みんなのランキング

レッドさんの「スマブラSP最強キャラランキング」

10 0
更新日: 2023/05/24

レッド

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

ホムヒカの上位互換!

ホムヒカの様に、通常状態でダメージをあたえてアルセーヌ召喚後、スマッシュで撃墜ができるので初心者でも使いやすいと思います。
何よりホムヒカにないカウンターがあるのが何よりの強みです。

復帰強すぎ

上Bと横Bの復帰力が高すぎてなかなか復帰ミスで死ぬことはあまりないので初心者にも使いやすいと思います。
空中での攻撃やコンボができるので、カズヤや、ベレトスよりも使いやすいです。

固有能力

今までのファイターにない固有能力を持ったキャラクターです。
初心者でも使えるファイターになっています。
陸地にいて、復帰阻止をすることもできるので、レート2000までかなり楽にできると思います。

2ミュウツー

ミュウツー

引用元: Amazon

タイプエスパー
ずかん番号No.150
分類いでんしポケモン
高さ / 重さ2.0m / 122.0kg
進化前・進化後-
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑
誕生日2月6日

ガノンドロフ!

火力が高すぎて強いんですが、動きが鈍いのと、復帰が弱いので少し点数を下げました。
ヒカリでコンボをしてダメージを与え、ホムラで撃墜するというのが安定の行動です。

射程長すぎ

セフィロスは刀が長すぎて近づきにくいのでかなり厄介です。
更に、ダメージを受けたら、羽がはえて攻撃力、ジャンプの回数が増えて強くなります。
弱点があるとすれば、ダメージを受けないと強化されないところです。

速!

ホムラと違い、攻撃の後の隙が少なくコンボもつなげやすいです。
弱点があるとすれば、落下速度が速いことと、上Bで左右に動けないところです。

3ゲッコウガ

ゲッコウガ

引用元: Amazon

初登場作品ポケットモンスター X・Y
ずかん番号No.658
分類しのびポケモン
高さ / 重さ1.5m / 40.0kg
進化前・進化後ケロマツ(No.656) / ゲコガシラ(No.657) / ゲッコウガ(No.658)
タイプみず

4三島一八

三島一八

引用元: Amazon

登場作品鉄拳7
声優山路和弘

使いにく

10連コンボがA連打でできるのは良いけどそれ以外のコマンドが難しすぎて使いやすいとは言えません。
でも、スマッシュやレイジドライブが強いので全く使えないわけではありません。

トリッキー最強ファイター

Minecraftという人気なゲームからの参戦ということで、とても話題になりました。
武器に合わせて、攻撃力が変わったり、ブロックを生成して、コンボをつなげたりできるので、とても面白いファイターになっています。
どのスマッシュ攻撃も強く撃墜に追い込むことができます。
弱点は上Bの復帰のしにくさです。
でもマスターしたら、とても強くなります。

4ピカチュウ

ピカチュウ

引用元: Amazon

ずかん番号No.025
分類ねずみポケモン
高さ / 重さ0.4m / 6.0kg
進化前・進化後ピチュー(No.172) / ピカチュウ(No.025) / ライチュウ(No.026) / ライチュウアローラのすがた(No.026)
タイプでんき
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

4カービィ

カービィ

引用元: Amazon

4クッパ(マリオシリーズ)

クッパ(マリオシリーズ)

引用元: Amazon

クッパ (Koopa, 欧米ではBowser) は、任天堂が発売したコンピュータゲームソフトのシリーズ、マリオシリーズに登場する架空のキャラクター。正式名称は「大魔王クッパ(King Bowser Koopa)」。他に「クッパ大王」、「クッパ大魔王」、「魔王クッパ」等とも呼ばれる。

4リドリー

リドリー

引用元: Amazon

登場作品メトロイド

火力!

コンボを組んだら、威力がたくさん出るので上級者におすすめです。
リトルマックよりも復帰力が強いので、復帰阻止に行きやすいです。

両立

B技魔弓・フェイルノートで遠距離から攻撃できて、魔槍・アラドヴァル、魔剣・天帝の剣、魔斧・アイムールで近距離でも、対応できるので、
かなり使いやすいと思います。
また、コンボがしやすいのでダメージを与えやすいと思います。

4ピチュー

ピチュー

引用元: Amazon

ずかん番号No.172
分類こねずみポケモン
高さ / 重さ0.3m / 2.0kg
進化前・進化後ピチュー(No.172) / ピカチュウ(No.025) / ライチュウ(No.026) / ライチュウアローラのすがた(No.026)
タイプでんき
初登場作品ポケットモンスター 金・銀

火力高!

火力が高く復帰もかなりできるので使いやすいです。
横Bが5回しか使えないので少し物足りなさはありますが、それでも通常攻撃やB技が強いので、使えると思います。

4ルカリオ

ルカリオ

引用元: Amazon

ずかん番号No.448
分類はどうポケモン
高さ / 重さ1.2m / 54.0kg
進化前・進化後リオル(No.447) / ルカリオ(No.448)
タイプかくとう
初登場作品ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

平均的

弱くはないんですが、ギガデインを出すときの溜めの時間や、下Bのコマンドが多すぎるので出したい呪文が出ない場合があって負ける可能性があります。
それなら安定するルフレを使ったほうがいいと思います。

5リザードン

リザードン

引用元: Amazon

ずかん番号No.006
分類かえんポケモン
高さ / 重さ1.7m / 90.5kg
進化前・進化後ヒトカゲ(No.004) / リザード(No.005) / リザードン(No.006)
タイプほのお
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

突然変異

このパックンフラワーは色んな遺伝子が組み込まれた個体だそうです。
上スマや横スマ横Bなど使う技によって姿が変わります。
横B最大溜めと掴みでたくさんダメージを与えることができますが、コンボできないのでスマッシュで撃墜しなければなりません。

5フシギソウ

フシギソウ

引用元: Amazon

ずかん番号No.002
分類たねポケモン
高さ / 重さ1.0m / 13.0kg
進化前・進化後フシギダネ(No.001) / フシギソウ(No.002) / フシギバナ(No.003)
タイプくさ
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

全てが安定

クロウドの強みはリミットゲージです。
ゲージがたまると、全ての必殺技が強化されて撃墜しやすくなります。
剣のお陰でリーチも長く、コンボもしやすいです。

6ルイージ

ルイージ

引用元: Amazon

ルイージ (Luigi) は、任天堂が発売したコンピュータゲームソフトのシリーズ、マリオシリーズに登場する架空の人物。

6ゼニガメ

ゼニガメ

引用元: Amazon

ずかん番号No.007
分類かめのこポケモン
高さ / 重さ0.5m / 9.0kg
進化前・進化後ゼニガメ(No.007) / カメール(No.008) / カメックス(No.009)
タイプみず
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

6プリン(ポケットモンスター)

プリン(ポケットモンスター)

引用元: Amazon

ずかん番号No.039
分類ふうせんポケモン
高さ / 重さ0.5m / 5.5kg
進化前・進化後ププリン(No.174) / プリン(No.039) / プクリン(No.040)
タイプノーマル
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑
声優かないみか

7マリオ(スーパーマリオブラザース)

マリオ(スーパーマリオブラザース)

引用元: Amazon

マリオ(英: Mario)は、任天堂が開発・発売しているコンピューターゲームに登場する架空の人物。

7ガオガエン

ガオガエン

引用元: Amazon

ずかん番号No.727
分類ヒールポケモン
高さ / 重さ1.8m / 83.0kg
進化前・進化後ニャビー(No.725) / ニャヒート(No.726) / ガオガエン(No.727)
初登場作品ポケットモンスター サン・ムーン
タイプほのお

7アイスクライマー

アイスクライマー

引用元: Amazon

『アイスクライマー』(Ice Climber)は、1985年1月30日に任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲーム。 プレイヤーキャラクターのポポとナナは、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズにも「アイスクライマー」として2人1組で登場(外国語版では「Ice Climbers」と複数形)。

9ピクミン

ピクミン

引用元: Amazon

11ゼルダ

ゼルダ

引用元: Amazon

登場作品リンクの冒険

11クッパ Jr.

クッパ Jr.

引用元: Amazon

11ダックハント

ダックハント

引用元: Amazon

13ピーチ(スーパーマリオ)

ピーチ(スーパーマリオ)

引用元: Amazon

ピーチ (Peach)は、任天堂のコンピュータゲーム・マリオシリーズに登場する架空の人物。ピーチ姫 (Princess Peach) とも呼称される。マリオシリーズのヒロインで、キノコ王国の姫。かつて日本国外ではPrincess Toadstool(毒キノコ姫)の名が付けられていたが、『スーパーマリオ64』などの一部のマリオパーティシリーズを除くNINTENDO64作品以後はPrincess Peach(ピーチ姫)が徐々に増えて行き、GC・GBA作品以降はPrincess Peach(ピーチ姫)に完全統一されている(ただし、『スーパーマリオ64』のオープニング内での手紙の内容には、「Princess Toadstool」の名も使用されている。なお、最初にアメリカでPrincess Peachの名前が登場したのは1993年にスーパーファミコンで発売の『ヨッシーのロードハンティング』)。

13ベヨネッタ

ベヨネッタ

引用元: Amazon

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング