数個体がまとまって発見されることがあり、群れで行動していたとする説の根拠の1つとなっている。

戦車

尻尾の棘は言うまでもなく、重量感にせよ、ステゴサウルスは他の恐竜を安安とは寄せ付けなかったはずだ。アロサウルスや、ひょっといたらギガノトサウルスも致命傷を負ったかもしれない。とにかく草食恐竜として、大きな力をステゴサウルスが誇っていたことは確かだ。

11アロサウルス

アロサウルス

アロサウルス(Allosaurus、“異なるトカゲ”の意、かつての和名は異竜)とは、中生代ジュラ紀後期(約1億5,500万 - 1億5,000万年前)の北アメリカに生息していた大型肉食獣脚類に属する恐竜である。1877年にアメリカ合衆国の古生物学者オスニエル・チャールズ・マーシュがこの種を定義づける化石を初めて報告した。肉食恐竜としてはティラノサウルスと共に恐竜研究の興隆期からよく知られたものの1つであり、古生物学を専業とする人々以外にも映画やドキュメンタリーを通して有名な存在である。また日本では、国内で最初の恐竜の骨格標本展示として1964年に国立科学博物館で標本が公開された。のち、2015年7月の地球館展示リニューアルに伴って1階に常設展示が始まった。

ジュラ紀の狩人

いやー、アロサウルスかっこいいです。まさにジュラ紀の狩人って感じですかね。顎の力や重量感ではティラノやギガノトなどに劣っていま
すが、スピードがやっぱりすごい。これで奇襲戦法などで強敵にも勝っていたらしい。知能もすごいんですね。もっと上位にランクインさせてあげたかった。

11アンキロサウルス

アンキロサウルス

アンキロサウルス (Ankylosaurus) は中生代白亜紀後期(約6,800万 - 6,600万年前)の現北アメリカ大陸に生息した植物食恐竜の属の一つ。鳥盤目 - 曲竜下目 -アンキロサウルス科に属する。属名は「連結したトカゲ」の意。

ティラノも一目置いた存在

その尻尾の威力には、あのティラノサウルスでさえも一目置いたでしょう。アンキロサウルスが少なくともティラノサウルス科さえも簡単には寄せ付けない力を持っていたことは確かです。

狡猾な小型恐竜

小型恐竜といえども侮れない、といえる恐竜がいるとすれば、このディノニクスでしょう。集団でもチームプレーはもちろん、他の恐竜よりも高い知能、俊敏な動き、これでステゴサウルスなどの大物も狩っていたことは間違いなし。小型恐竜最強はディノニクス。

12ケラトサウルス

ケラトサウルス

ケラトサウルス(Ceratosaurus)は、中生代ジュラ紀中期から後期 (約1億5,300万~約1億4,800万年前) にかけての現在の北アメリカ大陸とアフリカ大陸に生息していた獣脚類の恐竜の一種。竜盤目 - 獣脚亜目 - ケラトサウルス科に属する。属名は「角をもつトカゲ」を意味する。nasicornis種は北米で保存状態のよい化石が見つかっている模試種である。 ingns種は東アフリカ産で、dentisulcatus種及びmagnicornis種は共に北米産であり、いずれもnasicornis種よりも大型である。特にingns種は非常に大型だったことが推定されるも、化石が断片的であるため、ケラトサウルス属に含むことを疑問視する学説もある。

王道

牙、安定感など王道の武器を持っているケラトサウルスは、捕食者として申し分なし。あと、ティラノぐらい大きかったら・・・。あ、申し分あるか・・・。

尻尾

アンキロサウルスとおんなじぐらい強いです。

尻尾

サイカニアと同じぐらい強い。

南アフリカの王者

南アフリカでは、おそらくカルノタウルスが捕食者として大きな力を振るっていたでしょう。集団、そして顎の力、これで大型草食恐竜も用心してもしすぎることはありません。ああ、マイプとかもいるけどね・・・。

13ケツァルコアトルス

ケツァルコアトルス

ケツァルコアトルス(Quetzalcoatlus)は、中生代の終わり、白亜紀末の大量絶滅期の直前の時代を生きていた翼竜の1属である。翼指竜亜目(プテロダクティルス亜目)中のアズダルコ上科アズダルコ科に分類される。 約6,800万年前から約6,600万年前にかけての約200万年間、海進時代の北アメリカ大陸に生息していた。 現在知られる限りで史上最大級の翼竜であり、同時に、史上最大級の飛翔動物である(かつては「史上最大“級”」ではなく「史上最大」とされていた。今日(2020年時点)もなおそのように紹介されることが多い)。

天空の王者

色々評価はあるでしょうが、結局恐竜時代空を制していたのはこの種の翼竜だったんじゃないでしょうか。圧倒的な軽量感、あとくちばしですかね。最もティラノとかモササウルスの敵ではありませんが・・・。

14ヴェロキラプトル

ヴェロキラプトル

ヴェロキラプトル(学名:Velociraptor)は、約7,500万- 約7,000万年前(中生代白亜紀後期)の東アジアにあった大陸に生息していた小型肉食恐竜。獣脚類に属す。化石はモンゴル、中国、ロシア東部から、V. mongoliensis とV. osmolskae の2種が発見されている。当時これらの地域は中央アジア以西とは切り離された大陸の一部であった。

まあ、集団だと強いですよね・・・。

集団だと強いです。ステゴサウルスとかもぎりぎり狩れるんじゃないでしょうか。でも、やっぱりディノニクスには敵わないですよね・・・、

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング